ここは、前林中学校の学校日記のページです。学校HPは、https://www2.toyota.ed.jp/swas/index.php?id=c_maebayashi です。

防犯訓練を行いました

 12月12日に、防犯訓練を行いました。
 豊田警察署の方が不審者に扮し、教員は不審者への応対の仕方、
生徒は教室でのバリケードの築き方や実の隠し方を学びました。
 事後の指導では、不審者侵入に対する、身の安全の守り方について
教えていただき、全校で共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私立専修学校web出願指導

 12月12日に3年生は体育館で私立専修学校のweb出願のやり方について説明を受けました。その後、各志望校ごとに分かれて下書きシートの記入を行いました。
明日から実際に家でweb出願の手続きを行います。webでの出願になりますが、自分自身で行うと、受験生としての気持ちも高まると思います。責任をもって、期日を守って行いましょう。わからないことや困ったことがあれば、学校に連絡してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団会で安全な登下校について確認をしました

 通学路における安全な登下校を実現するために、通学団ごとに集まって、危険箇所等を挙げ、対策を立てました。厳守すべき一時停止の場所や、道幅が狭く自転車の走行に危険な場所、車の通行が多い場所を一つ一つ確認しながら、通学団の生徒同士で共通理解を図りました。改めてみると、気を付ける場所が多いことがわかります。今日確認した場所では安全な通行ができるよう、心に留めながら登下校を行ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会(2年)

 今週の水曜日にマラソン大会が行われました。自分なりの目標に向けてしっかりと練習し、その成果を発揮できた生徒がたくさんいました。これから2年生が主体となる行事に向けて、培った力を存分に出してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

人権を考える集い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月1日(金)に、NPO法人ASTAのみなさまを講師にお招きし、『誰もが自分らしく生きる社会をめざして〜正しく知ろうLGBTQ+〜』というテーマで人権を考える集いを行いました。

LGBTQ+に関する知識やライフヒストリーから、性の多様性について深く考えることができました。

生徒の感想を少し紹介します。

・言葉一つで、その言葉を受けた人は傷つくか、安心するかが変わってくるので、私自身が誰かのALLYになり、安心できる理由の一つになりたいと思いました。
・今までの経験の中でLGBTQ+に悩む人に出会ったことがなかったけれど、それは自分のことをみんなと違うと感じて人に相談できないだけだったかもしれないと思いました。
・自分が差別していないと思っていても、知らないうちに傷つけているかもしれないことを知ったので、言葉を選びたいと思いました。
・将来自分に子どもができて、LGBTQ+に悩んでいたら「自分の好きなように生きてね、君のそのままが好きなんだよ」と伝えてあげたいです。


NPO法人ASTAのみなさま、ありがとうございました。

12月の「下校見守り隊」活動計画を掲載しています

下校見守り隊の皆様

いつも子どもたちが安全に下校ができるよう、
見守りを行っていただき、ありがとうございます。

12月の「下校見守り隊」の活動計画を掲載しています。
どうぞ、よろしくお願いします。 

以下リンクから見ることができます。
 ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="169166">12月の「下校見守り隊」活動計画</swa:ContentLink>

前中の玄関を彩るピンクガーデンの苗を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、今日の2日間使って、前後期生徒会執行委員で前中の玄関にピンクガーデンの苗を植えました。
 昨日は、根がしっかりはれるようにスコップを使って土をならしました。また、順調に育つことができるように、培養土も混ぜました。登校する生徒は「何を植えているのだろう」と興味を示していました。
 本日は、ピンクガーデンの苗を植え、水をあげました。3年生の卒業までに咲けるように、1つ1つの苗に愛情を込めながら植えました。「咲くのが楽しみだね」と会話しながら登校する生徒もいました。きれいな花が咲き、鮮やかなピンクガーデンになることを楽しみにしています。

3年生 豊田南ライオンズクラブ 中学校善行生徒表彰式

 11月23日(木)に豊田市福祉センターにて豊田南ライオンズクラブが主催する中学校善行生徒表彰式が行われました。本校からは、3年生の竹中さんが表彰されました。彼女は、誰に対しても思いやりの心をもって接したり、生徒会執行委員として「ありがとうポスト」を交流館に設置することで地域とのつながりを深めたりと、学校や地域のために行動してきました。彼女は家庭でも昔から周りの人とのかかわりを大切にすることを教えられてきたそうです。
 竹中さんだけでなく、多くの生徒たちが、思いやりをもってとても温かい雰囲気を広げてくれています。今後もこのような誰かを思う気持ちが大きな力となって、学校や地域を盛り上げてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒集会を行い、人権について考えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月4日(月)〜10日(日)の人権週間に先立ち、本日、プログラム委員による「人権」について考える生徒集会を行いました。隣の人の良いところを伝えあったり、具体例を用いてどうしたらいいか考えたりしました。「みんなが誰かの大切な人」であるために、プログラム委員が考えてくれたキーワード「愛し愛される人間になる」を大切に過ごしていきたいと思います。

拡大生徒議会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、生徒会執行委員と各委員会の委員長、各学級の議員とともに拡大生徒議会を行いました。各委員会の活動内容やクラスで取り組むことについて報告したり、議員から生徒会執行員に活動の提案をしたりするなど、充実した話し合いをすることができました。

前林中学校に導入する新制服等について

来年度入学予定の保護者の方へ

 上のファイルでは、前林中学校に導入する新制服等について
Q&A形式で回答しています。
 もう一つは、学習用具以外の、学校生活で必要な物品を
一覧形式で掲載しています。
入学準備にお役立てください。

前林中学校に導入する新制服等について

学校生活に必要な用具(制服関係)

地域の方のご協力により、グランド周辺に宿根草を植えていただきました

 お二人の地域コーディネーターさん、民生委員の皆様、交流館自主グループの皆様、市議会議員の石川様を始めとするたくさんの地域の皆様のご協力により、グランドまわりの土手に、グランドカバーとなる宿根草を植えました。昨年度までは、春から秋にかけて植込からハチやヘビが現われ、危険を感じることがありました。そこで、今春、植込を校内整備員さんのお力で撤去していただきました。さらに、体育祭や運動場での活動の様子を見やすくするために垣根の刈り込みも行っていただきました。
 体育祭では、保護者の皆様から「見やすくなってうれしい」といううれしいお声をいただくことができました。
 この環境を保つために、今度は、地域の皆様の力をお借りて、雑草が生えないように長い期間、可愛い花の咲くグランドカバーとなる植物の苗を植えました。前林愛にあふれるボランティアさんの中には、植物の管理に詳しい方がたくさんいらっしゃり、本日の作業に多大なお力添えをいただきました。誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メイン花壇に花の苗を植えました

 学校の正門を入ってすぐのメイン花壇に、春花壇づくりとして、花の苗を植えました。メイン花壇は園芸部が担当をしていて、苗植え、草取り、水やりを行い、いつも美しい状態が保たれています。
 今日は、朝から園芸部の生徒たちが一つ一つ花の苗を丁寧に植えていました。これからも花のある前林中学校にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前林地区コミュニティ会議・福祉委員会の行事で啓発活動を行いました

 11月25日(土)に前林交流館で開催された前林地区コミュニティ会議・福祉委員会主催「消費者被害未然防止講座」にて、特別支援学級の生徒が来場者へ啓発グッズを配布しました。この日に向けて、生徒はマグネット100個を作成し、メッセージを添えて袋詰めを行い準備を進めてきました。開会行事では、啓発グッズの説明を行いました。冷蔵庫へ貼ったり、プレゼントとして役に立ててもらいたいと、思いを込めたスピーチをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学研究作品が入賞

画像1 画像1
 科学研究に取り組み、作品展で入賞した2名の生徒が研究の報告に来てくれました。研究の内容をまとめたB紙を写真にとってゆっくり読ませていただきました。日常の何気ない疑問を取り上げ、研究方法を考え、地道に課題解決に取り組んだことがよくわかりました。将来の変化を予測することが難しい時代に入っています。こうした研究に取り組み、力を高めていくことが大切なのだと思います。2名の生徒のみなさん、入賞、おめでとうございます。生徒集会でも受賞を報告してくれると聞いています。、

グランドのまわりに苗を植える準備をしています

 昨年度、ハチやヘビの被害を防止すること、保護者の皆様が体育祭を参観しやすい環境を整えることを目的として、校内整備員さんのお力をお借りして運動場北側の植込みを伐採しました。

 本年度は、この環境を維持すること、草刈り機の事故を防止することを目的とし、植込みのあった場所に、グランドカバーとなる宿根草を植える活動を地域学校共働本部で計画し準備を整えてきました。これまでに、校内整備員さんや校務支援員さんにより除草作業を終え、1年生の生徒に協力を得て必要となる土や肥料の準備を完了しています。

 いよいよ26日に、地域の皆様のご協力により、植栽が実施されることになります。ボランティアの皆さん、当日はどうぞ、よろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員長会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日に行われる委員会に向けて、本日、委員長会を行いました。生徒会執行委員と一緒に委員会の活動を考えることで、自分たちで前中を創り、生徒会のスローガンである「理想の前中生へ」と近づくことができたと思います。今後の活動も期待しています。

こども園の子どもたちがどんぐり拾いに来ました

 今日も近くのこども園の園児たちがどんぐり拾いに来てくれました。
 3年生の生徒が、どんぐりがたくさん落ちている場所へ案内し、一緒にどんぐり拾いをしていました。中学生は優しく、笑顔で園児と触れ合っていました。自分の得意とするお絵描きをしたり、落ち葉で思い切り遊んだりと、工夫を凝らして遊ぶ姿も見られました。最後は手を振ってお別れをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面接についての集会を行いました

3年生は、今日で第三回定期テストが終わりました。
テスト後に、面接についての集会を行いました。高校入試で面接がある人はもちろんですが、面接がない学校を受験する人でも、自分のことを分析し、持ち味や強みを相手に伝える力は、今後の人生で必ず必要となる力です。学年全員で、自分を表現する力を高めていきましょう。
画像1 画像1

3年生 推薦・特色入試について集会を開きました

11月17日(金)に学年集会で進路指導主事から推薦入試や特色入試についてそれぞれの選抜方法の違いや、受験資格についてなど説明を聞きました。
受検する学校の選択だけでなく、自分にとって最適な受験方法はどれかよく考え、それに向けて準備を進めてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 第42回卒業式

学校からのたより

学校だより「大勇門」

学年通信

ラーケーションの日

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

進路通信

学校からのおたより

いじめ防止基本方針

下校見守り隊