いきいきと学び さわやかに ともにのびゆく われら井郷中生

1月24日 雪の朝になりました。(1)

 今季一番の寒気がやってくる。と天気予報で
言っていたので、予想はしていましたが、本当に
よく降ります。一面真っ白でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「大寒」の時期です。寒さに注意です。

画像1 画像1
 1月20日(土)が「大寒」でした。ここから
しばらくの時期が、1年で一番寒いと言われます。
 明日23日から3年生が入試で多くの人が受験
に出かけます。寒さの備えもしっかりとして体調を
整えて試験に臨んでください。

 24日の朝は、雪が降るという予報も出ています。
気を付けて出かけましょう。

 今日のこの晴天に、明日からの寒気が信じられ
ません。
画像2 画像2

図書室が充実してきます。

画像1 画像1
 豊田市を通して、寄付されたお金で
寄贈された本が届きました。
 2年間かけて、豊田市から羽根田實氏
からの寄付金で本を購入していきます。
 おかげで新規に購入したい本で図書が
充実していきます。


画像2 画像2

2年生の家庭科の学習の様子です。(2)

 2年生は家庭科の学習で調理実習
をしています。ハンバーグを作ります。

 学校で準備した材料で、手際よく
作っていきます。フライパンで焼いて
おいしそうな匂いがしてきます。

 前回は片づけ終わった後に調理室を見
ました。今回は作っている場面に間に合い
ました。手際よく、進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の家庭科の学習の様子です。(1)

 2年生の家庭科の学習では調理実習を
行います。
 材料は学校で準備をした物を使います。
ハンバーグを手順にそって作っていきます。

 この日は、作るのがスムーズすぎて、
調理の場面に出会えませんでした。片づけは
完璧です。すばらしい。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の廊下の掲示です。

画像1 画像1
 1月16日に3年生の廊下の掲示が新しくなって
いることに気がつきました。

 それから、次に気がつくと、掲示が増えていました。
進化している。そして卒業まで、これだけかと日々の
大切さを改めて感じました。

 一日一日の充実を願っています。友との時間、学校で
過ごす時間を大切にしてください。
画像2 画像2

「ラーケーションの日」についてアンケートにご協力ください。

 きずなネットで豊田市から「ラーケーション」
についてのアンケートの依頼が配信されます。
 今年度から愛知県で提唱され、豊田市では
10月よりモデル実施ということで全小中学校で
後期の間で2日間を活用できるとしてきました。
 来年度への実施に向けての県のアンケートです。

こちらは↓豊田市版ラーケーションの申請カード
豊田市版「ラーケーションカード」

学校だより「切磋琢磨」を掲載しました。

画像1 画像1
 けやきの木が、寒空に天に向かって伸びて
います。寒い中、春に新芽を出す準備が進ん
でいます。

 行く一月、逃げる二月、去る三月と
言われます。時の流れを早く感じる
時期です。
 一日一日、目標をもって過ごしていき
ましょう。
 学校だより「切磋琢磨」1月15日号
 

寒さに負けずに(2)

 保健体育科の学習の様子です。

 室内でも体育館は冷えています。
 寒さに負けずに元気に取り組んでいます。

 バレーボールで準備運動をしっかりやる
ようにしてます。肩やひじ、ひざなどよく
動くように、体をほぐす運動を取り入れて
います。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒さに負けずに(1)

 保健体育科の学習の様子です。
 寒さや冷たい風に立ち向かい活動を
してます。体が温まるように走って
走ってがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月から新しいALTの先生が授業に参加しています。

 1月11日からALTの先生が新しくなりました。
イアン先生が代わられて、今度はジョニ先生です。
子どもたちは楽しく授業をしています。
 この写真は、1年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め大会の作品を展示しました。

 1月9日に書き初め大会を開催しました。
 廊下に掲示をしました。どの作品も真剣に
思いを込めた作品に仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い日が続きます。体調に気を付けてください。

 年明け温かい日が続いていました。
学校が始まる時から急に寒さが厳しく
なってきました。急な変化に体がついて
いけなくて体調を崩しやすいです。気を
つけて生活してください。
 ほけんだより 1月号
 今年の健康の目標を決めて、風邪など
を引かない生活に心がけましょう。

 学校でも、感染症が広がらないように
換気や湿度に気を付けて生活しています。
 ご家庭でも、病気になりにくい体をつくる
ために栄養バランスの良い食事をとること、
体に疲れをためないために十分な睡眠をとる
ことをお願いします。

年賀状が届きました。

画像1 画像1
 職員室の机に、大きな年賀状が
届いていました。ひふみん学級から
届いた、うれしい年賀状でした。
 心がホット温かくなりました。

今日から学校なので、給食は「七草献立」です。

画像1 画像1
 1月7日が七草がゆを食べて、1年の健康を
願う日とされています。日曜日でしたので、
今日の給食が、七草献立となりました。
食育資料「行事食について知ろう〜七草から〜」
 次は鏡開きですね。

書き初め大会の様子です。(3年)

 1月9日、書き初め大会をしました。
 3年生は「理想の実現」を書き上げました。
 五文字で平仮名もあり、字のバランスが
難しいと思います。よく練習を積んできた
ようです。バランスや筆のさばきが、上手に
できていました。すばらしい作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会の様子です。(2年)

 1月9日、書き初め大会をしました。
 2年生は「笑門来福」を書き上げました。
 集中して一筆一筆のさばきが、すばらしい
作品ばかりです。
 最高の字が書けたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会の様子です。(1年)

 1月9日、書き初め大会をしました。
 1年生は「万里一空」を書き上げました。
 真剣に集中して書いている姿は、中学生
として成長した姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日 井郷地区の「二十歳のつどい」がありました。

 井郷交流館で、1月8日に井郷地区の
「二十歳のつどい」がありました。
 現在の中学校長として来賓で出席しま
した。井郷中生の未来を見ているような
気持ちでした。
 井郷中学校を卒業して5年、みなさん
地域、社会に貢献できる、立派な社会人
です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日、新年初登校です。

画像1 画像1
 冬休みが終わり、今日から学校が始まります。
書初めの道具や冬休み課題をもって元気に登校
してきました。
 今朝、校門では「支え合う地域社会づくり」の
旗をもった地域の方が挨拶運動に来ていただき
ました。心温まる地域の方の見守りです。ありが
とうございます。

 年明けは、冬としては温かい日が続いていまし
たが、昨日から寒さが厳しくなりました。
 今朝は、一段と冷え込みました。
 子どもたちは、元気な顔で登校できてよかった
です。体調が悪くて登校できなかった人は、早く
元気になってくだい。待っています。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり事業計画

その他

災害時の対応

いじめ防止