クールビズ期間です。体操服で授業を受けることができます。

1/31 明日の学習診断テストに備えて

画像1 画像1
 明日は1・2年生の学習診断テストです。新しい自動採点システムを用いて市内全中学校で実施する関係で、使い方を学んでいます。ICTが一番得意なS先生が講師です。
 先生たちも四苦八苦です。生徒の皆さん、一緒に最後まで粘り強く勉強しましょう。

1/31 時間をうまく使って3年生のために

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生を送る会(翔竜会)に向けて1、2年生が準備しています。放課のわずかな時間を生かしています。また、明日の学習診断テストに向けて自主勉強している子もいます。
 各自が考え、決めて行動しているところがいいですね。

1/31 楽しいから運びます

画像1 画像1
 3年生は給食を食べるのもあと20食くらいです。
 給食後、3年生が台車を移動していました。この仕事が楽しいそうです。うれしそうに教えてくれました。
 学校での生徒の仕事には当番と係があります。誰かがやらないとみんなが困る当番活動のようなものを楽しみながら行えるのは素晴らしいことですね。

1/30 大きくはばたけ

画像1 画像1
画像2 画像2
 竜文館と1号館の間の「竜王の泉」に大きな鳥が来ていました。オオアオサギというそうです。羽が白く鮮明という意味を表す「さやけき(清き)」という言葉がサギの名前の由来のようです。
 卒業期を前に、大きくはばたく竜中生を象徴するかのようでした。3年生はそれぞれの進路に向かって、2・1年生は進級に向け、さらなる活躍を期待しています。

1/29【進路情報】検定料の納付

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公立推薦と公立特色選抜のWeb出願が進んでいます。

・入学願書は原則、受検生本人の責任で作成し、Web上で入力します。
・調査書は学校の責任で作成し、校長がWeb上で一つ一つ承認します。
 二つの内容にずれがないように、入学願書についても学校で確認しています。
 
★写真中「検定料納付待ち」になっている場合、学校での確認を終えていますので必ず期限前日の31日(水)までに検定料を納付してください。
★写真下「高校受付済」となっている場合、入学願書が受理され受検の準備が整ったことになります。受験票を出力(プリントアウト)することができます。

1/29 入学説明会に決着をつける

画像1 画像1
 何事も決着をつけるまで行うことが大切です。1年生は入学説明会の片付けまで全力でした。一生懸命がカッコイイですね。

1/29 実行委員が共創したからうれしい

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学説明会は、6年生が中学校に来るのが待ち遠しくなるように、1年生の実行委員が中心となって企画しました。
 実行委員は31名。おかげさまで1年生も成長しました。

1/29 入学説明会(部活動紹介)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生への部活動紹介は竜文館で行いました。
 各部活動限られた時間で精一杯魅力を伝えていました。
1年生の皆さん、ありがとう!

※竜神中には新入生歓迎会がありません。だから、1年生が今回行った6年生を迎える時間が、新入生歓迎会の代わりになります。1年生の皆さん、待っていますよ。

1/29 Unlimitedな生き方を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【写真上】直前練習の姿
【写真中・下】本番の姿

 1年生が入学説明会で「Unlimited」を歌いました。移動の関係で6年生の席は体育館後方でしたが、1年生にも思いは届いたことでしょう。
 竜神中学校でUnlimitedな生き方を、一緒に学びましょう。
 

1/29 準備に心を込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は先生に勝るとも劣らず、今日の入学説明会を成功させたい!という強い願いをもって挑みました。実行委員が中心となり時間を生み出しながら準備をしてきました。
 今日の会場準備からも、そうした思いが伝わってきました。

1/29 もっと自分と学校が好きになる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業の季節が迫ってきました。
 生徒会執行部の子たちが中心となり、ボランティアを募りました。3年生だけでなく、1・2年生の子も参加し、朝のボランティアが始まりました。
 ボランティアには、「自分と周りのことが好きになる」という素敵な効用があります。きっと生徒たちも自分と学校や地域のことがもっと好きになることでしょう。
 ボランティアありがとう!

1/29【情報提供】入学説明会冊子の公開

画像1 画像1
 1月29日(月)実施の入学説明会冊子を公開します。
 次年度の教育課程や行事計画など、在校生とその保護者の皆様にも参考になろうかと思います。
 入学説明会冊子は→→→こちら
 校長あいさつ元原稿は→→→こちら
  ※話の流れで原稿と少し表現を変えて話しました。

 なお、在校生の保護者の皆様に、来年度の教育課程について29日(月)に「きずなネット」で情報提供します。こちらもご確認ください。

図書委員会企画:おすすめ本20

画像1 画像1
おすすめ本は→→→こちら

 図書委員会が先生のおすすめ本を図書室で紹介してくれています。学校HPでも週末を中心に紹介しています。先生の名前は隠していますので誰のおすすめか予想してみてください。図書室には先生の名前も掲示されます。

図書委員会企画:おすすめ本19

画像1 画像1
おすすめ本は→→→こちら

 図書委員会が先生のおすすめ本を図書室で紹介してくれています。学校HPでも週末を中心に紹介しています。先生の名前は隠していますので誰のおすすめか予想してみてください。図書室には先生の名前も掲示されます。

図書委員会企画:おすすめ本18

画像1 画像1
おすすめ本は→→→こちら

 図書委員会が先生のおすすめ本を図書室で紹介してくれています。学校HPでも週末を中心に紹介しています。先生の名前は隠していますので誰のおすすめか予想してみてください。図書室には先生の名前も掲示されます。

図書委員会企画:おすすめ本17

画像1 画像1
おすすめ本は→→→こちら

 図書委員会が先生のおすすめ本を図書室で紹介してくれています。学校HPでも週末を中心に紹介しています。先生の名前は隠していますので誰のおすすめか予想してみてください。図書室には先生の名前も掲示されます。

図書委員会企画:おすすめ本16

画像1 画像1
おすすめ本は→→→こちら

 図書委員会が先生のおすすめ本を図書室で紹介してくれています。学校HPでも週末を中心に紹介しています。先生の名前は隠していますので誰のおすすめか予想してみてください。図書室には先生の名前も掲示されます。

1/25 人生最後の読み聞かせ

画像1 画像1
 大げさかもしれませんが、今日は3年生にとって人生最後の読み聞かせの日でした。この先、読み聞かせてもらう経験はありません。
 生徒はこの時間をとても大切にしていました。私も3年生一クラス、読み聞かせを行いましたが、生徒が時に笑い、時に真剣に見入る姿に感動しました。この子達は愛情に包まれて育ったんだなあと改めて思いました。

------------------------
「読み聞かせの記録」から、読み手の方々の感想を引用して紹介します。

・端っこの子たちも身を乗り出して聞いてくれてうれしかったです。
・これから中学を巣立つ3年生へのメッセージを込めて、○○と○○を読みました。伝わるといいな。
・3年生はこれが最後の読み聞かせでしたが、とても楽しそうに聞いてくれました。英語の本でしたが一緒に声を出して読んでくれました。とても気持ちよく読めて本当によかったです。
・卒業学年にいつも読んでいる本です。好きなこと、大切に続けてほしいな。どの時代にも困難はあるけれど、自分を信じて前へ進んでほしい。私の気持ちを込めさせてもらい、読みました。
・○○は、大きく伸びてほしいという気持ちを込めて、(3年生に)読みました。
・読み手である私の方が、子どもたちの姿勢に教えられて感動させてもらいました。

 読み聞かせには、絶対に生徒に感想を聞かない、先生も「***だったね」と感想を述べない、聞き手がどう感じるかを大切にするという大切な決め事があります。生徒は一人一人思うところがあったでしょう。
 読み聞かせは心をゆたかにする大切な時間でした。3年生の皆さん、忘れないでくださいね。

<竜神中の校訓>
・かしこく
・ゆたかに・・・読み聞かせで心ゆたかに
・たくましく

1/26 止まってくれてありがとう

画像1 画像1
 登校時は校内も人と車が交差します。通常は歩行者優先で車が止まるものですが、気を利かせて生徒が止まってくれることがよくあります。
「止まってくれてありがとう!」
 登校のあいさつと交通整理をしていた先生が生徒にお礼を言っていました。譲り合いと感謝の姿を朝から見ることができました。

1/25 考え、決めて動く姿(そうじ)

画像1 画像1
 落ち着いたそうじって、気持ちよいものですね。
 職員室前のそうじでは、3年生一人一人が考え、決めて動いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
3/25 学年末休業〜31日

校長からのたより

学校だより

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

地域学校共働本部

災害時の対応

その他

竜神中いじめ防止

特色ある教育活動