☆体育祭の練習が始まりました。暑さ対策のため、帽子(家にあるもので構いません)の着用、スポーツドリンクやネッククーラーの持参をOKとしています。

12月2日(土)逢妻地区ふれあい駅伝大会5

 選手の皆さんの中には、走る前は緊張している人も多くいましたが、互いに励ましの声をかけ合いながら、それぞれの全力で走りぬきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(土)逢妻地区ふれあい駅伝大会4

 大会には逢妻中学校陸上部も参加しました。写真は、開会式と選手宣誓の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(土)逢妻地区ふれあい駅伝大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大会運営の方からも、ボランティアの皆さんへの感謝の言葉をいただきました。寒いなか、お疲れ様でした。

12月2日(土)逢妻地区ふれあい駅伝大会2

 共に活動してくださった地域の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(土)逢妻地区ふれあい駅伝大会1

 小清水小学校とその周辺を会場とした「逢妻地区ふれあい駅伝大会」が開催されました。この大会の運営にも、逢中生ボランティアが参加しました。
 インタビューや実況中継、受付、誘導、競技進行など、それぞれの役割をしっかりとこなし、大会を大きく支えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)授業の様子

 3年生の理科です。酸とアルカリを混ぜる実験を行い、中和について学んでいきます。BTB液を入れた塩酸に、水酸化ナトリウム水溶液を滴下しながら色の変わり方を観察します。どの班も進んで実験に取り組んでいました。
 この授業は、他の教員が参観して、授業について学ぶ場としても設定されています。理科の教員を中心に、授業について学び合う場としました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)2年学年通信15号を掲載しました

11月30日(木)「ありがとうショップ」を開きます3

 場所は、ありがとう4学級前(本館1階 南側)です。
 下の写真のように、ありがとう学級の生徒が、ショップの方向を示す案内表示を作って、校内に掲示しています。個別懇談会でご来校の際は、ぜひお立ち寄りください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(木)「ありがとうショップ」を開きます2

 ありがとう学級の生徒たちが、こつこつと作りためてきました。他にも、どんぐり人形やランチョンマットなど、たくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)「ありがとうショップ」を開きます1

 ありがとう学級の生徒たちが制作したグッズを販売する「ありがとうショップ」を個別懇談会の日程(12/5火〜12/8金)にあわせて開きます。
 アイロンビーズ、キーホルダ、アルファベットのレジンキーホルダーなど、どれも手作りのあたたかい作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)逢妻中学校について伝えるよ

 1年生です。来年度中学校に入学してくる小学生に向けて、逢妻中学校の生活の様子を動画撮影して伝えます。その練習をしているところです。
 新入生に中学校のことを知ってもらい、よい中学校生活のスタートを切ることができるようがんばってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(木)授業の様子

 3年生の数学科です。相似な立体図形について学習しています。表面積は相似比の2乗、体積比は相似比の3乗という性質を利用して、問題にチャレンジしました。重要なところなので、しっかりと理解をしておきましょう。
 この授業は、他の教員が参観して、授業について学ぶ場としても設定されています。数学科の教員を中心に、授業について学び合う場としました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水)造形作品展(12/5火〜12/8金)3

 同じく、3年生の作品「屏風絵を描こう〜四季をテーマに〜」です。
 どの学年も、個性あふれる作品を展示しています。個別懇談会でご来校された折に、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水)造形作品展(12/5火〜12/8金)2

 同じく、2年生の作品「ガラスに生命を刻む」です。どれも力作が揃っています。
 展示については、各学級のスタッフが活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水)造形作品展(12/5火〜12/8金)1

 12/5(火)〜12/8(金)に予定している個別懇談会の日程に合わせて、逢妻中学校造形作品展を開きます。子どもたちが美術科の授業で制作してきた作品を各教室の廊下に展示します。
 写真は、1年生の「体育館シューズデッサン」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水)授業の様子

 1年生の数学科です。図形領域の学習で、コンパスや分度器を使いながら三角形の作図を復習しています。こうした数学的活動を通して知識や技能を習得したり、図形に対する見方を養っていきます。みんな集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(火)授業の様子3

 2年生の家庭科です。調理実習で、「豚汁」と「鬼まんじゅう」を作りました。みんなとても熱心に取り組んでいました。
 完成した料理を私もいただきましたが、とても上手にできており、味も抜群においしかったです。豚汁にはたくさんの具材が入っていて、心も体もポカポカしてきました。鬼まんじゅうは、素朴ながらもサツマイモの味がしっかりと味わえました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火)授業の様子2

 1年生の音楽科です。琴で「さくら」を練習しています。なかなか普段は使わない楽器ですが、ずいぶん上達してきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(火)授業の様子1

 1年生の英語科です。提示された英語の意味を答える場面ですが、積極的に参加できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(火)法務省作成「性犯罪についての法律に関するリーフレット」を掲載しました

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

災害時の対応

地域学校共働本部

その他

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

進路通信

保健だより

PTA