★末野原中学校のホームページにようこそ!教育活動の様子を発信していきます。

5/1ランプシェードのデザイン

3年2組の美術の様子です。それぞれの紋様には様々な願いが込められていることを学びました。

生徒たちは見栄えだけではなく、その意味を意識しながらデザインを考えているようでした。素敵なランプシェードになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 ランプシェードのデザイン

4時間目、3年2組の美術の様子です。先週「和の紋様」について学習し、折り紙で文様づくりの練習をしました。今日はいよいよ紋様のモチーフを使ったランプシェードのデザインを考えます。生徒たちはタブレットや本などで参考となるデザインを探し、どんなランプシェードにしようか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 給食献立表の閲覧について

今まで毎月配付されていた給食献立表がデータ化されています。以下のように見ることができます。

1,学校ホームページの「トップページ」を開く
2,下のほうにある「おすすめリンク」の「学校給食 月間献立表」をclick

5月の献立表 ←ここからもご覧になれます
画像1 画像1
画像2 画像2

5/1 水曜日はSST

SST(ソーシャルスキルトレーニング)の様子です。相手の目を見て、頷きながら、笑顔で。会話はコミュニケーションですね。いい雰囲気です。写真は1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 水曜はSST

新しいクラスになって3回目のSSTです。ずいぶん雰囲気が和んできました。机を挟んでの活動ですが、身を乗り出すようにして話をしています。笑顔がいいですね。写真は1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/1 午前8時

8時の生徒昇降口です。登校してきた生徒たちを先生が迎えます。3年生の先生たちが生徒に挨拶をしながらホウキで昇降口を掃除しています。風で吹かれてきた葉っぱや砂を集めているのでしょう。

今朝は傘をさしている生徒もちらほらいます。かすかに雨がポツポツしている感じです。爽やかな挨拶で1日を始めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1水曜日はSST

水曜日の朝はSST(ソーシャルスキルトレーニング)です。今日のお題は何でしょうか。テーマは「仲間の目を見て話す」です。8時15分からSSTですよ。今日の給食は中華風メニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1黒板日記

励ましの言葉だったり、嬉しい言葉だったり、もうちょっと頑張れるといいなあという言葉だったり。生徒の様子を思い浮かべながら、静かな教室で黒板に向かう担任の後ろ姿が目に浮かびます。

メッセージが書かれた黒板、開けられた窓、用意された提出物用のカゴ、教室や廊下に灯された電気。生徒の皆さん、今日も一日頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 風薫る5月

おはようございます。今日から5月ですね。記事を書こうとして日付を4と入れたところでもう4月ではないことに気付きました。今朝も道が空いていました。今日も元気に登校してください。静かな校内。もうすぐ生徒たちが登校してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/23 歯科検診
5/24 血液検査
5/27 学校訪問
5/28 胸部X線

校長からのたより

学校だより

学年通信

お知らせ

スクールカウンセラーだより

PTA

その他

ラーケーションの日

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

進路だより