5月20日(月)代休・・・21日(火)は給食ありますのでご安心を

5/31 健闘を祈る FIGHT!

 明日からのテスト、健闘を祈ります。
その努力は、必ず君の未来につながっている。

FIGHT!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 体育の授業研究(1年5組・6組)

 1年5組と6組合同のバレーボールの授業です。先生から「今日の授業を見てください。」との申し出があり参観しました。
 生徒たちが「アンダーハンドパスができるようになりたい」という願いをもって活動していることが伝わりました。バインダーとピンポン玉を使って面を作る練習など、様々な工夫が生きていました。また、運動量と笑顔に満ち、楽しさが伝わってきました。
 授業後、先生に称賛と助言を行いました。これからの授業も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31【重要】Jアラート、大雨への対応

 本日、沖縄でJアラートが発動しました。
 竜神中の場合、以下のように対応します。
↓↓↓
こちらの「緊急時の対応」の2ページ目にあります。

また、異常気象による大雨等も心配です。「緊急時の対応」を参考にしてください。
 

画像1 画像1

5.31 雨はマリーゴールドにも…

梅雨入りです。
雨はマリーゴールドにも落ちています。
テスト後にはプール清掃を予定しています。つかの間の晴れをボランティアの生徒と期待しています。
画像1 画像1

5/30 道徳の授業研究後に…

 道徳の授業研究の後、指導に来てくださった先生から助言をいただきました。「こうすればさらに友情について深められたかも…」「この場面で、二者択一で全生徒に問い返してみてもよかったのでは…」など、事前の準備では出なかった視点があり、勉強になりました。次回は7月5日です。生徒とともに先生も成長していきます。
画像1 画像1

5/29 タブレットで自ら学ぶ生徒

 第1回の定期テストが近づいてきました。生徒の中に何とも言えない緊張感があります。今日は、授業中、Qubenaやデジタル教科書で復習している姿をよく見ました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/29 準備が大切(給食)

 4時間目が体育のときは3時間目終了後に給食隊形に机を並べてから体育の授業に向かいます。こうするすことで給食の準備を早めることができます。
 何事も準備が大切ですね。
画像1 画像1

5/29 問題意識をもつ子は伸びる

「ここが大事なんだ」「これじゃだめなの?」
生徒のつぶやきがが、2年生の二次方程式の授業と、3年生のルートの授業から聞こえてきました。
「だから、〇〇の方法があるんですよ。」と、先生が大切さを含めて言葉がけをしていました。単なる計算かも知れませんが、問題意識をもって学べば頭の中で知識がつながって使える知恵になっていきます。問題意識を大切にしよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/28 SDGs委員会の心が動く! 「ゴミ非常事態宣言」

先週、学校のSDGs委員会は、豊田市のゴミが非常事態になっていることを学びました。「今、私たちにできることは何か?」 生徒が一歩を踏み出しそうです。応援します。
 ↓↓↓
「豊田市非常事態宣言のニュース」はこちら
※画像もこちらから引用しました。
画像1 画像1

5/26 家庭学習のヒント

画像1 画像1
 テスト週間ですので、家庭学習のヒントを紹介します。
 「心のスイッチ」は竜神中の先生用に校長が発行している通信です。今号は、生徒や保護者の皆様に参考になると思いますので、公開します。
 ↓ ↓ ↓
・心のスイッチ5.23
・心のスイッチ5.24

 テスト勉強は決して楽ではありません。ですが、とりあえずやってみることです。脳はやっているうちにやる気や楽しい気持ちを生み出してくれるそうです。これを専門用語で「作業興奮」と言うそうです。
 とりあえず、やってごらん。ファイト!

5/25 生徒会執行部が重い扉を…

 委員会活動の時間に生徒会執行部が校則の見直しについて真剣に討論していました。担当の先生が「めんどうだからというだけで校則を変えてよいのか?」と生徒に問いかけていました。問いかけに応えるかのように、生徒は自分事として話しあっていました。重い扉が開く予感がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 委員会(私たちにできることは?)

 今日は委員会活動がありました。学級委員の子たちが学年の現状から課題を見出して解決策や私たちにできることを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24 1年生英語:他己紹介

 友達の紹介をする英語の授業でした。スピーチは、タブレットで互いに録音しています。聞き手の子が、優しい表情でていねいに聞いているのがよかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/24 1年生音楽:下のパートを覚えよう

 合唱練習が始まっています。あるとパートを教えるために、ICTで音符を追ったり、曲想に合わせて横揺れ・縦揺れと体を使ったりして楽しく学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 ゲームの意味(2年数学)

 数学でペアになり「数当てゲーム」をしていました。ゲームを通して2つの変数XYがある場合に慣れたところで、【写真下】のオレンジの四角で囲った部分を書き足し、ゲームを課題に変えていきます。授業の最初にいきなり学習課題を書いてもおもしろい授業にはなりません。こうした教師のひと工夫を、これからも大切にします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 授業力を高めるために

 学校には、専門家に授業を見てもらい、授業者が指導を受ける「授業アドバイザー制度」があります。
 今日は、ドッヂビーを使った運動を行う中で「どうしたらまっすぐ飛ぶんだろう」「どうやったらカーブを投げられるんだろう」といった疑問を、生徒の中から生み出す方法を学んでいました。1時間目に学び、早速4時間目と6時間目の授業に試していました。手応えをつかんだようで、先生もうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 昇降口から入る前に…

 生徒と朝のあいさつをしていたときのことです。一人の生徒が昇降口の前で止まって、靴底の砂を落としていました。マットのあるところならともかく、ないところで行っていたことに驚きました。昇降口から中を汚さないための配慮だそうです。その心遣いに感謝。
画像1 画像1

5/23 祭の思い出(29)3年生

3年生競技:ぐるぐるストームです。
※画質は落としています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 祭の思い出(2)表彰状の文字

 表彰状は昼の弁当の時間に、生徒が筆で書いてくれたものです。ここまで手作りの闘竜祭でした。
画像1 画像1

5/20 お礼:闘竜祭

 晴天の中、闘竜祭を開催することができました。観覧できる場所を生徒席から少し離し、制限を設けさせていただきました。中学生ですので、できる限り生徒に「自律」を意識して行動させたかったからです。お子様にお声がかけにくかったと思いますが、ご協力に心から感謝します。自律への一歩となりました。
 うれしさ、悔しさ、悲しさ、感動・・・生徒の思い出は様々ですが、今日の経験は、自分の夢、希望、未来につながっています。暑い中、応援をありがとうございました。体育祭の様子については、順次、アップします。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 小学校卒業式
3/20 春分の日
3/21 大掃除
職員会議
3/22 修了式
3/25 学年末休業〜31日

校長からのたより

学校だより

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

地域学校共働本部

災害時の対応

その他

竜神中いじめ防止

特色ある教育活動