学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

6/28 1年生 保健

画像1 画像1
画像2 画像2
時間割変更の関係で体育が2時間になったクラスがありました。

そこで、1時間は保健分野、もう1時間を水泳としたようです。

生活習慣に関わる内容を学習していました。

成長期を迎えるみなさんにとって、生活習慣はとても大切ですね。

6/28 プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日差しが強かったので、プールの日除けの効果を見に行きました。

1年生と2年生が授業をしていました。

プールサイドは日差しがとてもまぶしかったのですが、日除けの下に入ると全く違いました。

遮光ネットの効果は大きいです。

6/28 今朝の登校風景

画像1 画像1
朝から日差しが強いです。

今日も暑くなりそうですが、一日がんばりましょう。

6/27 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
詩の技法や形式について学習していました。

比喩や倒置などの技法が使われていることを見つけました。

詩の形式について、4月に学習したことをファイルを開いて確認していましたね。

積み上げが大切ですね。

6/27 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループの代表者が発表をしていました。

クマゼミのことについて、仮説を立てて検証しているのでしょうか。

ヒートアイランド現象についての検証でしょうか。

いずれにしろ、仮説を立てて実験結果をもとに検証し、結論を導き出すという流れで発表していました。

伝わりやすいように、文字のフォントや強調など工夫していました。

説得力のあるプレゼンでしたね。

聞いている生徒は、はよかったところをメモしていました。

6/27 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の読みについて学習していました。

「重箱読み」をする感じはどれかを考え、学習用タブレットに入力しました。

「何?」と聞くと、音読み訓読みの順で読む言葉だと教えてくれました。

みんなの考えを見てみよう。

6/27 1年生 木工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立方体に切った木材をさらに一回り小さい立方体にするようです。

目盛をどこにつけたらよいか、直角になっているかなどに気をつけて作業していました。

6/27 3年生 体験入学に向けて

画像1 画像1
3年生の廊下に、私立高校、国立(高専)の体験入学の申し込みについて掲示されていました。

入学するしないではなく、まずは知ることを目的に申し込んでみてはどうでしょうか?

6/27 今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から蒸し暑くなりました。

立っているだけで汗ばんできます。

今日の予想最高気温は31度ですが、湿度が高そうです。

インフルエンザ、コロナの感染予防も意識しながら、熱中症予防をしていきます。

6/26 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
顕微鏡を使っていました。

「見てみますか?」

「このブツブツは何なの?」

「細胞の核ですよ」

「なるほど、ありがとう」

6/26 1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
アルトリコーダーの練習をしていました。

大きな笛には慣れたでしょうか?

6/26 1年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
ある時代について、学習用タブレットにまとめていました。

旧石器時代あたりでしょうか?

狩のことや石器について書かれていたようです。

6/26 2年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
神経衰弱をしていました。

といっても、同じカードを選ぶのではなく、英文の前半と後半が書かれたカードを探します。

つなげた文章が正しければOKです。

難しそうな神経衰弱ですね。

6/26 3年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせにふさわしい絵本の選び方を考えました。

言葉の表現や絵の表現、発達段階はどうかという視点をもって、グループ内で実際に絵本を読みました。

6/26 今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
週が明けました。

今日は授業公開日です。

よろしくお願いいたします。

今週で6月も終わりになりますね。

6/25 市内大会野球5

画像1 画像1
画像2 画像2
残念ながら試合には敗れてしまいましたが、プレー中の選手たちの笑顔が印象に残りました。

みなさん、お疲れさまでした。

6/25 市内大会野球4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そんな中でも、ナイスプレーが出るとみんなで盛り上げていました。

タイムリーヒットを打って、ガッツポーズ!

6/25 市内大会野球3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかなか思うようにはいかず、苦しい展開を強いられました。、

6/25 市内大会野球2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
相手は、合同チームでした。

合同ですが、それだけ上手な選手もいるということですね。

6/25 市内大会野球

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトボール会場を後にし、野球会場に向かいました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
3/25 学年末休業開始

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

進路だより

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

学年だより2年生

学年だより1年生

コミュニティ・スクール