いきいきと学び さわやかに ともにのびゆく われら井郷中生

26日、コミュニティ・スクールの会議がありました。(1)

 26日は、第2回井郷中学校区コミュニティ・スクール
連絡会議を開催しました。
 地域の区長さんや小学校の校長先生やこども園・幼稚園
の園長先生に来ていただきました。
 井郷中学校の生徒の様子を授業参観していただきました。
 
「地域を愛し、地域に貢献できる子ども」
「心身ともに健康な子ども」
  を地域、コミュニティ全体で育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日の朝、よく見ると雪がちらつき

画像1 画像1
 前日の大雪と違う朝でしたが、よく見ると
雪がちらちらする朝でした。
 空を見上げてみると、青空・・・でも
振り返ると、西側が雪雲でした。
画像2 画像2

25日 雪が解けて・・・

 24日は、一日中ずっと寒い日でした。
運動場の雪解けは、早く、雨だけでなく
雪にも強いグランドでした。

 でも、北側には25日の朝も雪が残って
いました。この日も寒い朝の登校でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪が解けて

画像1 画像1
 1月24日の大雪には、驚きました。
翌朝も、路面が凍っているかと心配で
したが、大丈夫そうでした。
 24日の最高気温は、なんと1.2度
だったようです。
 
 なんとか、前日の雪も解けました。
 下の写真は、24日の朝です。
画像2 画像2

今日から「全国学校給食週間」です。

 1月24日から「全国学校給食週間」です。
 食育資料「学校給食の歴史」
 本当は12月24日が記念日なんですが、
冬休みになってしまうので1か月遅れで
1月24日からの1週間となっています。
 学校給食の歴史を知り、食の大切さ、日本の
歴史の背景も知る機会としましょう。

 写真は、昨日23日と今日24日の給食
です。給食のメニューも豊富になりました。
昨日は、豚骨ラーメンでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日 雪の朝になりました。(4)

 朝、雪の中の登校で冷えた体を温めました。
エアコンの力は偉大です。
 定刻から読書に集中していました。中学生
さすがです。切り替えができています。
 写真は1年生の教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日 雪の朝になりました。(3)

 子どもたちが、元気に登校してきました。
今日は、いつもの開錠時刻より前に昇降口を
開けました。
 登校してきた子どもから、教室に入って
温まりました。
 傘を差しても、リュックに雪が積もって
しまった子もいて、払ってから教室へ上がって
いきました。

 いつ作ったのか?かわいい雪だるまを発見
しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 雪の朝になりました。(2)

 いつもより早く出勤し、校内と校外を
みてみると、一面の銀世界、みるみる白
一色になっていきました。
 日の出が見える山もかすんで見えません。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日 雪の朝になりました。(1)

 今季一番の寒気がやってくる。と天気予報で
言っていたので、予想はしていましたが、本当に
よく降ります。一面真っ白でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「大寒」の時期です。寒さに注意です。

画像1 画像1
 1月20日(土)が「大寒」でした。ここから
しばらくの時期が、1年で一番寒いと言われます。
 明日23日から3年生が入試で多くの人が受験
に出かけます。寒さの備えもしっかりとして体調を
整えて試験に臨んでください。

 24日の朝は、雪が降るという予報も出ています。
気を付けて出かけましょう。

 今日のこの晴天に、明日からの寒気が信じられ
ません。
画像2 画像2

図書室が充実してきます。

画像1 画像1
 豊田市を通して、寄付されたお金で
寄贈された本が届きました。
 2年間かけて、豊田市から羽根田實氏
からの寄付金で本を購入していきます。
 おかげで新規に購入したい本で図書が
充実していきます。


画像2 画像2

2年生の家庭科の学習の様子です。(2)

 2年生は家庭科の学習で調理実習
をしています。ハンバーグを作ります。

 学校で準備した材料で、手際よく
作っていきます。フライパンで焼いて
おいしそうな匂いがしてきます。

 前回は片づけ終わった後に調理室を見
ました。今回は作っている場面に間に合い
ました。手際よく、進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の家庭科の学習の様子です。(1)

 2年生の家庭科の学習では調理実習を
行います。
 材料は学校で準備をした物を使います。
ハンバーグを手順にそって作っていきます。

 この日は、作るのがスムーズすぎて、
調理の場面に出会えませんでした。片づけは
完璧です。すばらしい。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の廊下の掲示です。

画像1 画像1
 1月16日に3年生の廊下の掲示が新しくなって
いることに気がつきました。

 それから、次に気がつくと、掲示が増えていました。
進化している。そして卒業まで、これだけかと日々の
大切さを改めて感じました。

 一日一日の充実を願っています。友との時間、学校で
過ごす時間を大切にしてください。
画像2 画像2

「ラーケーションの日」についてアンケートにご協力ください。

 きずなネットで豊田市から「ラーケーション」
についてのアンケートの依頼が配信されます。
 今年度から愛知県で提唱され、豊田市では
10月よりモデル実施ということで全小中学校で
後期の間で2日間を活用できるとしてきました。
 来年度への実施に向けての県のアンケートです。

こちらは↓豊田市版ラーケーションの申請カード
豊田市版「ラーケーションカード」

学校だより「切磋琢磨」を掲載しました。

画像1 画像1
 けやきの木が、寒空に天に向かって伸びて
います。寒い中、春に新芽を出す準備が進ん
でいます。

 行く一月、逃げる二月、去る三月と
言われます。時の流れを早く感じる
時期です。
 一日一日、目標をもって過ごしていき
ましょう。
 学校だより「切磋琢磨」1月15日号
 

寒さに負けずに(2)

 保健体育科の学習の様子です。

 室内でも体育館は冷えています。
 寒さに負けずに元気に取り組んでいます。

 バレーボールで準備運動をしっかりやる
ようにしてます。肩やひじ、ひざなどよく
動くように、体をほぐす運動を取り入れて
います。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒さに負けずに(1)

 保健体育科の学習の様子です。
 寒さや冷たい風に立ち向かい活動を
してます。体が温まるように走って
走ってがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月から新しいALTの先生が授業に参加しています。

 1月11日からALTの先生が新しくなりました。
イアン先生が代わられて、今度はジョニ先生です。
子どもたちは楽しく授業をしています。
 この写真は、1年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め大会の作品を展示しました。

 1月9日に書き初め大会を開催しました。
 廊下に掲示をしました。どの作品も真剣に
思いを込めた作品に仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/6 卒業式

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり事業計画

その他

災害時の対応

いじめ防止