運動会テーマ「紅白の最高到達点を見せつけろ 〜七転八起で駆けぬけて〜」

5月14日(火)5月の保健目標「しせいをただしくしよう」

 保健室前の掲示板には、保健目標について子どもたち自身も意識をもてるように工夫された掲示がされています。

 5月の保健目標「しせいをただしくしよう」に合わせて、5月から自分の普段の姿勢をチェックできる掲示物が登場しています。

 早速、目をとじて取り組んでみると、50回もその場で足踏みできないまま、横へふらふら〜と動いてしまいました。「これでは、いけない」と、反省し、仕事中、食事中と少し背筋を伸ばすことを意識しています。

 6月の掲示物にかわる前には、子どもたちの前でかっこよく「その場足踏み」ができるようにしたいと思います。

 駒場っ子のみなさんも、保健室前でもうチャレンジしてみたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(火)1年生 芽が出たよ

 登校すると、朝の支度を終えて、テラスにうれしそうに飛び出してくる1年生。

 「わたしのアサガオ、芽が出たよ」
 「ぼくのもたくさん出てきたよ」
 「先生のはまだなんだよ。明日は出てくるかな」

 自分の育てているアサガオだけではなく、友達や先生のアサガオの育ちにも興味をもって双葉を見つめる目がきらきらとしていました。
画像1 画像1

5月14日(火)1年生 体育科の授業の様子

 体つくりの運動に楽しみながら取り組んでいます。
 「行きはスキップで、帰りは走るよ。よーい、ドン」
 担任のかけ声で、元気いっぱい走り出す1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(火)3年生 図画工作科の授業の様子

 割りピンを活用して、ぐるぐるとまわり、動く作品を制作中です。
 一人一人の動かしたい「対象」となる発想が実に豊かです。

 「僕は、メリーゴーランド!この中には人も乗っているんだよ」
 「時計の飾りにへびを置いてみたよ。へびがニョロニョロと動くように、ここにも割りピンを使ったよ」
 「これは〇〇(有名回転ずし名)だよ。このお皿の上に、これから寿司も作って置くよ」

 楽しみながら、夢中になって制作に取り組むすてきな3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火)4年生 外国語活動の様子

 リズムよく英語の歌を歌ったあとは、さまざまなスポーツ名などを英語で発話しています。元気よく、声に出して言ってみようとする姿がすてきでした。

 担任の先生も、外国語活動の時間は変身するようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火)6年生 家庭科の授業の様子

 今日は、先週と別の学級で野菜いための調理実習です。朝食のメニューとして、忙しい朝にも手早く、おいしく、栄養のバランスも考えた調理ができるように、一人一人が実習に取り組んでいました。

 もしかしたら、普段から家庭でもお手伝いをしているのでしょうか。また、この日のためにお家の方に協力をしてもらい練習してきた人もいるかもしれません。ずいぶんと手際よく下準備を進めている姿に感心しました。

 自分が作った野菜たっぷりの一品、おいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火)1年生 国語科の授業の様子

 昨日のなかよし学校探検で見つけたことを「みつけたよ」として、一人一人学習したひらがなを使って表現していきます。

 「おんがくしつのおは・・・。あっ、あさがおのおだ!」

 文字とことばを結びつけながら、自分のノートにうれしそうに発見したことを書いていっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月)1・2年生 なかよし学校探検3

 なかよし班のなかには、校長室の来客用ソファの座り心地をしっかり確認していく子どもたちもいました。
 「ふかふかだあ」
 「だってね、ここはお客さんが入るお部屋だからだよ」
 そんな1・2年生のやりとりが聞こえてきて、ほほえましく感じました。1年生の学習のために、自分が調べてこと、知っていることをしっかりと伝えるすてきな2年生です。
 そして、そんな2年生の説明をしっかり聞いたり、「もう次の場所へ行こうね」という2年生の呼びかけを聞き、動いたりできる1年生もすてきでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月)1・2年生 なかよし学校探検2

 校長室にも学校探検でみんなが訪れてくれました。
 「2年〇組の□□です。学校探検で来ました。失礼します」
 入室のあいさつも大変立派でした。1年生のすてきなお手本となっています。

 「この部屋は校長室です。校長先生がお仕事をする部屋です。(歴代の)校長先生の写真がいっぱいあります。」説明する2年生の姿もばっちりです。

 また、クイズも2年生が問題を読み「〇と×、どっちだと思う?」「答えは1、2、3の何番だと思う?」と、やさしく問いかける姿もすてきなお兄さん、お姉さんでした。

 クイズに正解すると、1年生の選んだシールを探検シートにていねいに貼ってあげる2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月)1・2年生 なかよし学校探検1

 3・4校時に2年生が1年生をリードしながらの「なかよし学校探検」が行われました。
 2年生は、今日を迎えるまでに、学校の中の教室以外のさまざまなお部屋を調べ直し、1年生に分かりやすく説明するための言葉を考えたり、楽しみながらお部屋の名前を覚えてもらうためのクイズをつくったりしてきました。

 今日は、なかよし班で1年生をやさしくリードし、学校案内を行う2年生の姿をたのもしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金)2年学年通信「あいうえお」第3号を発行しました

 本日、2年学年通信「あいうえお」第3号を発行し、お子様を通じて配付しています。ご確認ください。

 5月10日(金)No3_2年学年通信「あいうえお」
画像1 画像1

5月10日(金)1年学年通信「ぴか1」第5号を発行しました

 本日、1年学年通信「ぴか1」第5号を発行し、お子様を通じて配付しました。ご確認ください。

 【5月10日】No5_1年学年通信「ぴか1」
画像1 画像1

5月10日(金)4年学年通信「For you!〜4ユー〜」No3を発行しました

 本日、4年学年通信「For you!〜4ユー〜」を発行し、お子様を通じて配付しています。ご確認ください。

 【5月10日】No3_4年学年通信「For you!〜4ユー〜」
画像1 画像1

5月10日(金)学校だより「まほらま」1号を発行しました

 本日、お子様を通じて学校だより「まほらま」第1号を配付しました。ぜひ、ご覧ください。

 【5月10日】学校だより「まほらま」1号

 
画像1 画像1

5月10日(金)特別支援学級通信「なかよし」第3号を発行しました

 本日、特別支援学級通信「なかよし」を発行し、お子様を通じて配付しています。ご確認ください。

 【5月10日】No3_特別支援学級通信「なかよし」
画像1 画像1

5月10日(金)1年生 園の先生方に「ぴか1」の姿を見てもらいました

 「今日はこども園(幼稚園)の先生が来てくれるんだよ」
 朝から1年生はすでにうきうき、わくわくです。ふれあいタイムの終わりがけに、園の先生方の姿が見えると、「〇〇先生だあ〜」と、わあ〜と近寄っていくほほえましい姿も見られました。
 しかし、授業が始まると、ぴしっと気持ちを切り替えて、すてきな姿勢と元気な声でのあいさつで授業が始まりました。

 「1か月と少しで、こんなに成長しているんだとうれしくなりました」
 園の先生方からも1年生のがんばりをたくさんほめていただきました。

 1年生のみなさん、4月からのがんばりで、ぴかぴか「ぴか1」ですね。花丸です!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(金)4年生国語科の授業の様子

 漢字辞典を使いこなそうと辞書引きに挑戦です。
 索引について学び、早速タイムチャレンジ!
 「あ〜、20秒も多くかかっちゃった。」などの声も聞こえてきます。

 調べたいものが早く見つけられれば、それだけ自分の学習に生きてきますね。すっかり漢字辞典に慣れてきた様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金)4年生 理科の授業の様子

 待ちに待った「電池のはたらき」の単元です。
 学習で使うキットに記名をしながら、まずは、プロペラを回す動作確認のみを行いました。しかし、これが大盛り上がりです。
 調子よくプロペラが回ると大歓声。
 プロペラと土台の接合が甘く、回すとプロペラが外れて飛んでしまって大歓声。
 そんななかにも、「なぜだろう」の種がたくさんまかれたようです。

 これから学ぶわくわく感がさらに高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金)5年生 家庭科の授業の様子

 今日は初めて「家庭科室」での授業です。
 どんな場所なのかは知っていても、実際にどのようなものがあるのかは分からないため、準備室も含めて、今日は室内探検です。特に、家庭科準備室では、興味深そうに棚の中なども確認していました。
 ちょうど6年生の調理実習後の授業ということもあり、おいしそうな香りがまだ残っていたため、自分たちもこれからの学習で調理をする機会を待ち遠しく感じているようでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(金)3年生 書写の授業の様子

 今日はいよいよ筆に墨をつけて、「書く」時間です。
 「筆の先が、この赤い線をなぞるように、トンとおいて、スーと、そして最後はね・・・」
 教科担任の説明と、手元の筆の動きを食い入るように見つめる3年生です。

 そして、ついにそのときが!
 「緊張する〜」と言いながら、優しく筆を墨にひたし、筆の先を整えたら、深呼吸して書き始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 なかよし遠足(東山動物園)
5/16 一斉下校
交推協総会
5/20 一斉下校

学校だより

学年通信

保健だより

給食だより

その他

見守り隊 予定表

いじめ防止基本方針