28日は天気がよくなるようです。5年生のためにキャンプの日が晴れることを祈りましょう。

4年 話に夢中!ダンボの会!

 4年4組では「そらいろのたね」というお話を読み聞かせしていただきました。表紙を見て何人かの子が「グリとグラににてる」と言っていましたが、なんと同じ作者とのこと。作中に登場した時には「いた!」と喜んでいました。過去に読んだ話との関連を見抜く姿に驚きました。読んだ本の内容が心や頭に残っていることを実感し、積極的に読書を進めていこうと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ダンボの会

ダンボの会がありました。お話をみんな集中して聞きました。とても、おもしろいお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生が1年生をご案内!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
回るとスタンプがもらえます。
全部で7箇所回るとか…離れ離れにならないように一緒に回るところも難しいです。

2年生が1年生をご案内!6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長室にもお客さんがやってきました。
2年生が説明をしてくれています。上手でした。

2年生が1年生をご案内!5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 探検が始まりました。
理科室では、人体模型のお出迎えもあります。

校長室前のまちがいさがしにも、目を止めてくれました。

2年生が1年生をご案内!4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
姿勢で先輩らしさを示す2年生
先輩らしく優しく手をつなぐ2年生など、すてきな姿がいっぱい見つけました。

2年生が1年生をご案内!3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生からメダルのプレゼントもありました。

2年生が1年生をご案内!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
輪になって、自己紹介をしています。

2年生が1年生をご案内!1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月9日 2年生と1年生が学校探検をしました。
2年生がお兄さん、お姉さんらしさを発揮するときです!
はじめの会では、グループで自己紹介もしました。
2年生の代表の子が立派に会を進めていました。

民生児童委員によるあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
5月7日(火)雨の中のあいさつ運動でした。

6年 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が始まって1か月が経ちました。1か月間の様子で気になったことをもとにより良い学級を目指して話し合っています。積極的に自分の意見を発言したりグループで話し合って意見をまとめたりと、より良い学級活動に向け、真剣に話し合っていました。

6年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ペガサス」という曲の旋律を指で追うことで、アルトパートの音を感じ取る学習をしていました。今後ソプラノとアルトに分かれて合唱を行っていく予定です。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の学習で文字を使った式について学習をしています。xの値が小数でも文字の式にあてはめて考えられること、文字の式でも式には意味があることについて学習しました。ペアで話し合い考えを伝え合う場面もありました。

6年生 ダンボの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度、2回目のダンボの会が行われました。
 ゴールデンウィークが明け、久々の登校でしたが、ダンボの会による読み聞かせがあり、落ち着いた雰囲気で学校生活を再開することができました。紙芝居による読み聞かせの学級もあり、新鮮な気持ちでお話の世界に入り込んでいました。次回もとても楽しみです。

なかよし学級 家庭科の調理実習(緑茶)

急須を使って緑茶をいれ、なかよし学級のみんなにふるまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数 キュビナ

算数の時間にキュビナのかけ算の問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語 すいせんのラッパ

「すいせんのラッパ」の音読発表会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科 春のいきもの

校内をいろいろ見て、植物や動物の観察をしました。観察した結果をノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ステップタイム 気持ち当てゲーム

ステップタイムに気持ち当てゲームをしました。今日は、「はぁ」をいろいろな気持ちで言って、どんな気持ちか当てました。「はぁ」の言い方がいろいろあって、とても楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語 すいせんのラッパ 音読発表会

すいせんのラッパの音読発表会をしました。音読を聞いた後、良かったところを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 にじいろ集会
ミニ通学団会
5/10 わくわくタイム
5/13 教育相談24日まで
育友会あいさつ運動17日まで
5/14 体力テスト
心電図
5/15 体力テスト
尿検査(未実施者)