夏休み前全校集会2
部活動の表彰伝達、先生からのお話の後、生徒会企画の全校レクリエーションをみんなで楽しみました。明日からの夏休みが充実したものになりますように。
【特別活動】 2025-07-18 14:41 up!
夏休み前全校集会1
部活動の表彰伝達、先生からのお話の後、生徒会企画の全校レクリエーションをみんなで楽しみました。明日からの夏休みが充実したものになりますように。
【特別活動】 2025-07-18 14:39 up!
1年 理科
卵を酢に入れて殻を溶かしています。出てきた二酸化炭素を観察していました。
【各学年から】 2025-07-18 14:36 up!
2年 音楽
鑑賞した曲の魅力について、自分の考えをまとめています。言葉を選んで書き込んでいました。
【各学年から】 2025-07-18 14:32 up!
2年 技術
これまでの栽培の学習で、肥料や光の条件を変えてイチゴを栽培していました。それぞれ家に持ち帰って育てるようです。
【各学年から】 2025-07-17 13:48 up!
3年 理科
「ポンポン船はどのように走っているのか」模型を使って実験しています。
【各学年から】 2025-07-17 13:45 up!
1年 数学
4月から7月までのまとめをしています。それぞれ自分で問題を解いてみて、先生に質問したり、友達に確かめたりしていました。
【各学年から】 2025-07-17 13:44 up!
2年 薬物乱用防止教室
豊田警察署の方を講師に「薬物乱用防止教室」を行いました。ドラマ仕立ての映像を見たり、実際に警察署の方が出会った例のお話を聞いたりしました。
【各学年から】 2025-07-16 15:36 up!
3年 数学
文字に数値を代入して方程式を解く方法を学習しています。隣の人と意見を交換しながら解き方を理解していました。
【各学年から】 2025-07-16 15:32 up!
1年 理科
実験の結果から気づいたことを話し合っています。実験の場合の「まとめ」や「考察」では何を話したらよいか、先生の話を聞いて頷いていました。
【各学年から】 2025-07-16 15:29 up!
2年 総合的な学習の時間
職場体験学習で学んだことについての発表練習をしています。互いに感想やアドバイスを伝えて、よりよいものにしようとがんばっています。
【各学年から】 2025-07-16 15:26 up!
清掃強調週間
環境美化委員会の提案で、夏休み前の清掃強調週間が始まりました。ドアのレール部分や窓など、普段なかなかできないところまできれいにしていました。
【特別活動】 2025-07-15 15:55 up!
1年 家庭科
布の種類についてまとめをしています。扱いやすさが利点のポリエステルが熱に弱いことなど、布の性質について知ったことをワークシートにまとめていました。
【各学年から】 2025-07-15 15:51 up!
SU 家庭科
縫ったり、刺しゅうしたり、アイロンをかけたり、それぞれ作品の完成に向けて、がんばっていました。
【各学年から】 2025-07-15 15:47 up!
2年 社会
地形図の見方や地図記号の意味を確認しています。小学校で学習したことをしっかりと覚えていました。
【各学年から】 2025-07-15 15:44 up!
3年 美術
「目」をモチーフにした作品を作り始めました。板に選んだ色を付けたり、模様を浮かび上がらせたりしていました。
【各学年から】 2025-07-15 15:41 up!
2年 英語
新しく学習する単語の発音練習をしています。全員で発音、順番に発音、ペアで発音など、いろいろな形で練習していました。
【各学年から】 2025-07-14 13:40 up!
3年 社会
日本国憲法ができたころのことについて学習しています。様々なものが大きく変わったことを確認していました。
【各学年から】 2025-07-14 13:37 up!
1年 美術
夏休み課題のポスターについて、どんなレイアウトにしようか考えています。レタリングの練習をしている人もいました。
【各学年から】 2025-07-14 13:33 up!
2年 理科
光合成の実験で分かったことについて話し合っています。条件を比較して何を確かめたのかを確認し、分かったことをまとめていました。
【各学年から】 2025-07-11 11:28 up!