合唱練習!
卒業式に向けての合唱練習が本格的になってきました。講師の先生を招いて、3年生と1,2年生に分かれてそれぞれレッスンを受けました!
![]() ![]() 国語の授業でディベート!
3年生が国語の授業でにディベート挑戦していました!
![]() ![]() 卒業を祝う会に向けて!
準備が着々と進んでいます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校保健委員会!
豊田市役所地域保健課の保健師さんをお招きして、学校保健委員会で「アルコール飲料の弊害」について、みんなで考えました。例によって保健委員会のクイズや寸劇もあり、楽しく学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観!
本年度最後となる授業参観がありました。英語の発表や記録の計測をもとにした数学の授業、地道に取り組む美術の授業など日頃から真剣に取り組んでいる様子を参観していただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動!
委員会の時間に保健委員会では来週の学校保健委員会に向けて、事前の準備やリハーサルをを進めていました。何が出てくるか楽しみです。
![]() ![]() 愛校作業!
3年生がお世話になった校舎の隅々まできれいにしようと愛校作業に取り組みました。ワックスがけや丁寧な床磨きで校内美化に努めました。「もうすぐ卒業」が感じられる活動でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まだまだインフルエンザには注意&保健だよりすこやか第11号 掲載!
先週はインフルエンザによる1年生の学級閉鎖がありましたが、今週は全校欠席ゼロでスタートしています。卒業式に向けて、引き続きみんなでインフルエンザの予防に努めていきます!
保健だよりすこやか第11号をアップしました。ここをクリックしてください。⇒保健だよりすこやか第11号 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生はもうすぐ卒業…!
1,2年生は最後の定期テストに取り組んでいますが、3年生は残り少ない中学校生活を充実したものにしようと取り組んでいます!
![]() ![]() ![]() ![]() おばちゅうだよりNo.14おばちゅうだよりNo.13入学説明会2
全体説明の後、参加者は授業と部活動の様子を見学しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学説明会!
2月5日(火)に31年度入学予定者対象の説明会がありました。中学校の概要を先生と1年生の代表生徒が紹介しました。
![]() ![]() 全校集会!
朝の全校集会で、2年生の自然教室の発表がありました。生活委員会から冬の過ごし方についての連絡もありました。インフルエンザが心配される時期なので、マスク着用で参加しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月になって…。
2月になって下校時刻が少し伸びて、火、水、金は午後練習を行うようになりました。
![]() ![]() 2月の保健目標&相談室だより校外学習!
公共交通機関を利用して校外学習に出発しました!協力して活動することがテーマの一つにもなっています!
![]() ![]() ![]() ![]() 1.2年学習診断テスト!
1年間の総復習となる市内一斉のテストです。集中して取り組んでいました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月ももうすぐ終わり…。
インフルエンザによる出席停止の生徒も戻って来て、小原中のインフルエンザ流行のきざしは、いったんおさまりを見せていますが、まだまだ注意が必要です。
今日から県内私立高校の推薦入試が始まります。受験生はがんばってほしいものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 冬の風景
朝の寒い日はマイナス5度を下回ります!教室にはガスストーブや加湿器のほかにも、温かい配慮が施されています!
![]() ![]() |
|