9月のスクールバス等下校時発車時刻を掲載しました心に残る記念事業
午後は、豊田市コンサートホールで名古屋フィルハーモニー交響楽団の演奏を聞きました。「フィガロの結婚」や「ブルタバ」などの名曲を聞いたり、オーケストラの演奏で「翼をください」や「ふるさと」を歌ったりしました。また、鈴木誠務くんは生徒を代表して「ハンガリー舞曲」の指揮の体験もしました。
一流のオーケストラの演奏を生で聴き、ちょっと優雅な時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心に残る記念事業
今日は、3年生は芸術鑑賞デーです。
午前中は豊田市美術館を訪れ、現在行われているクリムト展や愛知トリエンナーレの作品を見て回りました。 今回は、作品がたくさん展示してあり、来場者も多かったため、一つ一つの作品をじっくり見ることはできませんでした。また、機会があったら家族で出掛けてみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校保健委員会
今日の午後、学校保健委員会を行いました。
校医さん、スクールカウンセラー、本校教員、PTA福祉厚生部員、保健・給食委員会と学年プログラム委員会の生徒が参加しました。 内容は「メディアとの付き合い方」です。 アンケートから、足助中生の2割は平日2時間以上ゲームやスマホを利用しており、メディア依存症の危険があることや、あと少しとか、注意されてもついついやめられないなど、課題がありました。 どのように改善すべきか、話し合いました。また、スクールカウンセラーさんや校医さんからもお話をしていただきました。 9月からの保健だよりなどを通じて、改善の呼び掛けをしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 足助チャレンジウィーク(職場体験)
2年生が8月1日から職場体験を行っています。期間は職場によってまちまちですが、おおむね4日までで無事終了しました。足助地域を中心にたくさんの事業所にお世話になりました。ありがとうございました。
本日の中日新聞に二人の職場体験の感想が記事に掲載されました。他にも足助観光協会のブログコーナーにも記事が載っています。 ![]() ![]() 愛知県中学校総合体育大会(弓道部)
7月29日に蒲郡市民体育センターで行われた県大会で、個人戦に3年の深見芽生さんが出場しました。
予選1立目は2中でしたが、2立目は西三大会に続いて皆中!合計6本で3位決定戦に進出しました。決定戦には惜しくも敗れてしまいましたが、堂々の県大会4位です! ※今回の大会で、総合体育大会の予定は全て終了しました。3年生を中心に精一杯プレーしたみなさん、お疲れさまでした。そして、感動をありがとう!また、暑い中、声を枯らして応援をしてくださったみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|