いきいきと学び さわやかに ともにのびゆく われら井郷中生

体育祭の練習に取り組んでいます。(2)

 新たな種目、新たな日程での体育祭です。
競技や演技の練習に一生懸命に取り組んで
います。
 当日が楽しみです。体調を崩さないように
気を付けて睡眠も十分にとった生活をして
いきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の練習に取り組んでいます。(1)

 各学級、各学年で練習をしっかりと気持ちを
合わせて取り組んでいます。
 パフォーマンスの演技も、息が合ってきて
当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生に修学旅行の説明会を開催しました。

 5月12日に進路説明会を合わせて
修学旅行説明会も開催しました。

 6月13日〜東京方面に出かけます。
学級での活動なども計画して決めている
ところです。
 体育祭や中間テストの後になります。
見通しをもって準備を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

進路説明会を開催しました。

 5月12日に進路説明会を開催しました。
 3年生と、3年生の保護者の皆さんに向けて
義務教育最終学年の「今後の進路」「進路を
考えていくスケジュール」などを説明しました。
 
 昨年から公立入試の日程や内容が大きく
変わりました。
 3月卒業後ではなく2月22日に一般入試が
あることやA日程とB日程の2回の入試ではなく
1回の学力検査でAとBを判定していくことや
マークシートでの回答になりました。

 公立高校の日程変更により、私立高校や専修
学校などの入試日程も変更がありました。
 今、慌てることはありません。じっくり考え
情報を集めて、将来の進路を考えて卒業後の
進路を決めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭練習だけでなく、学習もがんばっています。

 これは1年生の授業の様子です。
 学習も集中して取り組んでいます。
 
 社会科は、世紀の数え方、区切りはどこ?
という話題をしていました。
「関ヶ原の戦い1600年は、何世紀?」

 理科では、胞子のうのある植物では、
「どうやって種を飛ばす?」

 数学科では、正の数と負の数を学んで
います。加法と減法の計算をしています。
「+7−(−8)+(ー5)ー(ー9)+(+6)」
はいくつ?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の練習をしています。

 校内を回っていると「パーフォーマンス」の種目
の練習をしてました。
 運動場やけやきホールや場所を工夫してできる
時間を生み出して進めています。
 どんな出来上がりになるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳の授業の様子です。(3年生)

 5月8日の3年生の道徳科の授業
の様子です。
「出迎え三歩、見送り七歩」という
テーマです。
 「もてなし」の極意を議論して考え
ました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業の様子です。(1年生)

 5月9日の1年生の道徳科の授業の
様子です。
 1年間の計画で、各学級の必要な題材
で話し合いをしています。
 今回は「礼儀」や「友達」の学級を
紹介しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の練習に取り組んでいます。

 体育の授業時間以外に、学級・学年で練習できる
時間を特別日課で確保して進めています。

 この運動場での練習の様子は、1年生です。
 この時間は、主にリレー名dの練習や作戦を考えて
いたようです。
 2年生、3年生と時間を区切って練習場所を分担
して進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観ありがとうございました。(2)

 4月28日に授業参観を開催しました。
分散ではなく、1日での開催としました。
「いきいきと学び さわやかに ともに
のびゆく」子どもたちの姿を見ていただき
ました。

 新型コロナウイルス感染症への対応も
変わっていきます。引き続き、感染対策を
続けながら、充実した活動を進めていきま
す。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観ありがとうございました。(1)

 4月28日に今年度1回目の授業参観を
開催しました。
 今年度は、分散開催ではなく、一日での
開催に戻しました。運動場の駐車に混雑する
など、ご迷惑をおかけしました。

 井郷中生の1か月の成長ぶりを見ていた
だきました。ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生も中学生として(2)

 1年生も少しずつい井郷中学校の
生活に慣れてきましたね。各教科の
先生が変わることも大丈夫ですね。

 最近は、小学校でも一部の教科で
教科担任制が行われています。小6
から中1への戸惑いが少ないとよい
と思います。

 新入生たちは、中学生として一日
一日成長をした姿を見せています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生も中学生として(1)

 1年生も中学校に入学して3週間が
過ぎます。少しずつ井郷中学校の生活
に慣れてきたころかと思います。
 各学級で、切磋琢磨し学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全講習会を開催しました。(2)

 1年生は、中学生になって初めての
自転車通学のせいとがいます。また、
小学校の時から自転車に乗っていますが、
身体が大きくなり、ペダルをこぐ力が
強くなり、スピードも出やすくなります。
 自転車は便利です。免許もいらずに乗る
ことができます。しかし、自動車と同じく
道路交通法の適用を受けます。
 被害者にも加害者にもならないように
安全に乗ること、交通ルールを守って
生活していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全講習会を開催しました。(1)

 4月25日1年生向けに交通安全講習会
を実施しました。豊田市交通安全学習センター
の方に講師に来ていただきました。
 交通安全、そして特に自転車を安全に運転
する必要性やコツを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業で体育祭の種目を練習しています。(2)

 保健体育科の学習の様子です。
 全員リレーの練習をしています。各自で
バトンパスのタイミングを練習していまし
た。息が合うか、どこから走り出すと速く
走れるかを考えて繰り返し練習していまし
た。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業で体育祭の種目の練習をしています。(1)

 1年生の保健体育科の学習の様子です。
 長縄を使って、8の字跳びを練習して
いました。
 最後に最高記録を出せたのでしょう。
みんなで拍手で喜んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路学習を進めていきます。

 3年生が、「マイ・シンロ・ノート」を
使ったり、学習用タブレットの機能を活用
したりして進路学習をしました。
 2年生でも「舟活」と自分に合った進路
を考えていこう。見つけていこうという話を
しました。3年生になった今、卒業後を真剣
に考える時期に来ました。
 じっくり考え、自分らしさを知ること、
どのような学校があるのか、道があるのかを
知り、決めていってほしいです。その資料を
提供したり、相談したりして進めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑さ指数を計測しながら体育をしています。

 体育の学習では、全員リレーの練習を
していました。
 昨日から、WBGTの計測を始めてい
ます。ただ、暑さに慣れていないので、
数値よりも配慮が必要な時季だと思いま
す。水分補給や休息を適切にとりながら
運動をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読書から一日が始まります。

 朝は8時10分からの読書の時間から
一日が始まります。
 豊田市は、不読率といって、1か月で
1冊も読書しない割合が、全国平均よりも
ずっと高いそうです。
 活字離れというニュースも以前からされ
ていましたが、ICT機器が発達しても、文字
を読む力や文章から感じ取る心はとても大切
です。
 この朝読書で、書物と向き合うきっかけを
つくり、読書好きな井郷中生になっていく
ことを願っています。
 写真は2年生の学級の様子です。、

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式・始業式

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり事業計画

その他

災害時の対応

いじめ防止