3年生 6/10(月) 修学旅行を終えて
2泊3日の修学旅行が無事終わりました。「231枚のフィルム〜感動編〜」というスローガンのもと、生徒一人一人のフィルムに、そして感動学年全体のフィルムに深く刻まれた修学旅行となりました。
本日、合同の朝の会で帰着式が行われました。代表生徒の話の中に、班活動の中で「私はうまくいったことや、うまくいかなかったこと、突然の出来事がありました。でも、これは私にとって大切な思い出で、自分の成長につながったと思う」という言葉がありました。今回の修学旅行で得たさまざまな経験や学びを、これからの生活の中で還元できたらよいですね。 また、5時間目の特別活動の時間に、修学旅行の振り返りを行いました。修学旅行の思い出ベスト3を決め、何を学んだのかを書き出しました。感動学年としての貴重な思い出を作ることができたようです。 2年生 6/10(月) 第1回自然教室行事スタッフ会開く
6月10日(月)5校時の特別活動の時間を使って第1回自然教室行事スタッフ会を開きました。スタッフ会は、式関連・真心フェスティバル・キャンドルセレモニー・ウォークラリー・野外炊飯・学級活動・思い出クラフト・学年有志の8部会から構成されています。
今回は、スタッフの顔合わせおよび活動の概要説明が行われました。 1年生 6/6(木) 3年生おかえりなさい
修学旅行から、3年生が無事に帰ってきました。
写真は帰着式の様子です。 充実した旅行だったことが伝わってくる、いい笑顔に溢れていました。 1年生の帰宅後となり出迎えができないので、おかえりなさいメッセージを飾りました。 2年後、私達も行けるかな?どこに行けるかな?どんなことができるかな? 先輩たちはスカイツリーに行ったかな?雷門には行ったかな?と、東京に想いを馳せながら、協力してメッセージを色とりどりに書き上げていました。 1年生 6/5(水)学年縄跳び大会
6時間目に学年縄跳び大会を行いました。
体育祭の競技でもある長縄跳び。 長い縄をまっすぐに引っ張りながら回すことの難しさ、全員の息を合わせて跳ぶことの難しさを感じながらも、一所懸命に声を出し、一回跳べるごとに全員で喜び、励ましあいながら跳んでいました。 優勝は14学級。初めての挑戦にも関わらず、1分間で24回も跳びました。 2位の15学級も連続で10回跳ぶなど体育祭が楽しみな結果となりました。 結果はさることながら、盛り上がるところは盛り上がりながらも、集合時間の1分以上前に全員揃い、スムーズに進行できたことで、早めに終わり、教室で休憩をとることができました。集団としての成長を感じる場面が多くありました。 1年生 6/4(火)修学旅行見送り
6/4(火)から修学旅行に出発した3年生へメッセージで見送りました。
一文字一文字に先輩たちの無事を祈る気持ちを込めて、色鮮やかなメッセージを書き上げ、見送りました。 2年生 6/4(火)〜6(木) 職場体験学習に出かけています
今週火曜日から明日木曜日まで、88か所の事業所で職場体験学習を実施しています。生徒たちは学校生活と違い労働することを目的とした職場体験学習に、緊張と戸惑いを感じながらも日がたつにつれ少しずつ慣れ頑張っています。
3年生 5/30(木) 学校訪問がありました
教育委員会の方が、授業の内容や生徒の様子を参観されました。
グループで話し合って「投げたボールがなぜ右に曲がるのか」を考えたり、マットの倒立前転を学習用タブレットで撮影しながらアドバイスをしあったり、英語の授業ではインタビューをしあってお互いの情報を聞きあったりする生徒たちの姿がありました。 いつもとは違う雰囲気の中でも、勇気を出して発言する姿や、協働的に学ぼうという姿勢が見られました。 1年生 5/30(木)学校訪問
教育委員会の方がみえて、生徒の活動の様子を参観されました。
12学級では、学級活動の中でクラスの現状を確認し、問題点と改善方法を整理しました。学校生活に慣れたことで、余裕が出てきたとともに緊張感を失ったり、いい加減になったりしてしまっているのではないかと分析をし、改善するにはどうしたらよいかを級長を中心に話し合いました。 11学級では、各自に割り当てられた様々な世界遺産のフォトカードを持って、英語で質問して答える授業を行いました。 いつもと違う雰囲気の中でものびのびと発言するなど、頼もしい姿がたくさん見られました。 1年生 5/23(木)5/24(金) 初めての定期テスト
中学校生活初めての定期テストが行われました。クラスの仲間と声を掛け合いながらテスト範囲の課題に取り組み、当日を迎えました。
初めてとは思えない落ち着いた態度で臨みましたが、終了のあいさつの後は問題について友達同士で確認しあうなど、緊張していた様子が伝わってきました。 2年生 5/30(木) 学校訪問がありました
学校訪問は豊田市教育委員会の方に来校していただき、授業見学を通して、生徒たちの学習に対する取り組み方や教師の授業の進め方について助言をいただくものです。
どの学級も授業に真剣に取り組み、仲間との意見交換や課題追究に協力して取り組むことができており、教育委員会の方から高評価をいただきました。 3年生 5/20(月)〜5/27(月) 学校生活の様子
5月20日から37学級に教育実習生がやってきました。学級の時間や給食の時間などを中心に、楽しそうに実習生と話す生徒が多くいます。
23日から24日にかけて3年生になって初めての定期テストがありました。うまくいった人もいかなかった人も、今回の結果をこれからの学習や志望校合格のためにどう生かすかが大切です。計画を立てて見通しを持って取り組みましょう。 27日の学活の時間では、修学旅行のバス内で何をするかを話し合いました。「231枚のフィルム〜感動編〜」のスローガンのもと、感動学年にしか作れない特別な思い出を作っていきましょう。 1年生 5/13(月)〜5/17(金) 第1回ドリルコンテスト
5/13(月)〜5/17(金)に、第1回ドリルコンテストが行われました。
予告された問題を解き、その平均点を競います。 空いた時間を使って、学級の仲間と声をかけあって勉強していました。 努力が結果につながる体験、仲間とともに勉強に取り組む雰囲気づくりができました。 また、テストの際の注意事項についての説明を真剣に聞いていました。 初めての中間テストに向けて、頑張っています。 2年生 5/20(月) 「教育実習」が始まりました
本日より、教育実習が始まりました。2年生には、2年3組と2年7組に教育実習生が入ります。3組に入る教育実習生は5月31日(金)までの2週間、社会科を担当し、7組に入る教育実習生は6月14日(金)までの4週間、保健体育科を担当します。
教育実習生にとっても生徒にとっても貴重な体験となるよう2年部教員一同サポートしていきます。 2年生 5/17(木)職場体験学習を通して学びたいことを確認しました3年生 5/17(金) 修学旅行に向けて
来たる修学旅行に向けて、班別行動での動きを決めたり、級長や書記を中心にスローガンを掲げる横断幕や映像を作ったりしています。それぞれが役割を全うし、お互いに意見を言い合う姿が印象的です。当日困らないように自分で計画を立てる力は、入試に向けてもすごく大切です。最高の思い出となるよう、一つ一つ丁寧に考えていきましょう。
1年生 5/9(木)フラワーロードボランティア活動
運動場南側の歩道の法面に花を植える活動に、多くの生徒が参加してくれました。
猿投農業の木原さんによる植え方の説明をよく聞いて、手が汚れるのも気にせず、土をほぐし、花の苗を一つずつ丁寧に植えていきました。 活動の計画・準備・進行は麦の会の生徒たちが中心となって行いました。 色鮮やかな花で覆われる日が楽しみです。 3年生 5/9(木) フラワーロードボランティア活動
放課後に有志で集まった多くの生徒・保護者の方々で、本校横のフラワーロードの花を植えました。生徒たちは友達と協力しながら土を掘り、配置を考えて丁寧に植えていました。
今年度はこのボランティア活動をあと2回行う予定です。崇化館中学校の象徴ともいえるフラワーロード。一つひとつ大切に植えた花々を、季節とともに変化する様子も楽しみながら、地域の皆様もぜひご覧になってください。 2年生 5/9(木) フラワーロードに花の苗を植え付けをしました
麦の会のメンバーと、育友会ボランティアの方、そして各学年のボランティアの生徒たちが協力して、運動場南側土手にあるフラワーロードの花壇に花の苗を植え付けました。2年生は、約80名近くの生徒がボランティアとして参加しました。
この場所が、通行する人たちの心の安らぎを与えてくれる存在になってくれることを願って、優しく丁寧に花の苗をポットから出し、植え付けました。 令和6年度総会資料
令和6年度の総会資料です。リンク先をクリックしてご覧ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="175155">令和6年度総会資料</swa:ContentLink> 地震・大雨・台風等異常気象・Jアラート発信時の登下校と給食について |