エレベーター
エレベーター待ち、とエレベーターの中。豪華な内装。1クラスが1回で乗れます。
あっという間に、340メートルの展望デッキデッキに到着。毎分120メートルのエレベーター。 ![]() ![]() ![]() ![]() 車窓から
隅田川水上バス、スカイツリー、アサヒビール本社が見えます。この後、スカイツリーにのぼります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国会議事堂前にて
定番の国会議事堂前で記念撮影です。
![]() ![]() ![]() ![]() 国会見学
衆議院本会議場を見学しました。
テレビでよく見る場所です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国会議事堂
八木代議士にご挨拶いただきました。朝の会議の前に駆けつけていただき、しばらくお話をしてくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 首都高速からの景色
東京の首都高速からの景色は見所いっぱいです。
レインボーブリッジ、右側にはスカイツリー、その後すぐに東京タワー。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() B組、元気です。
B組、元気です。
![]() ![]() ![]() ![]() A組
A組元気です。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝食バイキングの様子1
朝はお馴染み、バイキング。ホテルだけあって豪華。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集合。
夜のディズニーランドは美しい。
帰り際、プロジェクションマッピングをやってました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プロジェクションマッピング
帰り際、ちょうどプロジェクションマッピングをやってました。テーマは七夕。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ディズニーランドで
グループ行動の時間はなかなか様子はわかりませんが、特に問題が起きたという連絡もなく楽しめているようです。比較的すいてます。
偶然先生と出会ったグループの人たちです。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パレード
ちょうどミッキーとミニーのパレードがありました。
今ごろは、みんなアトラクションに並んでいることでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ディズニーランドに全員入場
みんなグループごとに楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ディズニーランド入場します
順調にディズニーランドに到着しています。
順番に入場します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班別行動の様子
午後からは、班ごとに計画した訪問地に行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 原宿です。
原宿、竹下通りへと向かいます。比較的すいています。ここからは、班行動で、16時にディズニーランド集合となります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東京
神宮球場や建設なかなかの新国立競技場が見えました。間もなく、初めの目的地、原宿です。
![]() ![]() ![]() ![]() 救命救急講習会
足助消防署等から講師を招いて、2年生が救命救急の講習を行いました。習ったことを使う日が来ないのが理想ですが、いざというときのために必要なノウハウを身につけておくことは大切です。どの生徒も真剣な表情で実習に取り組みました。
心停止のサインである『死戦期呼吸』を確認したらすぐに『胸骨圧迫』を始めなければならないことや,胸骨圧迫の仕方、AEDの使い方等の説明を受け、グループに分かれて人形を相手に練習をしました。 「死戦期呼吸」・・・心停止直後の傷病者に見られる、しゃくりあげるような不規則な呼吸です。熟練者でないと見分けがつかないことがあるので、通常の呼吸でないと認めたらすぐに心肺蘇生を開始するのがよいようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスの中
バスの中はこんな感じです。
上がA組、下がB組。みんな元気いっぱいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|