2年 英語
タブレットを使って発音練習をしています。自分に合うように速さを変えていました。
【各学年から】 2025-07-07 12:28 up!
1年 美術
長方形や半円の図形の中にレタリングしています。色の組み合わせも工夫していました。
【各学年から】 2025-07-07 12:26 up!
ソフトテニス部女子 豊田市総合体育大会
ソフトテニス部女子は、豊田市総合体育大会個人戦で名倉・増岡ペアが勝ち上がり、ベスト4で西三大会出場が決定しました。
【特別活動】 2025-07-07 10:57 up!
ソフトテニス部男子 豊田市総合体育大会
ソフトテニス部男子は、豊田市総合体育大会個人戦で加藤・齋藤ペアが勝ち上がり、ベスト8で西三大会出場が決定しました。
【特別活動】 2025-07-07 10:54 up!
吹奏楽部 中日コンクール西三河北地区大会
吹奏楽部は1〜3年生14名全員で中部日本吹奏楽コンクール西三河北地区大会に参加し、銀賞を受賞しました。
【特別活動】 2025-07-07 10:50 up!
2年 博物館・美術館見学2
2年生が豊田市博物館と豊田市美術館に見学に行きました。1日かけてそれぞれの展示物を鑑賞し、お茶もいただきました。
【各学年から】 2025-07-04 18:17 up!
2年 博物館・美術館見学1
2年生が豊田市博物館と豊田市美術館に見学に行きました。1日かけてそれぞれの展示物を鑑賞し、お茶もいただきました。
【各学年から】 2025-07-04 18:16 up!
1年 英語
これまで学習してきた単語を使って、自分を紹介するカードを書いています。
【各学年から】 2025-07-04 16:28 up!
3年 美術
「目」をテーマにレコードジャケットのデザインをしています。自分の目の写真を撮ったり、いろいろな目のイラストを見たりして、構図を考えていました。
【各学年から】 2025-07-04 16:23 up!
1年 数学
文字の式の問題を解き、自分が解いた方法をまわりの人に説明しています。
【各学年から】 2025-07-03 12:32 up!
2年 美術
これから訪れる豊田市美術館・豊田市博物館についての話を聞いた後、切り絵の制作に進んでいました。
【各学年から】 2025-07-03 12:30 up!
3年 総合的な学習の時間
軽トラあんどんのモチーフを「鳥」に決め、デザインについて話し合っています。各班のアイデアを発表していました。
【各学年から】 2025-07-03 12:28 up!
3年 社会
昭和時代の高度成長やオイルショックなどについて学習しています。世界の出来事から日本が受けた影響について考えていました。
【各学年から】 2025-07-02 13:34 up!
1年 社会
万里の長城の資料を見て、秦や漢の時代の中国について学習しています。
【各学年から】 2025-07-02 13:32 up!
2年 技術
はんだ付けについて説明を聞き、実際に取り組んでいます。
【各学年から】 2025-07-02 13:29 up!
3年 英語
日本のよいところについて、話すことを考えています。改めて考えてみると、たくさんよいところがあることに気付いたようでした。
【各学年から】 2025-07-01 10:46 up!
1年 筝の音色を味わう会
昨日に引き続き、筝の先生方の指導を受け、「さくら」が完成しました。
【各学年から】 2025-07-01 10:43 up!
2年 数学
自分の解き方を周りの人に伝えています。友達の解き方との違いを見つけていました。
【各学年から】 2025-07-01 10:36 up!
1年 筝の音色を味わう会
今年度も小原地区にお住いの「筝の先生方」が来校され、1年生に筝の入門の授業をしてくださいました。1年生は、筝の音色と先生の手の動きにくぎ付けでした。
【各学年から】 2025-06-30 15:00 up!
社会を明るくする運動
小原地区の社会を明るくする運動として、今朝、自治区や民生児童委員など子どもたちを支えてくださる方々が小原中学校に集まり、あいさつ運動を行ってくださいました。
【学校の特色ある活動】 2025-06-30 14:56 up!