学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

3月15日の上郷中学校(17)

弓道部の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日の上郷中学校(16)

バスケットボール部の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日の上郷中学校(15)

野球部の練習の様子です。

今日の部活動は、どの部も1年生だけです。

野球部は1年生の部員が2名しかいません。
来年度新入生の6年生のみなさん、野球部の新入部員を大募集しています。
(他の部に叱られそうですが、えこひいきで野球部の宣伝を・・・)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日の上郷中学校(14)

剣道部の練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日の上郷中学校(13)

スペシャルミッション完了しました!

画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日の上郷中学校(12)

1年生の体育の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日の上郷中学校(11)

1年生の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日の上郷中学校(10)

1年生の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日の上郷中学校(9)

1年生の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日の上郷中学校(8)

公務手さんが花壇の整備を進めてくれていました。

画像1 画像1

3月15日の上郷中学校(7)

お昼の放送を担当してくれた放送委員と給食献立一口メモを紹介してくれた給食委員です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日の上郷中学校(6)

今日の給食のメニューです。

3年生は卒業し、2年生は自然教室なので、今日も1年生だけの給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日の上郷中学校(5)

緊張感を切らさず、感染症予防を続けていきます。

画像1 画像1

3月15日の上郷中学校(4)

1年生の給食の配膳の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日の上郷中学校(3)

1年生の給食の配膳の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日の上郷中学校(2)

特別支援学級の技術の授業で製作しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日の上郷中学校(1)

特別支援学級の生活の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生自然教室

2年生自然教室、帰着式の様子です。
おかえりなさい!

頼もしく成長した姿で帰ってきました。

3週間後には3年生。
立派な最上級生になることは間違いありません。

おつかれさまでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 2年生自然教室 学校帰着の予定

2年生保護者様

予定より55分ほど早い午後5時35分に
恵那峡SA(トイレ休憩場所)をバスは出発しました。

学校到着予定時刻は午後7時30分になっていますが、
到着がかなり早くなることも考えられます。
(このまま予定より1時間ほど早いと6時30〜35分ごろ)
ご対応よろしくお願いします。

次回のメール連絡は、
可能であれば松平インターか豊田東インターを
通過時(学校到着15〜30分前ころ)に発信できるかもしれません。

運動場には東門(ファミリーマート側)から入場してください。
東門は午後6時10分に開門します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生自然教室最終日

最後の休憩地である、恵那峡サービスエリアに到着しました。

トイレを済ませて、まもなく出発します。

学校到着が予定よりも1時間近く、早まりそうです。

保護者メールで帰着予定時刻をお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
3/25 春休み開始(4月6日まで)
3/29 部活動壮行会
第4回委員会

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

生徒会・委員会だより

進路だより

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

育友会活動