朝日丘中学校のホームページです。いつもご覧いただきありがとうございます。

3年 学年通信最新号をお届けします

画像1 画像1
3年 学年通信最新号をお届けします。
 ご覧ください。
 ↓↓↓
学年通信「Heart Moving」2月24日

2年 学年通信最新号をお届けします

画像1 画像1
2年 学年通信最新号をお届けします。
 ご覧ください。
 ↓↓↓
0224 2年生学年通信「桜梅桃李」第42号

1年 学年通信最新号をお届けします

画像1 画像1
1年 学年通信最新号をお届けします。
 ご覧ください。
 ↓↓↓↓
1年学年通信(第24号)

1,2,3学級通信最新号をお届けします

画像1 画像1
1,2,3学級通信最新号をお届けします.
 ご覧ください。
   ↓↓↓↓
学級通信40

2/24(金)先日の地産地食の授業について

 学年掲示板に先日の27cの地産地食の授業に関する話題が書かれていました。

 しっかりと質問等をして、積極的に発言をしたことが良い授業につながったのだと思います。
画像1 画像1

2/24(金)今日の給食!!

 今日の給食は!!
⭐️ハヤシライス
✳️ハムチーズピカタ
⭐️フレンチサラダと牛乳でした。
画像1 画像1

2/24(金)22C、24Cの授業

 2年2組 数学の授業
 2年4組 理科の授業 の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/24(金)32C、33Cの授業

 3年2組の社会の授業
 3年3組の技術の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/24(金)1、2、3学級 校外学習

本日、名古屋港水族館やその周辺の施設を見学します。理科で習った生き物たちとも出会えますね。

いってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24(金)1、2、3学級 校外学習

1、2、3学級の生徒たちと教師4名(1、2、3学級担任及び教頭先生)で校外学習へ出かけました。
画像1 画像1

2/24(金) 11c12C13C14C生徒会企画!グータッチ

朝から元気パワーをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24(金)生徒会企画!グータッチ11c12C13C14C

 生徒が自主的に教頭先生とグータッチをしよう と集まりました。

 今日は、1年1組から4組の生徒のようです。

 階段を駆け上がる生徒たちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24(金)朝からリーダー 頑張っています

 1年生の学級委員会です。自然教室に向けてや、学年レクの準備などを行っています。
画像1 画像1

2/24(金)公立高校一般選抜試験面接日 卒業式まであと7日

 3年生は、公立高校一般選抜試験(Aグループ)面接日となっています。
 1、2年生は、通常の授業及び3年生を送る会の準備等があり、その後部活動を行う部があります。
 本日、3年生は4時間授業 1、2年生は6時間授業です。学年によって、下校時刻が変わります。
 ⭐️本日の下校時刻は、 
    3年生 下校完了 13時45分
    1、2年生 帰りの会終了時刻 15時25分 最終下校時刻は、17時00分です。

 ✳️なお、来週の月曜日は、市教育長及び豊田市教育委員会の学校視察日及び授業公開日です。よって、来週の月曜日は、朝中フォーマルウエアー日です。ジャージ等で過ごすことのないようにお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22(水)本日の中日新聞朝刊に掲載されました。

画像1 画像1
 本校の2年7組が本日の朝の中日新聞【14】に掲載されました。

 給食に「地産地食」ミンチカツ という見出しの記事です。

 昨日、余った食品を利用した資料を食べて育ったとよたひまわりポークのミンチカツが給食に登場しました。2年7組は、4時間目に生産者や加工業者、そして、市学校給食協会の担当者の講演を聞き、その上で、給食を美味しくいただきました。
 ↓
 ↓↓↓
中日新聞(2月22日朝刊)新メニューのミンチカツ 豊田版(朝中)

2/22(水)中部日本重奏コンテスト 県大会に出場します

 2年3組の和田さんがフルートで中部日本重奏コンテスト 県大会に出場します。

 その練習を古田先生とともに行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22(水)今日の給食!!

 今日の給食は、
✳️中華あえ
⭐️春巻き
✳️麻婆豆腐
⭐️ご飯と牛乳でした。

画像1 画像1

2/22(水)4時間目 保健体育の様子

 サッカーの様子です。

 2年1組 2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22(水)3年生の学年集会での様子3

 担任の先生の話をしっかりと聞く生徒

 担任の先生とともに証書授与を行う生徒

 本格的な練習は、来週の火曜日から始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22(水)3年生の学年集会での様子2

 各学級に分かれて、詔書授与の練習や返事の練習、立ち位置の確認等を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 公立高校面接(Bグループ)
市教育委員会・教育長・教育委員・学校視察 朝中フォーマルウエアー日
2/28 3年生4時間授業
下校完了時刻14時15分
3/1 下校時刻14時45分
3/2 3年生 学年お別れ会 3・4限
3/3 3年生を送る会5.6時間目 同窓会入会式1時間目 朝日丘大賞表彰式 卒業式予行練習(1年生参加)

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路より

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部より