少しずつ気温が上がっています。児童は毎日、学校の活動に前向きに取り組んでいます。豊田市立伊保小学校は、令和6年度に創立150周年記念式典(仮)を行います。

学校保健安全委員会がありました

 6/20(火)2校時に、学校保健安全委員会「おうちでできる コーディネーショントレーニング 〜「パワー!」をつけてけが予防〜」を、養護教諭・保健委員児童・PTA安全委員会の共催で行いました。児童は6年、5年生が参加しました。
 
 最初に、保健委員児童が調べた「校内でのケガ」についての発表があり、打撲、擦り傷、捻挫が多いことがわかりました。

 発表の後、けが防止体操である「くの字体操」「Sの字体操」「とかげジャンケン」「カニカニ体操」を、親子で行いました。保護者も100人ほどご参加いただき、けがをしない体づくりを学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

今年度初めての水泳授業があったよ(5年生)

 5年生は天候不順や学校行事で、6/19(月)に今年度初めての水泳授業を行いました。

 5年生も他学年と同じく、初級、中級、上級コースに分かれ、教師と中京大学の学生コーチから指導を受けました。初級コースでは、浮く時の姿勢の作り方を学び、プールの端から水中に潜り、プールの壁を蹴って伏し浮きをしました。
画像1
画像2
画像3

はじめて小学校のプールにはいったよ(1年生)

 1年生は、天候不順や学校行事の関係で先週は水泳授業が行えず、6/19(月)に小学校での初めての水泳授業を行いました。
 
 プールサイドに腰かけてバタ足の練習をしたり、1列になって歩いてプールに流れをつくったり、ピンポン玉や底に沈んだものを拾うゲームをして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

キャンプ風景23(5年生)

 6/16(金)帰着式を行いました。
 
 代表児童は、この2日間を振り返って、「みんなと協力して、様々なことに取り組めた」と、成果を発表しました。

 校長先生からは「5年生の『ありがとう』と『ごめんなさい』が素晴らしかった」と、褒めていただきました。

 5年生の先生からは、「野外センターの方から、『伊保小の5年生は素晴らしい子たちですね』と褒められたことが一番うれしかった!」と、褒めていただきました。

 この2日間、「自然を感じ 協力して 楽しく笑顔あふれるキャンプにしよう」のスローガンのもと、5年生児童はよく頑張りました。成長も大きかったと思います。これからの成長も楽しみです。

 ご家庭で準備してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

キャンプ風景22(5年生)

6/16(金)14:00頃、5年生が学校に到着しました。自分の荷物を持って、帰着式のために、素早く並びました。5年生の大きな成長を感じます。
画像1
画像2
画像3

キャンプ風景21(5年生)

6/16(金)10:00から、クラフト「写真立て作り」を行いました。フレームに焼き色を入れて、世界でたった一つの写真立てを作りました。フレームには、マーカーで思い出を書き込みました。
画像1
画像2

キャンプ風景20(5年生)

6/16(金)10:00から、クラフト「写真立て作り」を行いました。フレームに焼き色を入れて、世界でたった一つの写真立てを作りました。
画像1
画像2
画像3

キャンプ風景19(5年生)

6/16(金)10:00から、クラフト「写真立て作り」を行いました。フレームに焼き色を入れて、世界でたった一つの写真立てを作りました。
画像1
画像2
画像3

キャンプ風景18(5年生)

6/16(金)朝食後に、奉仕活動を行いました。自分たちの使ったところを、来た時よりも美しくなるように磨きました。
画像1
画像2

キャンプ風景17(5年生)

6/16(金)朝食後に、奉仕活動を行いました。自分たちの使ったところを、来た時よりも美しくなるように磨きました。
画像1
画像2

キャンプ風景16(5年生)

6/16(金)朝食。できた!
画像1
画像2

キャンプ風景15(5年生)

6/16(金)朝食準備です。カートインドッグづくりです。
画像1
画像2
画像3

キャンプ風景14(5年生)

6/16(金)朝食準備です。カートインドッグづくりです。
画像1
画像2
画像3

キャンプ風景13(5年生)

6/16(金)朝食準備です。カートインドッグを作ります。
画像1
画像2
画像3

キャンプ風景12(5年生)

6/16(金)6:30朝のつどい。昨日はよく眠れたかな?

ソーラン風体操で、体を動かし、さわやかな朝です。
画像1
画像2
画像3

キャンプ風景11(5年生)

6/15(木)夕食準備です。

薪の火で、カレーを作りました。トロトロのカレーにな〜れ!

出来上がったら、カレーライスパーティ!
画像1
画像2
画像3

キャンプ風景10(5年生)

6/15(木)夕食準備です。

みんなで起こした火を薪に移して、大きな火にしました。湿度が高いという悪条件にもかかわらず、きれいに割れた薪とうちわのおかげで、あっという間に火がつきました。
画像1
画像2

キャンプ風景9(5年生)

6/15(木)夕食準備です。巻き割り、火おこしをしました。

「やった!火が付いた!」

協力の姿です。
画像1
画像2
画像3

キャンプ風景8(5年生)

6/15(木)夕食準備です。巻き割りもしました。自分たちで、火起こしもしました。
画像1
画像2
画像3

キャンプ風景7(5年生)

6/15(木)夕食準備です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他