「学びをつなぐ 心をつなぐ 命をつなぐ 〜そして 未来へ」  4つの魔法の言葉 「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」

4/12 5年生学級写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、各クラスごとに体育館で学級写真を撮りました。写真屋さんの指示に従って、よい表情をつくります。写真の販売は後日です。2年生の一部クラスの様子を紹介します。

4/12 4年生学級写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、各クラスごとに体育館で学級写真を撮りました。写真屋さんの指示に従って、よい表情をつくります。写真の販売は後日です。4年生の一部クラスの様子を紹介します。

4/12 3年生学級写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、各クラスごとに体育館で学級写真を撮りました。写真屋さんの指示に従って、よい表情をつくります。写真の販売は後日です。3年生の一部クラスの様子を紹介します。

4/12 2年生学級写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、各クラスごとに体育館で学級写真を撮りました。写真屋さんの指示に従って、よい表情をつくります。写真の販売は後日です。2年生の一部クラスの様子を紹介します。

4/11 1年生下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日まで1年生は午前中で下校です。たくさんの保護者の皆様にお迎えにきていただき、ありがとうございました。お家の方を見つけた時の子どもたちの表情がとても嬉しそうです。明日は、通学班での一斉下校です。

4/11 ハナミズキ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美山の塔の近くにあるハナミズキが花を咲かせ始めました。ピンク色の染まった花びらがとてもきれいです。門から入ってくる子どもたちを、迎えてくれているようです。

4/11 1年生遊具の使い方は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度、新しい遊具がたくさん入りました。1年生も、はやく遊びたいでしょうね。今日は、遊具の使い方を学習しました。滑り台やブランコ、ジャングルジム、鉄棒など・・・、安全に楽しく使ってくださいね。

4/11 3年生クラスのために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「クラスのためにできること」他者を意識しはじめる3年生。自分がクラスのためにできることを話し合いました。「一人はみんなのために みんなは一人のために」

4/11 6年生どんなクラスに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「今年は、こんなクラスにしたいな」クラスに対しての期待や思いをみんなで話し合いながら目指すクラス像をふくらませていきます。みんなの力で素敵なクラスにしていこう。

4/11 3年生仲間づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラスの友達との関係作りが始まりました。ゲームをしながら、子どもたち同士の関係を深めていくことも行います。この日は、友達の名前集めをしました。、

4/11 自己紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラスが始まって間もないこの時期。初めての友達もたくさん。自己紹介を行うクラスもあります。みんなの名前をはやく覚えたいな。

4/11 1年生校歌を歌います

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校で初めて習う歌は校歌です。「天までとどくこずえのように・・・」これから6年間一番たくさん歌う歌になるでしょうか。早く覚えられるといいなと思います。

4/11 1年生学校へ来たら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生にとって、学校生活の基礎をつくる時期です。今日は、登校してからすることを、みんなで学習しました。かばんから荷物を出したり、机を整頓したり。一つ一つ学んでいきます。

4/7 給食開始2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生〜6年生は、早速今日から給食開始です。給食の準備もお手の物。スムーズで配膳を終えることができました。今までの経験が生きていますね。

4/7 給食開始1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生〜6年生は、早速今日から給食開始です。給食の準備もお手の物。スムーズで配膳を終えることができました。今までの経験が生きていますね。

4/7 1年生下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は来週の火曜日まで3時間授業です。お家の方にお迎えにきていただき、1年生だけの下校を行いました。あいにくの雨となり、下校場所を体育館に変更させていただきました。ありがとうございました。

4/7 1年生小学校での2日目は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日入学した1年生。今日は2日目です。学校生活基本を少しずつ学んでいます。手のあげ方から、机の上の整頓まで、大切なことを一つずつ吸収してくれています。

4/7 通学団会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度初めての通学団会を実施しました。新しい通学班での登校が今日から始まっています。並び方や集合場所、気をつけることなどを確認しました。仲良く安全に登校しましょう。

4/7 通学団会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度初めての通学団会を実施しました。新しい通学班での登校が今日から始まっています。並び方や集合場所、気をつけることなどを確認しました。仲良く安全に登校しましょう。

4/7 始業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和5年度の始業式を行いました。2・3年生と4・5・6年生の2部形式で実施しました。みんな1つ上の学年に進級し、やる気に満ちた態度で参加できました。写真は、4・5・6年生の始業式の様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 春季懇談会
短縮4時間一斉下校13:40
4/25 春季懇談会
短縮4時間一斉下校13:40
4/26 春季懇談会
短縮4時間一斉下校13:40
育友会書面決議総会
4/27 春季懇談会
短縮4時間一斉下校13:40
4/28 家庭確認日
全校4時間授業14:00下校
4/29 昭和の日