ここは、前林中学校の学校日記のページです。学校HPは、https://www2.toyota.ed.jp/swas/index.php?id=c_maebayashi です。

令和5年度修了式

 3月24日、1、2年先全員が体育館に集まり、令和4年度修了式が行われました。
 式では校長先生から修了証を受け取り、来年度への意気込みを語りました。また、意見発表では、各学年の代表者が今年度の振り返りと来年度への抱負を堂々と述べました。
 学級活動では、学級訓をもとに動画なども交えながらこの1年を総括し、学級担任の先生から一人一人メッセージをもらいながら通知表を受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度前林中学校年間行事計画について

令和5年度前林中学校の年間行事計画です。(R5.3.14現在)
現在の予定ですので、今後変更する可能性があります。ご了承ください。

以下のリンクをクリックすると閲覧できます。
令和5年度前林中学校年間行事計画(R5.3.14)現在

第41回卒業証書授与式

 3月7日、第41回卒業証書授与式が行われました。
 3年ぶりに在校生が参加する中で、思いのこもった校歌や「旅立ちの日に」が響き渡りました。また、すべての人に感謝の気持ちを伝えた答辞など、会場は大きな感動に包まれました。たくさんの人に支えながら、前林中の新しい伝統を築いた200名の卒業生が前林中学校を巣立っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査 英語「話すこと」事前検証

 2月21日(火)全国学力・学習状況調査 英語「話すこと」事前検証が行われました。
 令和5年度全国学力・学習状況調査において、中学校英語「話すこと」をオンライン方式で実施するに当たって、検証用の問題プログラムを用いて、問題の閲覧、解答の録音、録音されたデータのアップロードが正常に完了できるかなどICT環境・端末操作の確認を行うものです。 
 2年生が、英語の授業で学習用タブレットを使って、説明をしっかり聴きながら取り組んでいました。(画像は、録音の練習確認のための問題です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科「制服についての授業」

令和6年度からの新しい制服の導入に向けて、家庭科の授業では、各学年ごとに異なる視点から制服について考えています。2月6日、3年生の授業では、制服に取り入れたいアイデアを考えました。制服を取り扱う業者の方に授業に参加していただき、生徒のアイデアや疑問について答えていただきました。生徒は、ケチャップを生地にこぼしても水をかけるときれいになる実験に驚き、多様性についてのお話を真剣に聞いて質問するなど、とても関心をもって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

 1月31日(火)、入学説明会が行われました。
 今年は、久しぶりに小学6年生が前林中に来校して開催されました。生徒会役員の歓迎のことば、前中クイズもあった生徒会執行部の学校紹介など、時に楽しみながら真剣に参加していました。
 4月に新しい前林中の仲間が増えるのを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会 校則の見直しについて

 1月31日(火)、生徒集会が行われ、生徒会執行部から全校生徒に、校則の見直しについて連絡がありました。
 ここまで、各学級で校則の意義を考え、各学級から、見直しをした方がよいと思うものを生徒会で集約し、生徒会執行部と教員とでしっかり検討してきました。
 オンラインで行われた集会では、通学靴、靴下、通学カバンについて、変更点と併せて理由やねらいなどが具体的に伝えられました。
 
 校則を見直すにあたり、先生や生徒会の願いは、主に次の3点です。
・今よりも、学校生活がより豊かに、快適に過ごせるようにしてほしい
・社会人になったときに役立つような感覚を身につけてほしい
・学校生活に必要なことは何かを、一人一人が判断できるようになってほしい
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校参観

1月17日(火)学校参観がありました。
 1年間を締めくくるこの時期に、生徒の様子を見ていただき、本年度の前林中学校が、どのような方針・方法で教育活動を行なっているか知っていただきます。
 各教室では、個別学習でじっくり考えたり、学習用タブレットを使ったグループ活動や発表で考えを深めたりしています。書き初め大会の作品も教室前の廊下に展示しています。学校参観は18日(水)まで行われますので、ぜひ学校に足を運んでいただき、授業の様子や書き初め作品をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育長さんが前林中学校を訪問しました

12月21日(水)、豊田市の教育長さんが前林中学校を訪問しました。
前林中学校の生徒の授業での取組を見て、学校のよい雰囲気を感じていただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職業講演会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月16日(金)に喜劇団・笑劇波の座長である美麻あかね様に来校いただき、職業講演会をしていただきました。
講演では、出張講演でのご自身の体験談や、仕事をする上で大切にしていること、緊張しないようにするためにしていることなど、本当にたくさんのことを教えて頂きました。生徒の感想では、「人を喜ばせる仕事の素晴らしさに気づいた」等の声が聞かれました。
 質問タイムでは、たくさんの質問が出ました。さすが2年生です!!

2年生 総合の学年発表会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
12月12日(月)に2年生の代表生徒による総合の学習発表会がありました。テーマは、「海の豊かさを守るために私たちにできること」。生徒からは、日本と世界の環境問題に対する意識の違い、個人でできるゴミの削減方法などについての発表がありました。
発表を聞いて、環境に配慮してエコバッグやカート缶を使おうと思ったことや、海外のSDGs活動について調べてみたいなどの感想が寄せられました。ゲストティーチャーとしてこれまで来校していただいた企業の方々にもご講評いただきました。中学校生活最後の一年と、これから先の生活に生かしていければと思います。

子どもの権利学習授業がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月5日(月)に人権擁護委員の方をお迎えし、人権や豊田市子ども条例について話していただきました。生徒からは、自分の意見を言っていいことは分かったが、それによって他人の権利を奪ってはいけないこと、自分の権利だけでなく、他人の権利も大切にしなくてはならないと思ったことなどの感想が寄せられました。今回学んだことを、これからの日常生活にも生かしていければと思います。

第2回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日(金)に学校医や学校薬剤師の先生方、父母教師会の代表の方をお招きし、第2回学校保健委員会を行いました。保健委員の代表生徒による今年度の保健活動の報告や養護教諭からの生徒の実態の報告ののち、「前中健康2022 −健康な心と体が未来をつくる 前中生が身に付けたい力−」をテーマに代表生徒も加わってグループ討議を行いました。
 全校生徒もオンラインで参加しており、各クラスで「メディアと自分」というテーマでメディアと上手に付き合っていく方法について、グループ討議を行いました。
 今回の学校保健委員会で出していただいた意見を今後の保健活動で生かしていきたいと思います。12月のほけんだよりでもこの会の様子を紹介しますので、ぜひご覧ください。

全校一斉授業「校則について考えよう」2回目

11月14日(月)、全学級で「校則について考えよう」の2回目の授業を行いました。今回は、各学級で見直すべき校則があるかどうか意見を出し合いました。また、見直す理由がある場合は、学級でよく話し合い、根拠をより明確にしていきました。今後は、各学級で出てきた意見を生徒会執行部で集約し、検討していきます。自分たちの学校生活・校則を振り返るよい機会にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生向け 進路説明会がありました。

11月11日(金)5、6限に進路説明会がありました。今年初めての進路説明会でしたが、生徒は真剣に聞いていました。進路は自分の生き方を学習すること、将来の夢に適した進路先を考えること。
豊田南高等学校と豊田工科高等学校の先生にお越しいただき、学校の雰囲気や特色を教えて頂きました。就職や進学など人それぞれ違いますが、進路を考えることは全員同じです。自分の特性に合った学校について少しずつ、考えていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校参観を行いました

 11月7日(月)、学校参観を行いました。
今回は、2時間目に全学級で道徳の授業を行いました。
道徳では、まず、真剣に教材を読み取り自分の考えをもちます。さらに仲間と自分の意見を交流したり発表したりする中で、自分の考えを深めました。
 次回は1月に実施予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校一斉授業「校則について考えよう」

 10月31日(月)、全学級で「校則について考えよう」の授業を行いました。
 生徒は、学習用タブレットに配付された現在の校則について、様々な視点から考えました。また、本時の学習課題「校則は何のためにあるのだろうか」について、校則のない学校のメリットやデメリットを挙げながら、自分たちの生活に関わることとして、活発に意見交換をしました。
 全校で校則について考える授業は、11月に2回目を行う予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこちゃんの日

毎月25日は、にこちゃんの日です。みんながにこにこ笑顔で過ごし、心から健康になろうという目標のもと、にこ=25として、保健委員会が毎月25日に笑顔になる活動をしています。
今日の朝の会では、学習用タブレットを使って「お絵描き伝言ゲーム」を行いました。制限時間15秒でお題が伝わるように絵を描くのは大変でしたが、みんな笑顔で活動することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文化祭では総合的な学習の時間の発表や文化部の発表、有志生徒による発表も行われました。どの発表も見ごたえがありました。

令和4年度文化祭プログラムについて

令和4年度文化祭のプログラムです。
*個人情報保護の観点から、ホームページでは、生徒氏名を掲載しておりません。本日配付した紙媒体のプログラムをご確認ください。

・文化祭プログラム表紙はここから
令和4年度文化祭プログラムについて(表紙)

・文化祭プログラムはここから
令和4年度文化祭プログラムについて
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31