おばちゅうだよりNo.14おばちゅうだよりNo.13入学説明会2
全体説明の後、参加者は授業と部活動の様子を見学しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学説明会!
2月5日(火)に31年度入学予定者対象の説明会がありました。中学校の概要を先生と1年生の代表生徒が紹介しました。
![]() ![]() 全校集会!
朝の全校集会で、2年生の自然教室の発表がありました。生活委員会から冬の過ごし方についての連絡もありました。インフルエンザが心配される時期なので、マスク着用で参加しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月になって…。
2月になって下校時刻が少し伸びて、火、水、金は午後練習を行うようになりました。
![]() ![]() 2月の保健目標&相談室だより校外学習!
公共交通機関を利用して校外学習に出発しました!協力して活動することがテーマの一つにもなっています!
![]() ![]() ![]() ![]() 1.2年学習診断テスト!
1年間の総復習となる市内一斉のテストです。集中して取り組んでいました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月ももうすぐ終わり…。
インフルエンザによる出席停止の生徒も戻って来て、小原中のインフルエンザ流行のきざしは、いったんおさまりを見せていますが、まだまだ注意が必要です。
今日から県内私立高校の推薦入試が始まります。受験生はがんばってほしいものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 冬の風景
朝の寒い日はマイナス5度を下回ります!教室にはガスストーブや加湿器のほかにも、温かい配慮が施されています!
![]() ![]() おかえり!
自然教室に行っていた2年生が25日(金)から登校してきました!教室には1,3年生からのお迎えメッセージがありました。
![]() ![]() 2年生自然教室まもなく帰着!
バスは一路小原中に向かっています。16時20分到着予定です。健康管理が難しい4日間でしたがみんな一人一人の気遣いと努力でここまで来たことに感謝しています。保護者の皆様にもご心配、ご迷惑をおかけしましたことお詫び申し上げます。最終日は退所式での感謝の気持ちを込めたお礼のあいさつが大変良かったです。
![]() ![]() 2年生自然教室2日目4
古い町並みを歩きながらの食べ歩きはいい思い出となりました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室最終日3
天気もよく、町歩きをみんなで楽しんできました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室最終日2
お楽しみの高山散策に行って来ました。グループごとで食べ歩きを楽しんできました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室最終日!
2年生は乗鞍青少年交流の家で退所式をすませ、高山散策に向かっています。発熱の生徒が1名病院診察で対応、該当保護者には連絡ずみです。健康管理に気をつけながらやっています
![]() ![]() 2年生自然教室3日目9
「幽&霊」のコントとクイズ、だるまさんのゲームではみんなで大爆笑でした!ぜひもう一度発表してほしいものです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室3日目8
キャンドルセレモニーでは火の神の点火のあと、ユニークなクイズや出し物で楽しく過ごしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室3日目7
最後の夜は暖炉の火が照らす広間でキャンドルセレモニーを行い、一人一人が立志の誓いを発表しました。クラフトで製作したステンドグラスもLEDライトで照らされ、幻想的な空間でした。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|