5月20日(月)代休・・・21日(火)は給食ありますのでご安心を

1/29【進路情報】検定料の納付

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公立推薦と公立特色選抜のWeb出願が進んでいます。

・入学願書は原則、受検生本人の責任で作成し、Web上で入力します。
・調査書は学校の責任で作成し、校長がWeb上で一つ一つ承認します。
 二つの内容にずれがないように、入学願書についても学校で確認しています。
 
★写真中「検定料納付待ち」になっている場合、学校での確認を終えていますので必ず期限前日の31日(水)までに検定料を納付してください。
★写真下「高校受付済」となっている場合、入学願書が受理され受検の準備が整ったことになります。受験票を出力(プリントアウト)することができます。

1/29【情報提供】入学説明会冊子の公開

画像1 画像1
 1月29日(月)実施の入学説明会冊子を公開します。
 次年度の教育課程や行事計画など、在校生とその保護者の皆様にも参考になろうかと思います。
 入学説明会冊子は→→→こちら
 校長あいさつ元原稿は→→→こちら
  ※話の流れで原稿と少し表現を変えて話しました。

 なお、在校生の保護者の皆様に、来年度の教育課程について29日(月)に「きずなネット」で情報提供します。こちらもご確認ください。

1/24 公立入試情報(学校HPを見て!)

画像1 画像1
 公立高校の受検をしている生徒は必ずこまめに高校のHPを見てください。
例えば以下の情報が高校のHPに公開されます。

(1)出願後
 2月1日までに各高校のHPに、高校側が独自に作成した受検に関しての説明資料が公開されます。昨年度までは学校から生徒に受検票を渡すときに、高校からもらった資料を一緒に配付していました。今年度から生徒が各自でHPからダウンロードすることになります。
 受検票と説明資料が自宅で印刷ができないときはコンビニ等で印刷します。それでもうまくいかないときは学校に連絡してください。

(2)合格発表後
 合格証になるものが高校のHPからダウンロードできるようになります。ダウンロードして印刷しておきましょう。

 その他、受検の持ち物について県から確認がありました。分度器付きの定規は入試で使うことができません。三角定規は使ってもよいそうです。なので、公立の入試には直定規か三角定規をもっていきます。

1/22 公立入試「月経痛への対応」

画像1 画像1
 全国的なニュースになりましたが、公立高校の受検に際し、今年度から月経痛で当日どうしても入試が受けられない場合の対応について愛知県でも方針が示されました。
 こちらの学校日記で紹介した「愛知県公立高等学校入学志願者の皆さんへPDF(必読)」の、検査当日の注意事項8で確認してください。
 連絡を受けたら中学校もすぐに対応します。


【参考】検査当日の注意事項8
 月経随伴症状等の身体・健康上の理由、自然災害や事故・事件、痴漢の被害等、やむを得ない理由により検査当日に受検できない場合は、受検する高校または出身中学校に直ちに連絡する。

重要 1/19【重要】愛知県公立高等学校入学志願者の皆さんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 愛知県公立高校入試を受検する生徒の皆さんは、愛知県公立高校入試のサイトを日々確認してください。
 ↓↓↓
愛知県公立高等学校入学者選抜のページ

 特に、2枚目の写真の赤矢印の部分「愛知県公立高等学校入学志願者の皆さんへPDF」は、今、必ず読んでおくものです。持ち物や体調管理など細かく示されています。
 アレルギーの生徒は鼻をかむためのティッシュを机に置いてよいか、ポケットに入れておくか気になるところでしょう。その点についても示されています。
 先生に聞く前に自らこうした情報を収集しましょう。「情報収集力」は、未来を切り拓くための大切な能力です。

1/19 公立入試情報「特色選抜」

画像1 画像1
 公立高校の入試のうち「特色選抜」を受検する生徒に情報提供です。
 特色選抜を受検する生徒のうち、基礎学力検査がある生徒については以下のサイトに昨年度の問題があります。昨年度から始まったので、この問題だけが参考になります。
 ↓↓↓
こちら((2)その他の選抜 ア特色選抜 基礎学力検査問題PDF)

【公立受検の豆知識】 配慮を必要とする場合のWeb申請

画像1 画像1
 公立高校の受検では、受検で配慮が必要な場合Webで申請するシステムになっています。配慮してきた例として、県のホームページに以下のように掲載されています。
 ↓↓↓
 配慮の例(県のHPより)
 例には、障がいとともに体質や医療的な配慮についても示されています。

申請する場合のポイントは以下の★2点です。
★配慮をWebで申請をする前に、必ず中学校に相談する。
★相談を受けた中学校は、中学校の校長が高校に問い合わせをする。

 心配なことがある場合、遠慮なく学校にご相談ください。

校長

1/11 武道場の床と剣道部員の心

画像1 画像1
画像2 画像2
 武道場の床の修繕をこの冬行っています。その間、剣道部の子たちは武道場で練習できません。そのためランニングをするなど体力強化に努めています。
 業者の方が床を直してくれている写真(一番上)を剣道部員に見せたところ、業者の方にとても感謝していました。寒空の中の走りにも力が入ったことでしょう。

1/10 靴はこうなっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から靴の自由化が始まりました。体育の授業で使用できる靴という条件で色指定はありません。生徒は自分で決めて靴を履いています。10日の下駄箱の様子をアップしておきます。
 靴下も黒、紺、グレーという生徒会の約束事に合わせて、生徒が判断しています。自分で決めるという経験を多く積ませたいです。

1/10 進路通信第7号

画像1 画像1
 1月9日から始まったWEB登録の手順、今後の受検の流れを進路通信でお伝えしています。
3年生は9日にきずなネットで配信しています。
1・2年生の保護者の皆様も参考になるかと思います。
 →→→第7号はこちら(ID/PWが必要)



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式準備
4/4 食物アレルギー面談

校長からのたより

学校だより

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

地域学校共働本部

災害時の対応

その他

竜神中いじめ防止

特色ある教育活動