いきいきと学び さわやかに ともにのびゆく われら井郷中生

卒業を祝う会の様子です。(5)

 卒業を祝う会の最後には、応援団と在校生
全員の卒業生への応援メッセージが贈られま
した。
 新しい世界へと羽ばたく卒業生の翼に後輩
からの温かく優しくも力強い風が送られ
(贈られ)ました。

 すてきな時間でした。バトンをつなぎ、思い
をつなぐ時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会の様子です。(4)

 在校生の思いに、卒業生が歌で
思いに応えます。卒業式に歌う曲
ではなく、別の曲をこの一度のため
に練習して披露しました。

 在校生にもこの思いがしっかり
伝わったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業を祝う会の様子です。(3)

 学級紹介の演出や個性あふれる先輩
たちのよさや学級のパワーを思い返す
時間にもなりました。
 2年生から思いを込めて「春愁」の
合唱を贈りました。体育館の上に写された
スライドの演出も思いが詰まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会の様子です。(2)

 卒業生と在校生と思いをつなぎ
バトンを引き継ぐ時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会の様子です。(1)

 3月1日、思いのこもった素敵な会
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会を企画しました。

 3月1日の午後は、卒業を祝う会
です。2年生が中心となって企画・運営
し、1年生も一緒に在校生が卒業生を
祝う時間をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行練習の様子です。(3)

 卒業生の歌を在校生が聴いています。
 この日にしか卒業生の歌は聞けない、
聞かせられないので、思いを込めて
歌い、思い受け止めて聴いています。

 6日には、保護者のみなさん、来賓の
方に聞いていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式予行練習の様子です。(2)

 校長式辞をしました。

「今日は卒業式の予行練習ですが、卒業生と
在校生が「卒業」に向き合う本番になります。

 切磋琢磨は一人ではできない。

 後輩がいたから先輩にさせてもらった感謝を
 先輩がいたから目標にできたことに感謝を

 午後には、卒業を祝う会もあります。バトンを
思いをつなぐ大切な時間としてください」
画像1 画像1

卒業式予行練習の様子です。(1)

 卒業証書を一人一人に、校長から手渡し
ました。今回の証書は本物ではありません。
本物は、6日に大切に保管してあります。

 どの子も立派な態度でした。一人一人の
まなざしは、成長の証ですね。

 在校生にも、卒業生の思いが伝わったと
思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会への招待状を贈ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、卒業を祝う会への招待状
を作りました。
 在校生から卒業生へ思いを伝わる会
になると思います。

3月1日、「卒業を祝う会」があります。

画像1 画像1
 2年生と1年生が、3年生の「卒業」
を祝う会を計画して準備しています。

 何日も前から、少しずつ分担して準備
を進めてきました。
 「風になる」をテーマにしています。
新しい世界へ羽ばたこうとしている3年生
のその翼に、後輩が風を送る(贈る)。
 一人一人があたたかく、力強い「風」を
送ろうとしています。

 写真は3日前のものです。が、いよいよ
明日が「卒業を祝う会」の本番です。
 よい時間になると思います。楽しみです。

3年生の卒業プロジェクトの一環で。(2)

 3年生が、いくつも分担して同時に
卒業プロジェクトの活動を進めています。
 教室の床も、ピカピカにきれいになりま
した。
 この教室で過ごすのも、あと1週間です
ね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の卒業プロジェクトの一環で。(1)

 3年生が、卒業プロジェクトを
いろいろな分担で実施しています。
 ここで紹介するのは、教室の清掃
とワックスがけです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会へ準備を・・・。

 2年生が主体となって「卒業を祝う会」を
準備しています。この日は、1年生に説明を
しています。
 1・2年生、在校生全員で、卒業生への感謝
の思い、バトンを引き継ぐ思いを表現してくれる
ことでしょう。
 3月1日の「祝う会」が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳科の学習の様子です。

 2月20日の3年生の道徳科の学習の
様子です。

 あなたの心をつく動かした人は?
 世界を動かした美、何がすごい?
 なぜそこに出かけたのか?

 いろいろな投げかけで、考え議論を
進めていきました。

 自分の考えをもち、生き方を振り返る。
友達の考えを知り、広く深く考えていく。

 豊かな心を育んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日が、今年度最後の「委員会」の時間でした。

 毎月1回程度の委員会の時間を設定しています。
2月19日が、今年度最後の時間でした。今年度
の残りの活動は、継続して進めていきますが、企画
やまとめの時間で話し合う機会は最終となりました。
 今年度の頑張りや振り返りが、次年度へと、引き
継がれていきます。

 写真は、図書委員会、保健委員会、環境委員会の
様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛校活動の様子です。(5)

 特別教室の床は、汚れを取り、ワックス
がけもできました。ごしごしと汚れを力と
感謝の思いを込めてきれいにしていました。


 そのほか、いろいろな場所を分担して
運動場の倉庫などもしっかりときれいに
整頓され、きれいになりました。

 3年生のみなさん、本当にありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛校活動の様子です。(4)

 すみずみまで、時間をかけて
きれいにできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛校活動の様子です。(3)

 2月16日、いろいろな場所を
ピカピカにしています。

 高い場所は、教師が行っています。
 いつもは動かさない物の裏側まで
1年に一回の大掃除の場所もありま
す。3年間の感謝の思いが伝わって
きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛校活動の様子です。(2)

 2月16日の愛校活動です。

全校の廊下や特別教室など、いたる
ところをピカピカにしました。
 ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 卒業式

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり事業計画

その他

災害時の対応

いじめ防止