クールビズ期間です。体操服で授業を受けることができます。

3/7 変わらないもの(先生の姿)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が卒業して生徒の清掃場所は変わりましたが、先生の清掃場所は変わりません。A先生は今日も清掃時間にアスファルトに生えた草を除いていました。
 生徒が登下校で一番よく通る道です。いつもきれいなのはA先生のおかげです。

3/5 1mmにこだわり、0(ゼロ)にこだわる

画像1 画像1
【1mmにこだわる】

 卒業式の会場準備。卒業生のパイプ椅子をそれこそ1mmのずれも許さないくらい、丁寧に一つずつ並べていました。さらに、写真のように、全部並べた後で、これで十分か見渡し、さらに微調整。今、自分にできることを精一杯やろうとする2年生の姿に、身震いするほど感動しました。
 今私にできることは何か? 改めて生徒から学ばせていただきました。明日の卒業式、まだできることが私にもありました。

  ****************************

【0(ゼロ)にこだわる】
 体育館の入り口、生徒入場口のマット・・・「ここは絶対に先輩が見るよね。」そう気づき、考え決めて行動する姿を見ました。準備を終えて見たらゴミが0(ゼロ)でした。3年生が気づいてくれるとうれしいですね。
 明日の式会場には、そんな生徒の思いが詰まっています。
画像2 画像2

2/29 翔竜会 感動への道(8)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒下校後、何度も失敗しながら掲示しました。
とても重く危険なので、この作業だけは先生たちで。

2/27 背中で分かる 卒業式の歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式で今年度は在校生も歌を届けます。
 給食後のわずか5分間ですが、全校放送を利用して学級で練習します。2年生のクラス、歌う背中から真剣味が伝わってきました。
 「いつも以上に給食の準備片付けが速かった」と担任の先生もうれしそうでした。時間を生み出したのですね。

2/21 3年生: エールを胸に!

画像1 画像1
画像2 画像2
 入試直前の帰りの会、三三七拍子をするクラス、応援歌を歌うクラス、先生から思わず笑顔になる言葉をもらうクラスと、各クラスの良さを生かした時間になりました。このエールを胸に明日、ベストを尽くしてほしいです。応援しています。
 今夜の夕食はカツです!と教えてくれた子もいました。自分に克って、勝利をつかもう!
いってらっしゃい。

2/21 3年生: 気持ちを高めて、出発!

画像1 画像1
 入試前最後の帰りの会、先生の話を聞く姿、眼差しが素敵でした。一年間苦楽を共にしてきたからにじみ出る表情でした。話の後、自分たちらしく歌謡曲を歌うギャップもよかったです。
画像2 画像2

2/21 3年生: もう少し、あと少し!

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日はいよいよ公立一般入試です。最後の努力、かっこよかったです。3年生の授業には熱き静けさがありました。

2/19 ストレス解消法を見てみよう!

画像1 画像1
 1、2年生の昇降口には先生たちのストレス解消法を見ることができるボードがあります。自分なりのストレス解消法を持っているといいですね。生徒も参考にしているようです。

2/15 竜中の「はあとラウンジ:竜の子ルーム」

 竜神中には、様々な事情をかかえた子のために、学級以外で過ごすための部屋として竜の子ルームを用意しています。この部屋には、以下の2つの機能があります。

●ラウンジ機能:心の居場所としての機能
●ラーニング機能:学習を進めるための機能

 写真のように一つの部屋に2つの機能をもたせ、間をアコーディオンカーテンで仕切れるようになっています。子どもたちの可能性を引き出すための、大切な学びの場です。
 生徒たちはこの部屋で自分の立てた目標を達成しようと、一日を大切に過ごします。先生たちもこの部屋に入って支援します。14日には卒業前の感謝の活動で部屋をきれいにしたようです。翌日、扉を開けた瞬間、きれいにしてくれたうれしい気持ちとこの部屋から卒業していくんだなあというさみしい気持ちで、複雑な気持ちになりました。

【写真上】ラウンジ機能
【写真下】ラーニング機能
画像1 画像1
画像2 画像2

2/10 一流の喜び方(合格者の皆さんへ)

画像1 画像1
 高校受検の合格者は複雑な心境でしょう。
 部活動で優勝するときとは状況が異なり、あなたの周りにはまだ受検を控えている友達がいます。

 きっと学年主任や生徒指導主事からどんな態度で過ごしたらよいか、考えるヒントをいただけたことと思います。それはヒントでしかありません。その後、どう自分で考え、決めて、行動するか?・・・それが自律です。
 一流人の喜び方、一流人の行動を期待します。

 さあ、あなたはどんな答えを出しますか? 
 正解はありません。あなたの納得解を導きましょう。

2/7 ようやく透明ガラスに!

画像1 画像1 画像2 画像2
 竜神中は、すりガラスの窓が多くて教室の中が見えにくくなっています。これは防犯上良くないことです。
 予算の算段がつき、この度、教室の窓ガラスの一部を透明ガラスに変えることができました。近くを通った生徒が「ありがとうございます!」と声をかけていました。素敵な一言ですね。
 明日の朝、きれいなガラスに生徒が気づいてくれるとうれしいです。
 

2/6 生徒の代わりに・・・献立表

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食後、公務手さんが廊下の献立表を書き換えていました。
「今日は3年生が入試でいないから・・・」と、いつも書いてくれる3年生の代わりを務めてくださったのです。気遣いがうれしかったです。
 公務手さんが、「20食切りましたねえ」と言いながら、ボードに19と書かれました。卒業が迫ってきました。

2/6 コーチョーチケットで授業力向上を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コーヒーチケットならぬ、コーチョーチケットを竜神の先生はもっています。今日の授業を校長に見て指導してもらいたいというときは、このチケットを使います。
 5日は、1年6組の社会科の授業を参観しました。年度末の忙しい時期に「授業を見てください。」と言いに来るだけでもすごい向上心だなあ〜と感心しますが、そこは校長としてきちんと指導します。

 テストで点をとらせるためと、昔はプリントをたくさんやらせました。そうした知識の習得は、今ではAIの得意分野となり、Qubenaなどのデジタルドリルで行えます。
 では、授業において、AIにはできず教師だからできることは何でしょうか。それは、「問題意識をもち、自ら考えたり仲間と対話したりして課題を解決していく手法」そのものを直接体験を通して学ばせることです。こうした問題発見・解決能力を身に付けた生徒は、社会に出てから活躍できます。そんな力を身に付けられる授業を目指します。

2/1 誰が飾ってくれたの?

画像1 画像1
 先日、気づきました。
 一月のオンライン全校集会で生徒に紹介した「校名の由来」の掲示板に、折り鶴が3つ飾られていました。しかも竜神カラーの緑です。
 誰が置いてくれたのでしょう。ここ数日、探偵よろしく探ってみましたがまだ誰か分かりません。しゃれた心遣いに感激しているのでお礼が伝えたいです。
 誰だろう?

1/31 明日の学習診断テストに備えて

画像1 画像1
 明日は1・2年生の学習診断テストです。新しい自動採点システムを用いて市内全中学校で実施する関係で、使い方を学んでいます。ICTが一番得意なS先生が講師です。
 先生たちも四苦八苦です。生徒の皆さん、一緒に最後まで粘り強く勉強しましょう。

1/31 楽しいから運びます

画像1 画像1
 3年生は給食を食べるのもあと20食くらいです。
 給食後、3年生が台車を移動していました。この仕事が楽しいそうです。うれしそうに教えてくれました。
 学校での生徒の仕事には当番と係があります。誰かがやらないとみんなが困る当番活動のようなものを楽しみながら行えるのは素晴らしいことですね。

1/30 大きくはばたけ

画像1 画像1
画像2 画像2
 竜文館と1号館の間の「竜王の泉」に大きな鳥が来ていました。オオアオサギというそうです。羽が白く鮮明という意味を表す「さやけき(清き)」という言葉がサギの名前の由来のようです。
 卒業期を前に、大きくはばたく竜中生を象徴するかのようでした。3年生はそれぞれの進路に向かって、2・1年生は進級に向け、さらなる活躍を期待しています。

1/26 止まってくれてありがとう

画像1 画像1
 登校時は校内も人と車が交差します。通常は歩行者優先で車が止まるものですが、気を利かせて生徒が止まってくれることがよくあります。
「止まってくれてありがとう!」
 登校のあいさつと交通整理をしていた先生が生徒にお礼を言っていました。譲り合いと感謝の姿を朝から見ることができました。

1/25 考え、決めて動く姿(そうじ)

画像1 画像1
 落ち着いたそうじって、気持ちよいものですね。
 職員室前のそうじでは、3年生一人一人が考え、決めて動いていました。

1/25 駆け上がる3年生(そうじの姿)

画像1 画像1
 階段のそうじをしていた3年生に、(活動中に申し訳ないけど)「お客様が、この階段がいつもきれいと言っていたよ。」と伝えました。隅まで頑張って掃除していたからでしょう。とてもうれしそうでした。
 彼は階下まで掃き終えた後、階段を急ぎ足で上がっていきました。わずか10分の掃除ですが、その10分間を大切にしているんだなあ、だからここまできれいにできるんだと気づかされました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 公立高校一般選抜・帰国生徒合格発表
特別日課(4時間授業)
3/10 青少年の日

校長からのたより

学校だより

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

地域学校共働本部

災害時の対応

その他

竜神中いじめ防止

特色ある教育活動