学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

6/11 修学旅行31

みんな国立競技場を走った経験者です。

気分は日本代表!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 修学旅行30

2組は、国立競技場に行きました。

競技場を内側から見学しました。

いたるところにオリンピックのレガシーが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 修学旅行29

3組は、アクアパーク品川に行きました。

イルカショーも見ました。

一番下は、もしかして・・・

オスカルとマリー・アントワネット!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 修学旅行28

隅田川を上り、浅草を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 修学旅行27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6組江戸切子体験です。滅多にできない体験です。はじめに説明を聞き、グラスを選び、削ります。みんななかなかスジが良さそうですよ。

6/11 修学旅行26

5組は、お台場から水上バスに乗ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 修学旅行25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東京タワー、本名日本電波塔、生年月日昭和33年12月23日、身長333m。今年で66歳になります。この間、随分と周りにも背の高いビルが増えたようです。東京は、今もあくなき成長を続ける大都市です。3年生はこの春、歴史で関東大震災や東京大空襲で焼け野原になった東京に着いて学びました。70年余りでここまでの大都市を再建したニンゲンの底知れない凄さを感じます。東京タワーは、ずっとここで東京の成長を見続けてきた証人です。

6/11 修学旅行24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 度胸試し!大丈夫だと、わかっているけどやっぱり怖い!

6/11 修学旅行23

 6組東京タワーに登ります。東京タワーよりスカイツリーを望みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 修学旅行22

6組、満腹なり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 修学旅行21

目移りしちゃいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11 修学旅行20

お目当てのスイーツもゲット!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 修学旅行19

食べ歩きを満喫!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 修学旅行18

2組と4組がアメ横です。

お昼ご飯?というより食べ歩きですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 修学旅行17

果たして、できた生徒は?
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11 修学旅行16

全種類制覇を目指す!?
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11 修学旅行15

1組もお台場、オーシャンクラブビュッフェで昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 修学旅行14

5組はお台場です。

フジテレビの球体より。

フジテレビ内の見学は、トラ◯スジャパンがいたようで、人が多すぎて入れなかったとか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 修学旅行13

海鮮丼やパンケーキ、ハワイアン料理などを楽しんでます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 1年生ウォークラリー8

いよいよゴール。
総距離12キロ。
頑張って歩きました。このあと、楽しみなお弁当。
そして、午後は今日の活動のまとめです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 内科健診
6/20 歯科検診
6/22 市内大会バレーボール会場
6/23 市内大会バレーボール会場

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

学年だより2年生

コミュニティ・スクール