学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

5/1 3年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本文の内容についての問いの答えを考えていました。

教え合いながら考えていました。

教え合うことで考えが深まったり、自分の考えが整理されたりしますね。

5/1 1年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
交換法則や結合法則といった計算するときの決まりについて学習していました。

ノートに書いて、しっかりと覚えます。

5/1 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登場人物の関係について、場面を追いながら読み取っていました。

似た考えや違う視点、いろいろ出てきますね。

5/1 2年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2枚の落書き写真を見て感想を出し合いました。

1枚は何かの建造物、もう1枚は砂丘のようです。

「美しい鳥取砂丘」という資料を読み、ルールや決まりについて考えました。

5/1 1・2学級 交流体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やり方を教えてもらったら、あとは作業を続けていきます。

手先の器用さがいりますね。

さて、ここからどうなっていくのでしょうか?

5/1 1・2学級 交流体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2学級の生徒が、かみごうベースにおじゃましています。

今日は、組み紐ではなく、新しいことに挑戦していました。

ミサンガのようなものを作ります。

はじめに段ボールで型紙を作り、そこに編み込む色糸をつけました。

5/1 3年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サンドブラストに取り組むようです。

今日はデザインを決めていました。

動物をモチーフにしていました。

5/1 2年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
基礎食品群の学習をしていました。

いろいろな食材を6つの食品群に分けます。

わかりにくいものは、近くの生徒同士で相談していました。

大根とネギは・・・そうなんですね。

では、しいたけは・・・?栗は・・・?

なかなか難しかったです。

5/1 今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月になりました。

早いですね。

少し雨がぱらついてきましたが、さほど影響なく登校できてよかったです。

毎朝登校するとほうきを手にしてくれる生徒がいます。

いつもありがとう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/1 小中連絡会 5時間授業
5/2 生徒総会

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

学年だより2年生

コミュニティ・スクール