11月19日(水)授業公開日(11/27・28)の授業内容と教室の一覧を掲載しました11月18日(火)草取りボランティア5
冷たい風が吹く中でしたが、よくがんばってくれました。皆さん、お疲れ様でした。
11月18日(火)草取りボランティア4
保護者ボランティアの方々も参加くださいました。ご多用の折、ご協力ありがとうございました。
11月18日(火)草取りボランティア3
11月18日(火)草取りボランティア2
11月18日(火)草取りボランティア1
テスト終了後の活動となりましたが、多くの逢中生ボランティアが、運動場の草取りや清掃活動に参加してくれました。
11月17日(月)小清水小・美山小との交流会3
会の最後では「翼をください」や「ビリーブ」を歌い、記念撮影をしました。中学生がお兄さん・お姉さんとなり、小学生の子たちを楽しませようとする姿がとても立派でした。みんなとてもよくがんばりましたね。
11月17日(月)小清水小・美山小との交流会2
そのあとは中学生が用意した輪投げやボウリングのゲームをしながらのスタンプラリーで、楽しい時間を過ごしました。
11月17日(月)小清水小・美山小との交流会1
ありがとう学級の生徒たちが、小清水小学校・美山小学校の児童を体育館に招いて、交流活動を行いました。まずはいっしょに「ジェンカ」をしたり、中学生がトーンチャイムの演奏やダンスを披露したりしました。
11月17日(月)たべまるのおすすめ給食
今日の献立にある「ハンバーグのおろしソースかけ」に使われている「おろしソース」が、今回の「たべまる給食」です。あと、かきたま汁、ひじきサラダ、ごはんが出ました。 ☆作り方→「豊田市クックパッド公式キッチン」はこちらから
11月17日(月)後期中間テスト2
同じく2年生の様子です。明日が最終日です。一人一人がやり切ってほしいと願っています。
11月17日(月)後期中間テスト1
11月16日(日)部活動地域指導者連絡会
各部活動で指導者をお願いしている皆さんにお集まりいただき、連絡会を開催しました。市役所の方からは今後の部活動で活用予定の「部活動アプリ」を紹介いただいたり、来年度の部活動地域展開に関する説明をしたりしました。子どもたちのよりよい活動を実現するためにも、様々な条件整備を進めていきます。お休みのところ、参加くださいました皆様ありがとうございました。
11月14日(金)日本型食生活週間
日本型食生活週間最終日の献立です。カレーライス(麦ごはん)、チキンサラダ、みかんが出ました。
11月14日(金)キャリアチャレンジデイ(2年生)3
2年生では、これからの進路選択や生き方を考えるために「キャリア学習」に力を入れています。年間を通して継続的に取り組んでおり、28日(金)には「キャリア学習講演会」を企画しています。
11月14日(金)キャリアチャレンジデイ(2年生)2
11月14日(金)キャリアチャレンジデイ(2年生)1
キャリアチャレンジデイとは、全国の様々な学校と企業をオンラインでつなぎ、その企業で働く人の思いなどにふれる学習です。2年生の総合的な学習の時間における活動となっています。
→ キャリアチャレンジデイについて
11月14日(金)2年学年通信13号を掲載しました11月14日(金)1年学年通信19号を掲載しました11月14日(金)授業の様子
|