☆中間テストお疲れさまでした。テストを振り返り、毎日の授業への取組を改善していくことで、自分の成長につなげていきましょう。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月23日(木)
 今朝、職員室に1年生と2年生の男子2人が同時に鍵を取りに来ました。どちらかが取るための順番を譲らなければなりません。すると、2年生の男の子が優しく笑顔で、「お先にどうぞ」という感じで1年生の男の子に先に取るように促しました。1年生の男の子も笑顔でお礼を言って、先に鍵を取らせてもらいました。朝から心温まるシーンを見て、さわやかな気持ちになりました。今日の授業の様子を紹介します。
 写真左は、ありがとう学級の理科です。カマキリの衣装を着た登場人物が、原っぱなどでテントウムシを探すといった内容の番組を視聴しています。番組を見ながらテントウムシの生態について学びました。写真中は、2年生の英語です。グループの代表者がその場に立ち、ジャンケンで勝った生徒が英語の質問文に回答する権利をもらって答えるという、ゲーム感覚の会話の練習をしています。写真右は、1年生の社会です。世界の国名、日本の伝統文化、歴史上の出来事などを、クロスワード形式のワークシートで楽しく復習しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/25 学年末休業(〜3/31)