朝日丘中学校のホームページです。いつもご覧いただきありがとうございます。

4/22(月)授業の様子1

23学級の社会です。授業の最後では、この時間の学びを整理するために振り返りの時間を設定しています。今年度、本校では全教科で統一して学習用タブレットを使い、生徒が振り返りを記入し、学級で共有できるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22(月)部活動あいさつ運動

吹奏楽部と放送部です。月曜日から元気にあいさつをしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/19(金)部活紹介リハーサル

来週の新入生歓迎会で行う部活動紹介のリハーサルです。上から、男子テニス、陸上、吹奏楽です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(金)ボランティア清掃

個別懇談会中は清掃はありませんが、給食後にボランティアで階段を掃除する18学級の生徒です。(上)
3年生も廊下を掃除しています。(下)
画像1 画像1
画像2 画像2

4/19(金)授業の様子3

26学級の音楽です。パートで「夢の世界を」を歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(金)授業の様子2

32学級の音楽です。みんなで「花」を歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/19(金)授業の様子1

1・2・3・4・5・6学級の体育です。みんなで応援しながら、50m走を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(金)あいさつボランティア

今週に入り、1年生のあいさつボランティアが増えています。自ら進んで参加する姿勢がすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(金)部活動あいさつ運動

上から美術部、ハンドボール部、パソコン部です。さわやかなあいさつをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(木)給食の様子

11学級の配膳の様子です。みんなで協力しています。(上)
14学級の会食の様子です。進んでおかわりをしています。(中・下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(木)授業の様子2

21学級の道徳です。話し合い隊形で授業を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(木)授業の様子1

34・35学級です。修学旅行の班別活動の計画をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(木)全国学力・学習状況調査2

2時間目は数学です。難しい問題にも集中して取り組んでいます。上から36・37・38学級です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(木)全国学力・学習状況調査1

文部科学省が中学3年生を対象に、教育成果と課題を検証し、その後の改善を図るため、この検査を行います。調査結果は後日提供されます。
1時間目は国語です。上から31・32・33学級です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(水)学級旗作成3年生

担当の生徒は、昼から学校に残って学級旗を作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(水)学級旗作成2年生

クラスで決めた級訓をもとに、学級旗をデザインしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(水)学級旗作成1年生

初めての学級旗作成を、クラスの仲間と協力して作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(水)授業の様子3

38学級の英語です。ペアリーディングをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(水)授業の様子2

16学級の国語です。グループで音読をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(水)授業の様子1

27学級の理科です。炭酸水素ナトリウムを加熱して、変化を調べています。※安全面の観点から全員ゴーグルを着用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/6 ★振替休日
5/8 体育祭予行練習
5/9 生徒委員会
5/10 午後体育祭準備
5/11 体育祭
5/12 ※体育祭予備日