「学びをつなぐ 心をつなぐ 命をつなぐ 〜そして 未来へ」  4つの魔法の言葉 「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」

5/11 6年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「サボテンの花」「生きる」の朗読会を行いました。発表の後、友達の朗読を聞いて、素敵なところがたくさん出てきました。こうしてお互いをよい所を見つけられると、次への意欲につながっていきます。

5/11 5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、算数「比例」の学習の様子です。今日は、リボンの長さと代金の関係を考えました。リボンの長さが2倍、3倍になると代金も2倍、3倍になります。代金は長さに比例します。

5/11 4年生図工2

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の教室へ向かう階段の踊り場には、図工で描いた「じぶんのかお」の絵が飾られています。「どんな気持ちなのかな」思わず絵に見入ってしまいます。

5/11 4年生図工1

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の教室へ向かう階段の踊り場には、図工で描いた「じぶんのかお」の絵が飾られています。「どんな気持ちなのかな」思わず絵に見入ってしまいます。

5/11 3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「すいせんのラッパ」の学習です。今日は、「お話の続きを考えよう」という課題でした。すいせんの気持ちになって、次は、どんなかえるをおこそうかな。

5/11 2年生朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、中庭で野菜を育てています。1年生の横で、2年生も毎日水やりです。早く大きく育ってたくさんの実がなってほしいです。願いをこめながら。

5/11 1年生朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝中庭では、1年生が水やりをしています。先日植えたアサガオの芽がでてきています。みんな、水をあげながら、「元気に育ってね」と声がけしているように見えます。

5/11 5・6年生情報モラル出張授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開1日目。5・6年生の児童および保護者の皆様を対象に、情報モラル出張授業を行いました。豊田警察署から2名の講師の方をお招きし、正しい情報を扱い方について学習しました。「人を傷つけない」「個人情報を教えない」など、守るべき5つの約束を教えていただきました。

5/11 5・6年生情報モラル出張授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開1日目。5・6年生の児童および保護者の皆様を対象に、情報モラル出張授業を行いました。豊田警察署から2名の講師の方をお招きし、正しい情報を扱い方について学習しました。「人を傷つけない」「個人情報を教えない」など、守るべき5つの約束を教えていただきました。

5/10 2年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は生活科で野菜を育てます。この日は、土づくりをし、お家からもってきた野菜の苗を植え変えました。これから中庭に置いて大切に育てていきます。自分の野菜を宝物のようにしていた子どもたちでした。

5/10 1年生アサガオ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で育てるアサガオ。子どもたちの鉢に芽がでてきました。色や大きさ、形、数など観察をしっかり行います。毎日水をやって、大きく育ってほしいです。

5/10 7・8・9・10組学年園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度は、プランターで野菜を栽培しました。たくさんの実を収穫できました。今年は、学年園で栽培ができそうです。しっかりと世話をして、元気に育てたいです。

5/10 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「゛」や「゜」のつく字を学習しました。「ひりひり、びりびり、ぴりぴり」「ふた、ぶた」「はね、ばね」など、意味がまったく変わることが分かりました。

5/10 5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 レンガの数と全体の高さの関係や植木鉢の数と全体の高さの関係を使って、「比例」の学習の導入を行いました。それぞれ2つの数量の間には、どんな関係があるのでしょうか。

5/10 3年生月例テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月に入りました。学年がスタートし、1か月。今までに学習した内容の定着度を確認するために各学年で月例テストを実施しています。写真は、3年生の算数テストの様子です。真剣に取り組む子どもたちの姿がありました。

5/10 4年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度初めての説明文「ヤドカリとイソギンチャク」の学習に入りました。本文は、ヤドカリとイソギンチャクの関係性を中心に書かれています。難しい語句も出てくるので、国語辞典で意味調べをしながら学習を進めていきます。

5/10 3年生走り方教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「走り方教室」です。講師の先生から、スタートの姿勢や走る時の体の使い方など、速く走るためのをコツを教わりました。みんな速く走れるようになれたらと、思いっきり駆け回っていました。

5/9 3年生国語2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「すいせんのラッパ」では、すいせんのラッパの音や人物の様子を思い浮かべて音読することが目標です。どんな工夫ができるのか、考えていきます。

5/9 3年生国語1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「すいせんのラッパ」では、すいせんのラッパの音や人物の様子を思い浮かべて音読することが目標です。どんな工夫ができるのか、考えていきます。

5/9 一声運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールデンウイークが明けた初日、民生委員の皆様に、一声運動を行っていただきました。5日ぶりに登校してきた子どもたちの「おはようございます」の声かけ。子どもたちがからは元気な声が返ってきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/11 春の交通安全市民運動〜20日
学校公開日
春の交通安全市民運動〜20日
5/12 幼こ小連絡会
育友会運営委員会
交推協運営委員会
5/15 委員会
体力テスト準備
5/16 体力テスト
5/17 体力テスト

校長からのたより

学年通信

その他