ようこそ青木小学校のホームページへ

10/31 国語(2年生)

ドリルを使って漢字の学習です。
みんなで空書きもしながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 国語(1年生)

「あひるのあくび」「おおきなかぶ」
単元のまとめテストの見直しです。
間違えの多いところをみんなで確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 算数(3年生)

「何倍でしょう」
ロールケーキの長さを求める問題です。
図に描いて、わからない数を求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 図画工作(5年生)

「ブラックキャット」
読書感想画に挑戦です。
資料を参考にするなどしながら、下描きをしていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 国語(1年生)

「かたかなをかこう」
カタカナについての学習です。
プリントの問題に挑戦し、先生に見てもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 算数(6年生)

「図形の拡大と縮小」
マス目を見ながら、いろいろな図形を見比べ、その違いについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 学活(5年生)

自分たちのクラスについて、よいところ、改善点を出し合っていました。
みんなの意見をもとに、さらに良いクラスにするためどうしていくかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 外国語活動(4年生)

「Do you have a 〜?」
ALTの先生と一緒に学習です。
友だちや先生との会話に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 道徳(3年生)

どうすればいじめをなくしていけるか話し合い、自分なりの考えをプリントにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 算数(1年生)

「たしざん」
数図ブロックを使って、車の台数についての足し算の計算を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 算数(2年生)

「しきと計算」
まとめて考える計算の仕方について学習し、どのような式になるか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 運動会片付け(6年生)

運動会の片づけを、6年生が行ってくれました。
最上級生として、運動会を支えてくれた6年生、とても素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 運動会(6年生)

今後とも、学校の教育活動にご理解・ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 運動会(1年生)

保護者のみなさまと協力しながら、子どもたちの成長を支えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 運動会(4年生)

保護者のみなさまのあたたかい声援に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 運動会(3年生)

今日はその成果を精いっぱい出すことができたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 運動会(5年生)

子どもたちは、友だちと協力し合い、励まし合って、練習をがんばってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 運動会(2年生)

本日の運動会に多くの方にご来校いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 運動会準備(6年生)

午後には、6年生が明日の準備をしてくれました。
明日の運動会、子どもたちへのあたたかい声援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 運動会練習7

「にこたま かけっこ&たまいれ」(1年生)
1年生の競技には、6年生がいろいろな面で協力してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

校長からのたより

学校だより

学年通信

アレルギー献立

夏休みの連絡

その他