☆教育相談・テスト週間に入りました(5/23木〜)。前期中間テストは、5/30木・31金です。毎日の授業に集中し、充実した取組を進めていきましょう。

6月13日(火)修学旅行1日目8

 スモールワールズは、アジア最大級のミニチュアミュージアムです。みんな興味津々で見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火)修学旅行1日目7

 スモールワールズ見学の様子です。SDGsとの関連について、学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火)修学旅行1日目6

 東京に着きました。
 このクラスは、月島もんじゃストリートで昼食です。焼き方をお店の方に教えていただきました。とても美味しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火)修学旅行1日目5

 足柄サービスエリアで休憩です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火)修学旅行1日目4

 向こうに見える海が相模湾です。奥が伊豆半島になります。バスは順調です。
 道路の反対側には富士山が見えるはずなのですが、雲がかかっています。残念…
画像1 画像1

6月13日(火)修学旅行1日目3

 東京方面に向かっています。順調です。
画像1 画像1

6月13日(火)修学旅行1日目2

 バスに乗るところです。天気もバッチリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火)修学旅行1日目1

 3年生の修学旅行が始まりました。出発式の様子です。元気に行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(日)体育祭13(3年学年演技)

 今回の演技を見て、そして3年生からの熱いメッセージを聞いていると、今年の逢妻中をしっかりとリードしてくれる力強さが伝わってきました。
 見ている人たちに感動を届けてくれた3年生。とてもよくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(日)体育祭12(3年学年演技)

 体育祭のフィナーレを飾る3年生の学年演技です。真剣な表情、風を切るフラッグの音、集中した動き、どれもが「かっこいい3年生」の姿を表していました。
 短期間の練習でしたが、素晴らしい演技を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(日)体育祭11(全員リレー)

 みんなでバトンをつなぎます。順位はつきましたが、どの学級もそれぞれの生徒が全力で走り切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(日)体育祭10(2年生逢中ソーラン)

 キレがあり、力強さがとても感じられるすばらしい演技でした。真剣な表情、気持ちが込められた一つ一つの動きを見ていると、何だか吸い込まれていくような感覚でした。
 これからの逢中をしっかりと担ってくれる学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(日)体育祭9(大縄跳び)

 回数の違いはあっても、それぞれのクラスでがんばってきた大切な経験があったはずです。これからの学級づくりに、ぜひ生かしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(日)体育祭8(大縄跳び)

 各学級が最も力を入れて練習を進めてきた種目の一つです。どの学級でも、友だちを励ましたり、互いに声をかけ合ったりするなど、気持ちを合わせて取り組みました。
 跳ぶ側はもちろんですが、歯を食いしばって縄を回し続けた回し手にも、大きな拍手を贈りたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(日)体育祭7(1年生逢中ソーラン)

 1年生は初めての体育祭でした。これまでの練習もよく努力し、当日は元気一杯の演技を披露しました。最後は各学級の学級旗を使って、ポーズを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(日)体育祭6(綱引き)

 顔をゆがめながら引っ張る姿、足を踏ん張ってこらえる姿…。全力で取り組む逢中生の姿がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(日)体育祭5(綱引き)

 どの試合も、とても熱のこもった対戦でした。見ている側も体に力が入ってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(日)体育祭4(開会式)

 力強い選手宣誓のもと、いよいよ始まりました。生徒会の生徒たちが、進行をがんばってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(日)体育祭3(3年生ボランティア)

 3年生が準備中、1・2年生が登校してきました。その中に、「自分たちにも何か手伝えることはありますか?」と申し出てくれた生徒がいました。とてもうれしいことでした。自分から「やってみよう」と言える逢中生の姿でした。

 熱心に準備を進める3年生を見て、体育祭の成功を予感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(日)体育祭2(3年生ボランティア)

 今回の体育祭は19日(金)に雨が降ったため、会場等の準備ができませんでした。
 そこで、3年生に朝の準備としてボランティアを募ったところ、とてもたくさんの生徒が早朝から参加してくれました。
 皆さんの心と、てきぱきとした準備のおかげで、体育祭を開催することができました。ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

災害時の対応

地域学校共働本部

その他

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

進路通信

保健だより

PTA