11/19(水)授業の様子5
27・28学級の体育です。ティーボールに取り組んでいます。
11/19(水)授業の様子4
23学級の技術です。許容電流を超えたらどうなるのかを観察しています。
11/19(水)授業の様子3
24学級の美術です。トリックアートを知るために、不思議な世界を描いています。とても集中しています。
11/19(水)授業の様子2
13学級の音楽です。アプリを使って、場面に合った音楽を作曲しています。
11/19(水)授業の様子1
16学級の家庭科です。ポケットを作るために、ミシンを使っています。
11/19(水)朝の様子2
2年生は自然教室に向けて、学年集会を開いています。学級委員からスローガンを発表しています。
11/19(水)朝の様子1
中間テストが終わり、朝のあいさつ運動が再開しました。寒い朝ですが、元気な声が響いています。
11/18(火)社会見学
本日、1〜6学級の生徒は、社会見学で東山動植物園を訪れました。事前に計画を立て、班ごとに活動しました。
11/14(金)学年写真
3年生は、卒業アルバム用の学年写真を撮影しました。
11/13(木)話し合い活動7
19学級です。今月末に訪問する給食センターに関する質問を考えています。
11/13(木)話し合い活動6
13学級です。今月末に訪問する給食センターに関する質問を全体で共有しています。
11/13(木)話し合い活動5
16学級です。今月末に訪問する東部給食センターの仕事内容について考えています。
11/13(木)話し合い活動4
15学級です。今月末に訪問する給食センターに関する質問を考えています。
11/13(木)話し合い活動3
24学級です。話し合いのテーマは、「修学旅行で行くなら、ディズニーランド? ディズニーシー?」です。意見をつなげることを意識して話し合います。
11/13(木)話し合い活動2
27学級です。話し合いのテーマは、「修学旅行で行くなら、ディズニーランド? ディズニーシー?」です。
11/13(木)話し合い活動1
38学級です。面接練習に向けて班で準備しています。
11/13(木)授業の様子3
28学級の体育です。卓球に取り組んでいます。
11/13(木)授業の様子2
22学級の国語です。「徒然草」を音読しています。
11/13(木)授業の様子1
21学級の社会です。東北地方の自然についてグループで学習しています。
11/12(水)模擬裁判8
38学級です。裁判が終わり、判決に進みます。
|
|
|||||||||||||