令和6年度スローガン ”We love しもやま” ”Chance! Challenge! Change!” 

6月5日 学校の様子

昨日から、修学旅行と職場体験が始まり、学校は、一年生と職場体験先が定休日の二年生だけです。
天気もよく、穏やかに時間が過ぎています。
一年生の英語の授業。二年生のテニスコート整備。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2-8

人気アトラクションの待ちは、1時間以上
忍耐の国です。
スペースマウンテンは80分待ちだそうです。
この粘りを勉強にも活かしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2-7

夢の国、突入 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2-6

夢の国に解き放たれました。
けっこう人が多く、暑いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2-5

国会議事堂その2

衆議院議員の八木哲也さんが国会内を案内してくださりました。

この後は、ネズミの国?夢の国?に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2-4

国会議事堂を見学しました。
人数が少ないので、団体見学ルートでは見られないところも見学できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2-3

朝食その2
朝食後は国会議事堂に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2-2

全員元気です。
朝食を食べました。
本日の昼食、夕食は自腹なので多めに食べているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2-1

修学旅行2日目
起床時間を迎えました。
昨日は天気が不安定で急な雨も心配しましたが、本日は快晴です。
ホテルの目の前は両国国技館。
昨日登ったスカイツリーもよく見えます。
7時から朝食です。
画像1 画像1

修学旅行14

スカイツリーを後にして
電車を乗り継いで予定通りホテルに到着しました。
疲れましたが、全員元気です。
1日目終了です。
おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行13

東京スカイツリーに登りました。
外国の方が8〜9割で混んでいました。
アウェー感を感じながら、外人越しに観る夜景はキレイでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行12

夕食その2
この店一番人気のビーフシチューは人気がありません。
デザートは別腹のようです。

全員元気です。
この後スカイツリーに登ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行11

無事、班別行動を終え、夕食会場に集合しました。
早めの夕食、さっき食べたばかりのような気がしますが‥
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行10

班別行動の集合はソラマチのレストランです。
後15分ほどで時間ですが、どの班も来ていません。
先に夕食を紹介します。ビッフェです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 いってらっしゃい

本日、3年生は修学旅行で、東京横浜方面に出発しました。初めて見るもの、聞くもの、全てが新鮮ですね。気をつけて行ってらっしゃい。2年生は職場体験が始まりました。各々目標を見つけつつ、働くことの意味を考えてほしいです。学校には1年生だけでしたが、いつもの元気いっぱいの声が響いていました。下中の留守を守ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行9

東京班別行動 その2
東京の地下鉄迷宮に迷い込んだ班が多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行8

東京班別行動
浅草は人の波
完全にのまれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行7

昼食 その2

この後、班別行動です。
集合はソラマチです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6

ビッフェスタイルで昼食です。
セレクトが茶色系です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行5

浅草着
アサヒビール本社の横で昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30