1年 国語
「大人になれなかった弟たちへ」の学習です。見やすいようにノートの書き方を工夫していました。
【各学年から】 2025-06-24 16:29 up!
2年 英語
「こんなことをしているとハッピー」という言い方を知って、自分ならどう使うか考えていました。
【各学年から】 2025-06-24 16:26 up!
3年 総合的な学習の時間
今年度の軽トラあんどん作成のテーマについて話し合っています。先日の竹内さんのお話を聞いて、それぞれ考えたようでした。
【各学年から】 2025-06-24 16:23 up!
学校祭アトラクション募集
10月26日の学校祭に向けて、アトラクションのアイデア募集をしました。生徒たちのアイデアによって、楽しく充実した学校祭になることを願っています。
【特別活動】 2025-06-23 09:19 up!
中学校総合体育大会2
豊田・みよし地区中学校総合体育大会が行われ、ソフトテニス部男子は本校で、ソフトテニス女子は下山中学校で参加しました。団体戦はどちらも惜しくも初戦敗退。ソフトテニス女子は個人戦で名倉・増岡ペアが次の試合に進みます。応援ありがとうございます。
【特別活動】 2025-06-23 09:13 up!
中学校総合体育大会1
豊田・みよし地区中学校総合体育大会が行われ、ソフトテニス部男子は本校で、ソフトテニス女子は下山中学校で参加しました。団体戦はどちらも惜しくも初戦敗退。ソフトテニス女子は個人戦で名倉・増岡ペアが次の試合に進みます。応援ありがとうございます。
【特別活動】 2025-06-23 09:12 up!
3年 総合的な学習の時間
軽トラあんどんパレードは今年で14回目。今年度もプロジェクトを主催されている竹内さんに、参加する3年生がお話を伺いました。
【各学年から】 2025-06-19 14:50 up!
保健委員会から
睡眠の大切さについて、保健委員の説明がありました。ニュースキャスター風の発表を全校で楽しく聞きました。
【特別活動】 2025-06-19 14:47 up!
部活動壮行会2
ソフトテニス男子、ソフトテニス女子、吹奏楽、クラブ活動の野球と弓道の各3年生の選手が中学校総合体育大会への抱負を話しました。
【特別活動】 2025-06-19 14:44 up!
部活動壮行会1
ソフトテニス男子、ソフトテニス女子、吹奏楽、クラブ活動の野球と弓道の各3年生の選手が中学校総合体育大会への抱負を話しました。
【特別活動】 2025-06-19 14:43 up!
1年 理科
4つの白い粉を熱したり、水に溶かしたりして、変化を観察しています。班で協力して、安全に実験ができるよう声を掛け合っていました。
【各学年から】 2025-06-17 10:48 up!
2年 体育
気温がぐんと上がり、プールでの授業が楽しみな季節を迎えました。
【各学年から】 2025-06-17 10:41 up!
3年 英語
日本語で示された単語を英語で答えたり、リスニングをして問題を解いたり、ペアで会話練習をしたり、楽しい雰囲気で授業に参加しています。
【各学年から】 2025-06-17 10:39 up!
3年 社会
第2次世界大戦の各国の動きについて学習しています。先生とのやり取りを通して、各国のおかれていた状況について考えていました。
【各学年から】 2025-06-16 14:02 up!
2年 保健体育
病気に関する現状についての話を聞き、病気の予防について学んでいました。
【各学年から】 2025-06-16 14:00 up!
1年 国語
教材の要旨をまとめています。先生や友達に相談しながら進めていました。
【各学年から】 2025-06-16 13:58 up!
3年 音楽
「帰れソレントへ」を聞いて、歌っています。音程が上がったり下がったりして、なかなか難しいようで、よく音符の動きをよく見て練習していました。
【各学年から】 2025-06-13 10:29 up!
1年 社会
世界各地の建物を比較しています。写真の建物がどの国のものなのかを調べていました。
【各学年から】 2025-06-12 14:23 up!
2年 職場体験学習
今日は職場体験学習の2日目。だんだん場所にも慣れてきました。事業所の皆様ありがとうございます。
【各学年から】 2025-06-12 14:21 up!
3年 理科
実験についての説明を聞き、わからないことを質問し、慎重に実験に取り組んでいます。
【各学年から】 2025-06-12 14:19 up!