いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

6/6 1&2 ペーパークラフトとカバーづくり 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1,2学級の技術の授業の様子です。
昆虫を素材としたペーパークラフトと灯ろうのカバーづくりに取り組んでいました。
 

6/6 1-3 新しくなった美術室で… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年3組の美術の授業の様子です。
リニューアルされた美術室で、美術史や歴史的美術作品の特徴について学んでいました。
 

6/6 1-3 新しくなった美術室で… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年3組の美術の授業の様子です。
リニューアルされた美術室で、美術史や歴史的美術作品の特徴について学んでいました。
 

6/6 1-3 新しくなった美術室で… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年3組の美術の授業の様子です。
リニューアルされた美術室で、美術史や歴史的美術作品の特徴について学んでいました。
 

■ 父母教師会 ■ 第2回 常任理事・理事会

画像1 画像1
画像2 画像2
 
6月5日(水)に行われた常任理事・理事会の様子です。

各行事、総会のもち方や組織のあり方について、様々なご意見を交わしました。
将来、担う方がより良く活動出来る様、引き続き議論を交わしていきたいと思います。

また、ご参加いただいた保護者のみなさまありがとうございました!
 

■ 父母教師会 ■ 前期交通安全立哨指導

画像1 画像1

ゴールデンウイーク明け5月7日(火)より約2か月間、立哨指導を行っております。

昨年と同様、校長先生と父母教師会のメンバーで行っております。
雨の日もありましたが、本校生徒の安全な登校のために引き続き尽力して行います。
また、立哨にご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。

6/6 今日の高岡中

画像1 画像1
 
朝日がきれいに見える朝を迎えました。


昨日の朝の職員の打合せで、うれしい報告がありました。

<小学校の先生からのメールです> ―――
学校の畑で作業をしていると、たまたま通りかかった本校(小学校)の卒業生(現在、高岡中1年生)2名が、作業を手伝ってくれました。二人の活躍で作業が飛躍的に早く終わりました。本当に助かりました。ぜひ、二人に声をかけてあげてください。 ―――


卒業した学校のことを大切に想い、お世話になった先生たちに感謝の気持ちを伝える。また、テスト後の集会で校長先生が話された内容(=地域の方々はみんなを応援してくださっている)に対し、すぐに反応する ・・・。
『利他共生』を意識する、心優しい生徒たちの行為に、幸せを感じる毎日です。



■ 今日の予定 ―――――
 ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動なし
 ・委員会活動(6限)
 ・最終下校
   ➡ 15:05(委員会なし) 16:20(委員会あり)
 
画像2 画像2

6/5 先生たちでリニューアル

画像1 画像1
 
大きな作業台を4人で囲んで活動していた美術室での美術の授業。作業台の老朽化と生徒たちの活動効率を考え、普通教室の机と同じものに入れ替えました。
この作業はテスト初日の一昨日、採点事務の合間を縫って、先生たちが行ってくださいました。今日からの美術の授業・美術部の活動が、さらに活発なものになることを期待しています。
 

6/5 全校集会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日、2日間の定期テスト後に行われた全校集会の様子です。
部活動の大会で優秀な成績を収めた生徒の表彰、生徒会の活動報告、生徒指導主事の話などがありました。
 

6/5 全校集会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日、2日間の定期テスト後に行われた全校集会の様子です。
部活動の大会で優秀な成績を収めた生徒の表彰、生徒会の活動報告、生徒指導主事の話などがありました。
 

6/5 全校集会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日、2日間の定期テスト後に行われた全校集会の様子です。
部活動の大会で優秀な成績を収めた生徒の表彰、生徒会の活動報告、生徒指導主事の話などがありました。
 

6/5 全校集会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日、2日間の定期テスト後に行われた全校集会の様子です。
部活動の大会で優秀な成績を収めた生徒の表彰、生徒会の活動報告、生徒指導主事の話などがありました。
 

6/5 今日の高岡中

画像1 画像1
 
校内のビワの木には、立派に成長した実がたくさんついています。3棟南側にはとても大きな木が1本、プールの北側には少し小ぶりの木が2本植わっています。高岡の地の恩恵として大切に収穫し、特別支援学級の生徒たちによってジュースやジャムなどにしていく予定です。

昨日で2日間の定期テストが終了し、晴れやかな表情で下校した生徒たち。今日からのテスト返却・解説で、さらに知識を確実なものにしてほしいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動あり
 ・最終下校
   ➡ 16:05(部活動なし) 17:30(部活動あり)

 ★父母教師会理事会 18:30
 
画像2 画像2

6/4 今日の給食

画像1 画像1
 
今日の献立は ―――――

筑前煮、厚焼き卵、おかかあえ、ごはん、抹茶ふりかけ、牛乳 でした。

 *エネルギー:806kcal  たんぱく質:34.1g
 

6/4 2年 学年教師からのメッセージ

画像1 画像1
 
今週のホワイトボードメッセージです。
2年生になって初めての定期テストで意識することが記されています。

 正々堂々、最後まで諦めずに取り組むこと。
 試験自体は個人戦。
 雰囲気づくりや環境整備は団体戦。
 
 「俺の敵は、だいたい俺です」 by 南波六太(宇宙兄弟)

行動に移していけるよう、支援していきます。
 

6/4 3-5 定期テスト(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
定期テスト・2日目、3年1組の様子です。
 

6/4 3-4 定期テスト(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
定期テスト・2日目、3年1組の様子です。
 

6/4 3-3 定期テスト(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
定期テスト・2日目、3年3組の様子です。
 

6/4 3-2 定期テスト(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
定期テスト・2日目、3年2組の様子です。
 

6/4 3-1 定期テスト(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
定期テスト・2日目、3年1組の様子です。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 ハピクロ   歯科検診

学校だより

学年通信

進路通信

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針