学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

6/7 今朝の登校風景

朝から暑くなってきました。

さて、週末です。

1週間の締めくくりを。
画像1 画像1

6/6 おいでん練習4

6月8日(土)午後2時から、柳川瀬公園多目的広場です。

お時間のある方は、ぜひ足をお運びください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 おいでん練習3

さらに、当日太鼓に合わせて踊ってほしいというオファーがあり、即興で踊りました。

やはりノリノリでした。

きっと、当日の会場を盛り上げてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 おいでん練習2

かなりノリノリだったことにさらに驚きました。

テンション高かったですね。

思わずつられて踊る先生の姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 おいでん練習

授業後、6月8日(土)に行われる、元祖上郷おいでん2024に参加する生徒たちの練習会が行われました。

前回、インストラクターの方に教えていただいてから少し時間が空きましたが、結構覚えていて驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 3年生 修学旅行に向けて2

充実した時間を過ごせるようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 3年生 修学旅行に向けて

中間テストが終わり、いよいよ修学旅行が来週に迫りました。

2日目の企業訪問のグループに分かれ、計画の確認などをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 1年生 給食準備

研究授業が終わった後、給食の配膳が始まったので、少し1年生の様子を見てみました。

協力して配膳できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 1年生 研究授業6

SNSを使ったことのある生徒もいるようです。

使う以上は、さまざまなトラブルにつながりかねない可能性があります。

トラブルを起こさないようにするために気をつけなければならないことについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 1年生 研究授業5

身近で関心も高いことのようで、意見交換も活発に行っていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 1年生 研究授業4

別の時間に、4組で教育実習生の研究授業を行いました。

教科は同じ道徳でしたが、SNSを取り上げていました。

学習用タブレットを活用した授業に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 1年生 研究授業3

公平であるためには、どんなことが大切なんだろう?

しっかりと振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 1年生 研究授業2

自分の考えを黒板に示し、自分の立ち位置をはっきりさせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 1年生 研究授業

1組で教育実習生の研究授業を行いました。

公平と不公平について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 今朝の登校風景

テストが終わりましたね。

さて、来週はそれぞれ学年での行事を控えています。

体調を整えてくださいね。

立哨指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/5 元祖上郷おいでんの打ち合わせ

テスト後の午後、元祖上郷おいでんの司会担当の打ち合わせを上郷ベースにて行っています。
6月8日(土)に柳川瀬公園で元祖上郷おいでんがあります。他のスタッフとして参加する生徒も多数います。また、上郷中のメンバーがおいでん踊りに参加もします。みなさんどんどんきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 1年生 学年集会

1年生は武道場で学年集会を行いました。

初めてのテストを終え、どうでしたか?

先生が話すことを真剣に聞いていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/5 2年生 学級活動

テストが終わってほっと一息。

うれしそうです。

テスト、お疲れ様。

学級活動の時間は、以前行ったクレペリン検査の結果を見たり、学級レクの内容を考えたり、それぞれ学級の予定で活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/5 3年生 学年集会2

今現在、生徒たちが進路先をどのように決めようとしているのかを、学習用タブレットのアンケート機能を使って傾向を見ました。

卒業生後の進路や部活動といった項目が上位にきているようでした。

それを踏まえて、体験入学の話になりました。

いろいろな学校で体験入学の申込が始まります。

選択する上での情報収集をしっかりと行っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 3年生 学年集会

3年生が、進路に関する学年集会をしていました。

はじめに前回の集会で進路指導主事の先生がどんな話をしたかを振り返りました。

みんなしっかり覚えている様子でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 夏季個別懇談会 資源回収
7/9 夏季個別懇談会 資源回収

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

学年だより2年生

コミュニティ・スクール