平成25年度保護者アンケート結果のグラフ
平成25年度保護者アンケートの結果を掲載しました。
次年度に生かしていきたいと思います。ご協力ありがとうございました。
平成25年度保護者アンケート結果
【お知らせ】 2014-03-31 16:05 up!
「命を守る日」
3月11日(火)、1年生が「命を守る日」として防災学習を行いました。学校に避難所が開設された場合を想定しての訓練学習を行いました。体育館ではけが人の応急処置と搬送訓練、武道場では自動体外式除細動器(AED)の使い方や心肺蘇生法の訓練を行いました。また、グランドでテント設営の練習をし、駐車場では災害用のトイレを組み立てる訓練を行いました。豊田市の消防本部や防災対策課の職員の方々を講師に招いて有意義な学習を行うことができました。3月11日という日を風化させることなく、災害時には的確な行動ができるようにしていきたいと思っています。
【学校の特色ある活動】 2014-03-12 13:39 up!
感動の卒業式
3月6日(木)に第67回卒業式が行われました。3年間の思いを胸に卒業生243名が夢をもって巣立ちました。厳かな雰囲気の中、それでいて温かい心の通う感動の卒業式となりました。卒業生の輝かしい未来と活躍を心から祈っています。
【学校行事】 2014-03-07 13:09 up!
3年生を送る会
2月24日(月)5,6時間目に「3年生を送る会」が行われました。1,2年生の生徒たちが自分たちの力で、3年生の先輩たちの卒業を祝い、思い出を振り返っていただこうと企画、運営、進行まですべて自分たちの力で行いました。思い出のエピソードをもとにした楽しい寸劇や、懐かしい写真、お世話になった先生方からのメッセージなど、盛りだくさんの内容でした。3年生の生徒たちは、笑顔あり、涙あり、感動ありの2時間あまりの時を過ごしていました。卒業していく3年生から、バトンを受け継ぐ1,2年生の力が結集された素晴らしい会となりました。
【学校行事】 2014-02-27 15:14 up!
麦の会活動報告14
7月28日、VITS豊田の地下にて、段ボール迷路を製作している様子です。毎年、ここで行われる「ポケちゃん広場」というイベントに参加させていただいています。青少年育成推進協議会の皆様と共同で運営させていただいています。
【特色ある学校づくり推進事業】 2014-02-20 21:33 up!
麦の会活動報告13
【特色ある学校づくり推進事業】 2014-02-20 21:32 up!
麦の会活動報告12
7月18日、学校でのトーチ練習の様子です。毎年、若草苑の盆踊り大会にボランティアとして参加させていただいております。そこで披露するのがこのトーチワークです。
残念ながら本年度は、雨天のため中止となりました。生徒たちは数か月、真剣に練習を重ねていたため、残念な結果となってしまいました。
【特色ある学校づくり推進事業】 2014-02-20 21:30 up!
麦の会活動報告11
7月14日、子育て支援センターでの活動の様子です。工作室で使う用具の整備などをさせていただいています。
【特色ある学校づくり推進事業】 2014-02-20 21:28 up!
麦の会活動報告10
7月13日、若草苑での様子です。
ルーレットゲームです。中学生が力いっぱい叩くと、利用者の方々からは歓声が上がります。
【特色ある学校づくり推進事業】 2014-02-20 21:26 up!
麦の会活動報告9
6月29日、若草苑での様子です。くじを引いてもらい、いくつかのグループに分かれゲームをします。この日はボーリングのゲームです。
【特色ある学校づくり推進事業】 2014-02-20 21:24 up!
麦の会活動報告8
6月23日、子育て支援センターでの様子です。
絵本の読み聞かせの前に手遊びを行ったりします。小さなお子さんが大変喜んでくれます。この日は七夕の飾りつけなどを手伝いました。
【特色ある学校づくり推進事業】 2014-02-20 21:23 up!
麦の会活動報告7
6月22日、障がい者福祉会館訪問の様子です。運動や、リラクゼーション、工作などの活動に参加しています。
【特色ある学校づくり推進事業】 2014-02-20 21:21 up!
麦の会活動報告6−3
昨年度から挙母小学校をお借りして行われているイベントです。最後はペットボトルのキャップ探しというゲーム。中学生が知恵をしぼっていろんなところにキャップを隠します。
レクリエーションクラブの皆様、運営ボランティアの皆様に大変お世話になりました。
【特色ある学校づくり推進事業】 2014-02-20 21:19 up!
麦の会活動報告6−2
豆を皿から箸で運んだり、空き缶を積み上げたり、多くの簡単なゲームを行いました。集まった子どもたちは、たくさんのゲームをやろうとおおはしゃぎ。本校の生徒たちは、記録をとったり、ルール説明したりと、それぞれに活動しました。
【特色ある学校づくり推進事業】 2014-02-20 21:17 up!
麦の会活動報告6−1
6月9日、挙母小学校の体育館にて、豊田市レクリエーションクラブ主催の「みんなで楽しく遊んじゃおう」というイベントが行われました。
麦の会を初めとした希望者で、このイベントの運営をお手伝いさせていただきました。
【特色ある学校づくり推進事業】 2014-02-20 21:15 up!
麦の会活動報告5
5月18日、若草苑の訪問の様子です。利用者の方とお話しすることも活動の一つです。
【特色ある学校づくり推進事業】 2014-02-20 21:12 up!
麦の会活動報告4
5月11日、豊田市障がい者福祉会館に訪問しました。
「手伝う」ではなく、「寄り添う」という心で、様々な活動を利用者の方と行います。
【特色ある学校づくり推進事業】 2014-02-20 21:09 up!
麦の会活動報告3
麦の会は毎週2回、朝のゴミ拾いを行っています。
タバコの吸い殻、ペットボトルなど、短い時間でごみ袋はいっぱいになります。
【特色ある学校づくり推進事業】 2014-02-20 21:06 up!
麦の会活動報告2
4月28日、近隣の養護老人ホーム、若草苑にお邪魔しました。
簡単なゲームで、利用者の皆様に楽しんでもらえるように努力しています。
拡大した新聞での「字探し」など行いました。
【特色ある学校づくり推進事業】 2014-02-20 21:04 up!
麦の会活動報告1
本校の麦の会はボランティアを行う部活です。
4月12日、T-FaceのA館9階にある子育て支援センターで活動させていただきました。
本年度は、大型絵本での読み聞かせなど新たな活動にもチャレンジさせていただきました。
【特色ある学校づくり推進事業】 2014-02-20 21:01 up!