☆逢中生のがんばりをご覧ください

10月28日(火)授業の様子3

 各グループごとに、楽しく学習に参加している姿がたくさん見られました。一次関数のグラフの傾きや切片といった言葉や特徴等について、理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(火)授業の様子2

 この授業は、他校から講師の先生をお招きし、校内の授業研究会として開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(火)授業の様子1

 2年生の数学科です。一次関数の学習なのですが、カルタの要素を取り入れて、式・表・グラフなどを関連づけながら学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(火)福祉施設への訪問3

 活動場所や内容・日時はクラスごとに異なりますので、各学級ごとに活動を予定しています。逢中生の受け入れに協力してくださった関係者の皆様に、あらためてお礼を申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(火)福祉施設への訪問2

 今回が2回目の訪問となります。前回の経験を活かし、より楽しんでもらえるよう考えて、計画・準備を進めてきました。クイズをしたり手作りのゲームをしたりして、交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(火)福祉施設への訪問1

 1年生が、総合的な学習の時間の活動として地域の福祉施設を訪問し、交流を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(火)小学校との交流活動3

 今日と明日で、4クラスずつ訪問します。中学生も小学生も楽しそうに同じ時間を過ごす姿を見て、とても温かい気持ちになりました。交流の場を提供してくださった小学校に、あらためてお礼を申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(火)小学校との交流活動2

 家庭科の授業として行いました。今日のために練習してきた絵本の読み聞かせや、いっしょに遊んだりしました。小さい子どもとの接し方については授業でも学習を進めてきましたが、実際に小1の子どもたちと交流することで、様々な体験ができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(火)小学校との交流活動1

 学区の小学校にご協力をいただき、逢中3年生が小学校を訪問し、小学1年生の児童と交流をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(火)あいさつの花束を作ろう!2

 この活動が一日の活気あるスタートにつながっています。今日から4日間行いますので、逢中生の皆さん、積極的に参加していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(火)あいさつの花束を作ろう!1

 生徒会執行部と代議員が、笑顔と活気あふれる逢中を目指そうと活動としています。登校時、明るくあいさつをしてくれた人に「花びら」を渡します。もらった花びらを自分のクラスの掲示物に貼ることで、きれいな花束を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 10月27日(月)後期個別懇談会のご案内

画像1 画像1
 12月4日(木)・5日(金)・8日(月)・9日(火)の4日間を予定しております。よろしくお願いいたします。

→ 懇談会の詳細につきましてはここをクリックしてください

 希望される懇談日時につきましては、前期懇談会と同様にネット上での予約となります。
 逢妻中学校にお子様が2人以上いるご家庭は11月4日(火)午前8時、お子様が1人のご家庭は11月5日(水)午前8時が予約開始時刻です。いずれも11月20日(木)までにお願いいたします。
 以下、ご確認ください。

→ 予約システムのご案内【保護者用(登録済の方)】

→ 予約システムのご案内【転入生保護者用(未登録の方)】

10月27日(月)授業公開日のご案内

画像1 画像1
 11月27日(木)・28日(金)を授業公開日としています。多くの保護者の皆様のご来校をお待ちしております。

→ 詳細につきましてはここをクリックしてください

10月27日(月)避難訓練2

 今回は行方不明生徒が出たという設定で、教員が分担して捜索をしました。安全に留意しながら、全生徒の確認できるよう取り組みました。
 災害はいつ起こるかわかりません。日ごろからの備えと約束事の確認を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(月)避難訓練1

 全校で避難訓練を行いました。地震に伴う校舎内での出火という状況で、素早く安全に運動場へ避難することが目標です。短時間で行うことも大切ですが、実際の災害時を想定したうえでの課題を見つけることもねらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(月)逢中賞4

 これからも進んで行動できる逢中生の姿が見られることを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月27日(月)逢中賞3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

10月27日(月)逢中賞2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

10月27日(月)逢中賞1

 校長室で逢中賞の表彰を行いました。
 今回は、先日開催された小学校の運動会において、片付けの手伝いをしてくれた1年生の子たちです。自ら進んで行動する姿は、小学生のお手本にもなりました。小学校の校長先生からの推薦です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月25日(土)1年学年通信18号を掲載しました

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

その他

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

進路通信

保健だより

相談室だより

PTA