ようこそ青木小学校のホームページへ

11/9 体育(4年生)

ハードル走に取り組んでいます。
歩数を考えながら、一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 生活科(2年生)

「青木のはてまでイッテQ!」
グループごとに行き先を決め、地域のお店や公園・神社などを回りました。
ボランティアとして、多くの保護者のみなさまにご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 理科(5年生)

「もののとけ方」
もののとけ方やとける量等について学習し、実験しました。
みんなで行った実験について復習しながら、学習を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 総合(3年生)

地域のことについて調べる学習です。
身近にいる昔のことがら等に詳しい先生をみんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 体育(2年生)

「グランパスボールクリニック」
講師の方にお越しいただき、実施しました。
子どもたちは楽しそうに、サッカーに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 社会(6年生)

「戦国の世から天下統一へ」
戦国時代の戦について調べ、当時の武将の思いを考えていくそうです。
いろんな資料をもとに、グループで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 図画工作(5年生)

「ブラックキャット」
読書感想画に挑戦です。
資料を参考にしながら、下描きをしていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 保健体育(4年生)

「大きくなってきたわたし」
自分の身長・体重の変化を確認し、成長した自分について考える学習です。
子どもたちの成長をぜひご家庭でも話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 国語(3年生)

「サーカスのライオン」
ライオンのじんざと男の子のお話です。
教科書を読んで、登場人物の様子や気持ちについて、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 生活科(1年生)

みんなでサツマイモほりです。
大きなものから小さなものまで、楽しそうにほり出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 社会(6年生)

「戦国の世から天下統一へ」
年表や資料を参考にしながら、戦国時代について学習していきます。
織田信長や豊臣秀吉が、どのように天下統一に進んでいったかを考えていくようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 生活科(2年生)

「わたしの町はっけん」
町探検の計画です。
どんな質問をするか、みんなで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 体育(3年生)

運動会の表現活動について、友だち同士で見合いながらグループごとに踊っていました。音楽に合わせて、しっかり動きを覚えているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 国語(6年生)

「三河の城」
毛筆の学習です。
普段とは違う、条福紙に練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 国語(5年生)

「和の文化を受けつぐ」
身近にある『和』について考えます。
和菓子、和食、日本の遊びなどの中から、具体的なものを出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 道徳(4年生)

「ヒキガエルとロバ」
命の大切さについて考える学習です。
自分の飼っている生き物などを通して、そのすばらしさ・尊さを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 国語(2年生)

ドリルを使って漢字の学習です。
みんなで空書きもしながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 国語(1年生)

「あひるのあくび」「おおきなかぶ」
単元のまとめテストの見直しです。
間違えの多いところをみんなで確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 算数(3年生)

「何倍でしょう」
ロールケーキの長さを求める問題です。
図に描いて、わからない数を求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 図画工作(5年生)

「ブラックキャット」
読書感想画に挑戦です。
資料を参考にするなどしながら、下描きをしていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式準備(6年生)
4/4 令和6年度入学式
入学式・始業式
4/5 通学班会議

校長からのたより

学校だより

学年通信

アレルギー献立

夏休みの連絡

その他