3月29日・・・スプリングコンサート by 吹奏楽部
スプリングコンサート・・・まもなく開演です。
1時30分スタートです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月29日・・・スプリングコンサート by 吹奏楽部
今日の午後、
1時00分開場 1時30分開演で 吹奏楽部のスプリングコンサートがあります。 午前中、仕上げの練習に余念がありません。 地域のみなさま、保護者のみなさま、 ぜひ、ご来校ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月29日の部活動
3月も終わりですが
下山の空気は、まだまだ冷たいですね。 そんな中、テニス部は男女とも 今日も練習に励んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部・・・次は3月29日(水)・・・明日!!
会場の技術室にはストーブを用意しますが
まだまだ冷える時期ですので 暖かい服装でお越しください。 技術室前の中庭には 親子作業で製作したテーブルとベンチが 設置してあります。 自由にお使いください。 (寒いですが・・・) 明日は、13時00分開場、13時30分開演です。 多くの方のご観覧をお待ちしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部・・・次は3月29日(水)・・・明日!!
吹奏楽部のメンバーは
今日も練習に励んでいます。 明日、3月29日(水)の午後に 「スプリングコンサート」を開催します。 13時00分開場、13時30分開演 場所は、本校技術室です。 体育館玄関からお入りください。 多くの方のご来校をお待ちしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日の下山中学校(4)
今年度最後の下校風景。
次に登校するときは 1つずつ学年が上がって、 新2年生・新3年生ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日の下山中学校(3)
.
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日の下山中学校(2)
机、いす、教室の備品を新しい学年の教室に移動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日の下山中学校(1)
最後の大仕事・・・教室の引っ越しです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日 修了式(7)
担任の先生から
一人一人声をかけられながら 通知表を受け取っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日 修了式(6)
最後の学級の時間・・・
一人一人が大切な時間を過ごしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日 修了式(5)
修了式のあとは学年集会でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日 修了式(4)
修了式後の合唱練習では
本番の入学式のときと同じ立ち位置で歌ってみました。 4月7日の入学式では 1・2年生の前にぽっかりと空いている空間に 新入生(1年生)が並ぶことになります。 楽しみです! ![]() ![]() 3月24日 修了式(1)
平成28年度の修了式を行いました。
式に先立って、 健全育成標語の優秀作品に選ばれた生徒の表彰を行いました。 修了式では、 修了証の授与、校長式辞、1か年皆勤賞の表彰、校歌斉唱と進みました。 1か年皆勤賞は、 1年生・2年生合わせて38名の生徒に授与されました。立派です。 校長の式辞の中では 「気持ちのこもった返事」の話と 「男子三日会わざれば刮目して見よ」という中国の言葉を引用した話をしました。 「刮目(かつもく)」とは「目をこすって、よく見ること」です。 つまり、「日々、努力している人は、三日もすれば、目をこすって、見違えるほど成長している」という意味です。 昔の中国の武将が、君主からの教えを受けて、三日会わないだけで、見違えるほど成長した姿になったことがエピソードとなっています。 4月6日に、皆さんに会ったときには、 「下中の最上級生になる!」「後輩に頼りにされる先輩になる!」という気概をもって 登校してほしいと思います。 先生たちに、「下中生、三日会わざれば、刮目して見よ」と言われるほどに、新学年へ の気持ちが高まった皆さんに出会えることを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月23日の委員会活動
今日のお昼の放送当番は2年生でした。
給食献立一口メモは1年生が読んでくれました。 今年度の給食は今日が最後でした。 1年間、完食を意識していたクラスが多くあり とてもすばらしいことです。 29年度の給食は 4月10日(月)からスタートです。 学校給食の毎月の献立表は 本校ウェブサイトのトップページの一番下に リンクが貼られています。 来年度、参考にしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月23日の2年生(4)
2年A組の今年度のラスト授業は理科でした。
![]() ![]() 3月23日の1年生(2)
1年A組の今年度のラスト授業は美術でした。
真剣な表情でレタリングをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月23日の2年生(3)
4時間目の2年生の英語の授業も
これが今年度ラストです。 なにやら、楽しそうな活動が・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月23日の1年生(1)
1年B組の音楽の授業です。
入学式で歌う歌の練習をしていました。 最後の授業だからか より真剣な練習の様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日の下山中学校(2)
グランドの
下山中学校と大沼小学校の間あたりに 国旗掲揚塔があります。 毎朝、国旗と校旗を揚げ、 帰りに降ろして職員室にしまいます。 毎日、ありがとう! ![]() ![]() |
|