宿泊学習その7??野外炊飯 先生カレー美味しいよ!と自慢してくる生徒の笑顔が素敵です。 出来栄えにばらつきはありますが、自分たちで作ったカレーが一番ですね。 iPhoneから送信 宿泊学習その6夕食は、カレー作りに挑戦です。 班で手分けして、野菜を切ったり、火を起こしたりします。 美味しいカレーが出来るかな? iPhoneから送信 宿泊学習その5外のコンディンがやや悪いため、室内で学級別活動をしました。 夜のソーラン節発表会の練習をしました。 ぎこちないところはありますが、さすが藤中生。結構、踊れてます! iPhoneから送信 宿泊学習その4ウォークラリーでお腹が空いたようで、おかわりを?する生徒がたくさんいました。 このあとは、学級別活動でソーラン節練習をします。 iPhoneから送信 宿泊学習その3小雨用コースに変更して、ウォークラリーをしました。 旭高原の空気を感じながら、楽しく回ることができました。 iPhoneから送信 宿泊学習その2予定通り、旭高原に到着して、入所式を行いました。 現在、小雨で霧が出ていますが、視界も回復してきたので、小雨バージョンのウォークラリーを行う予定です。 ふ iPhoneから送信 宿泊学習その1?出発式 1年生は、1泊2日の宿泊学習に出かけます。 出発式を終えて、全員元気に出発しました。テーマ通り、笑顔満開の宿泊学習になると良いですね。 少し雨模様な天候ですが、日中の活動は出来そうです。 iPhoneから送信 体育祭 団旗製作(3年)
体育祭では、3年生はクラスを解体して3つの団に分かれて、下級生を率います。
中学校最後の体育祭を盛り上げようと、団旗の製作に取り組んでいます。 どの組団もスローガンをいかして力強い作品にしようと張り切っています。 劇で学ぼう(3年社会)
3年生の社会科では、資本主義と社会主義の違いについて劇をしながら学びました。
みんなで楽しく演技をし、授業は大盛り上がりでした。 資本主義も社会主義も、メリットもあればデメリットもあることに気付くことができました。 畑をつくりました(1・2学級)
4月12日、19日に1・2学級で畑の準備をしました。
新しい種を植える前に、耕運機を使って畑を耕し、鍬で畝をつくりました。 畝づくりは、畝と歩く道の幅がなかなかちょうどよくならず大変でしたが、地域アドバイザーの方と協力して、何とか仕上げることができました。 新しい種を植える日が楽しみです。 体育祭向けて団旗作り(2年)
体育祭に向けて、各クラスで団旗を作成しています。
青組「青春勝走」 黄組「竜騰虎闘」 赤組「紅焔燎原」の合言葉をもとに、どのクラスも素晴らしいデザインを考えました。 団旗が完成し、体育祭へ向けて一致団結してスタートできることを楽しみにしています。 授業が本格的始まりました(2年)
今週から、時間割どおりに各教科の授業が本格的に始まりました。
2年生の教室では、社会、国語、英語の授業をしていました。 どの学級も、集中して授業を受ける様子が見られました。 1年前の新入生のころから比べて、格段に成長しているのが感じられて、うれしく思いました。 部活見学をしました(1年)
1年生は、部活動見学をしました。
それぞれ、クラスごとの班に分かれて、順番に回りました。 先輩たちの活動の様子を見て、このあと体験入部を行います。 中学校の部活動は、技能を学ぶとともに人間関係も学ぶ大切な場です。 よく考えて決めてほしいと思います。 学校メールでお知らせした「R6休日部活動(地域部活動移行期間)について」も添付しておきますので、ご覧ください。 R6休日部活動(地域部活動移行期間)について(お知らせ) 自転車安全運転講習会(1年)
1年生は、豊田市交通安全センターの方を招いて、自転車安全運転講習会を実施しました。
4月は、他の月と比べて、自転車の事故が多いですので、この時期に講習会を行うことはとても大切です。 実際に自転車を操作しながら、点検活動や危険な乗り方について学びました。 学んだことを生かして、安全に登下校してほしいと思います。 伝統を受け継ぐソーラン踊り(1年)
3年生の生徒が、1年生に伝統のソーラン踊りを教えに来てくれました。
前に立って踊り方を説明したり、グループに分かれて細かく丁寧に教えてくれたりしました。1年生も張り切って練習していました。 このあと1年生は、宿泊学習でも練習を重ねて、体育祭で縦割り組団ソーランで先輩たちと一緒に踊ります。 学校公開日(授業参観)
本日の学校公開日では、保護者に授業を参観していただきました。
学級開きから2週間なので、まだまだ緊張感のある様子だったかもしれませんが、生徒たちが落ち着いて授業を受ける様子をご覧いただけたと思います。 ご来校ありがとうございました。 1・2学級で新入生歓迎会を開きました(1・2学級)
今年度の1・2学級は、2名の新入生を迎え8名となりました。
昨年度末から、新2、3年生で企画してきた新入生歓迎会を行いました。 なんでもバスケットや爆弾ゲーム、かくれんぼを1・2学級のみんなで楽しみました。 全学年がそろう1・2学級の特色を生かした取り組みです。 第1回避難訓練
第1回避難訓練を実施しました。今回は、地震を想定して行いました。
避難時に無駄な声もなく、どの生徒も真剣に取り組むことができました。 訓練後の校長の話では、「能登半島地震は、今なお避難生活を余儀なくされてる方がいる。私たちも心を寄せて一日も早い復興をお祈りしよう。」 「災害時にボランティアで活躍する中高生がいる。この生徒たちが、被災した方々の元気につながる。日ごろから地域のボランティアに参加してほしい。」と話しました。 ソーラン伝授に向けて(3年)
3年生は、1年生にソーラン節を教えるために、各組団で踊りの確認をしました。
後輩たちに上手く伝統を引き継いでいけるように頑張っています。 最高学年として、大変なことも多いですが、その分大きく成長する機会でもあります。 体育祭に向けて始動しました(3年)
5月にある体育祭に向けて、3年生が早くも始動しました。
3年生の組団長が1,2年生の教室を訪れ、それぞれ合言葉を発表しました。 3年生は、2学級で3つの組団を率います。クラスを解体するので、大変ですが学年の絆はより深まることでしょう。 |