いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

5/10 3-1 企業のプレゼンに挑戦 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年1組の技術科の授業の様子です。
「情報の表現」の単元の学習で、架空の企業をつくり、入社意欲の増すプレゼンづくりに挑戦していました。
 

5/10 3-1 企業のプレゼンに挑戦 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年1組の技術科の授業の様子です。
「情報の表現」の単元の学習で、架空の企業をつくり、入社意欲の増すプレゼンづくりに挑戦していました。
  

5/10 3-1 企業のプレゼンに挑戦 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年1組の技術科の授業の様子です。
「情報の表現」の単元の学習で、架空の企業をつくり、入社意欲の増すプレゼンづくりに挑戦していました。
 

5/10 今日の高岡中

画像1 画像1
 
昨日の引き続き、肌寒さを感じる朝を迎えました。ただ、まぶしいほどの太陽の光と雲一つない青空を見ると、やる気がみなぎってきます。

3棟の前の花壇には、薄いピンク色をしたヒルザキツキミソウが、太陽の光を浴びてとても鮮やかに見えます。花言葉には「清純」「無言の愛」「自由な心」などがあり、清らかで強い愛情がイメージされるものばかりです。教育現場にはぴったりの花であることを改めて感じます。

体育祭前日の今日、午後には会場の準備が行われます。連休が明け、気持ちを取り戻すまでに少し時間がかかると思っていました。しかし最高の天気も背中を後押ししてくれたおかげで、これまでの練習の様子を見ていると、生徒たちの体育祭にかける気持ちは絶好調といった感じです。
明日に向けて、体調管理も含め、最高の準備をしていきたいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・体育祭日課(45分日課) 6時間授業 部活動なし
 ・体育祭準備(5・6限)
 ・最終下校 ➡ 15:55
 
画像2 画像2

5/9 体育祭実行委員会 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
体育祭で大切なのは、クラスの団結力や種目のレベルアップ。
でも、それを支える体育祭実行委員会(スタッフ)の存在も忘れてはなりません。

写真は、放送の実行委員会の様子です。
 

5/9 体育祭実行委員会 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
体育祭で大切なのは、クラスの団結力や種目のレベルアップ。
でも、それを支える体育祭実行委員会(スタッフ)の存在も忘れてはなりません。

写真は、放送の実行委員会の様子です。
 

5/9 体育祭実行委員会 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
体育祭で大切なのは、クラスの団結力や種目のレベルアップ。
でも、それを支える体育祭実行委員会(スタッフ)の存在も忘れてはなりません。

写真は、選手宣誓の実行委員会の様子です。
 

5/9 体育祭実行委員会 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
体育祭で大切なのは、クラスの団結力や種目のレベルアップ。
でも、それを支える体育祭実行委員会(スタッフ)の存在も忘れてはなりません。

写真は、選手宣誓の実行委員会の様子です。
 

5/9 体育祭実行委員会 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
体育祭で大切なのは、クラスの団結力や種目のレベルアップ。
でも、それを支える体育祭実行委員会(スタッフ)の存在も忘れてはなりません。

写真は、選手宣誓の実行委員会の様子です。
 

5/9 体育祭実行委員会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
体育祭で大切なのは、クラスの団結力や種目のレベルアップ。
でも、それを支える体育祭実行委員会(スタッフ)の存在も忘れてはなりません。

写真は、審判の実行委員会の様子です。
 

5/9 体育祭実行委員会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
体育祭で大切なのは、クラスの団結力や種目のレベルアップ。
でも、それを支える体育祭実行委員会(スタッフ)の存在も忘れてはなりません。

写真は、器具の実行委員会の様子です。
 

5/9 体育祭実行委員会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
体育祭で大切なのは、クラスの団結力や種目のレベルアップ。
でも、それを支える体育祭実行委員会(スタッフ)の存在も忘れてはなりません。

写真は、器具の実行委員会の様子です。
 

5/9 体育祭実行委員会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
体育祭で大切なのは、クラスの団結力や種目のレベルアップ。
でも、それを支える体育祭実行委員会(スタッフ)の存在も忘れてはなりません。

写真は、テントの実行委員会の様子です。
 

5/9 体育祭実行委員会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
体育祭で大切なのは、クラスの団結力や種目のレベルアップ。
でも、それを支える体育祭実行委員会(スタッフ)の存在も忘れてはなりません。

写真は、テントの実行委員会の様子です。
 

5/9 ちょっと落ち着いて…

画像1 画像1
画像2 画像2
 
体育祭の練習真っ只中ですが、3年生は時間を生み出して進路相談が行われていました。
 

5/9 高まる雰囲気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
校内の至る場所に体育祭のポスターが掲示されています。
生徒たちが描いたイラストが、体育祭への雰囲気を高めてくれています。
 

5/9 体育祭予行練習 23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日行われた体育祭予行練習の様子です。
初の全校練習。3年生が手本を示し、後輩たちも頑張って取り組んでいました。

感心したのは、休憩中も運動場の草を取ったり、全練習終了後に椅子の砂をふき取った雑巾を率先して洗う生徒たちの姿でした。
 

5/9 体育祭予行練習 22

画像1 画像1
画像2 画像2
 
昨日行われた体育祭予行練習の様子です。
初の全校練習。3年生が手本を示し、後輩たちも頑張って取り組んでいました。

体育祭当日を心待ちにしている様子が伝わってきます。
 

5/9 体育祭予行練習 21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日行われた体育祭予行練習の様子です。
初の全校練習。3年生が手本を示し、後輩たちも頑張って取り組んでいました。

体育祭当日を心待ちにしている様子が伝わってきます。
 

5/9 体育祭予行練習 20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日行われた体育祭予行練習の様子です。
初の全校練習。3年生が手本を示し、後輩たちも頑張って取り組んでいました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/17 内科検診
5/22 自転車講習会 (1年)
5/23 ハピクロ   歯科検診

学校だより

学年通信

進路通信

PTA

その他