11月26日(水)授業の様子4
2年生の家庭科です。調理実習で、鮭のムニエルと粉吹きいもを作っています。火加減が難しそうですが、協力して取り組んでいました。
11月26日(水)授業の様子3
2年生の保健体育科です。ハンドボールのゲームを行っています。寒くなってきましたが、元気よく活動していました。
11月26日(水)授業の様子2
調理が進むにつれ、芋にからめる甘いたれの香りが家庭科室に広がっていきました。上手くできたかな?
11月26日(水)授業の様子1
3年生の家庭科です。幼児のおやつとして「スティック大学芋」を調理実習で作っています。食べやすさなど、小さな子の立場に立って調理をしました。
11月25日(火)3年学年通信13号を掲載しました11月25日(火)授業の様子
1年生の数学科です。平面図形の学習に入りました。1年生の数学科の後半では、図形の学習が多くなってきます。2・3年生の基礎となる内容です。集中して取り組んでいきましょう。
11月25日(火)学年掲示板
2年生の掲示板です。先日行った博物館・美術館学習のスナップ写真が貼られていました。興味関心をもちながら見学をしている逢中生の様子が、よく伝わってきます。
11月20日(木)秋の逢中
11月20日(木)逢中だより14号を掲載しました11月20日(木)逢中賞7
11月20日(木)逢中賞6
11月20日(木)逢中賞5
11月20日(木)逢中賞4
11月20日(木)逢中賞3
11月20日(木)逢中賞2
11月20日(木)逢中賞1
校長室で逢中賞の表彰をしました。先日開催された宮口フェスタで活躍した逢中生ボランティアです。区長さんから推薦をいただきました。
11月19日(水)授業公開日(11/27・28)の授業内容と教室の一覧を掲載しました11月18日(火)草取りボランティア5
冷たい風が吹く中でしたが、よくがんばってくれました。皆さん、お疲れ様でした。
11月18日(火)草取りボランティア4
保護者ボランティアの方々も参加くださいました。ご多用の折、ご協力ありがとうございました。
11月18日(火)草取りボランティア3
|