「学びをつなぐ 心をつなぐ 命をつなぐ 〜そして 未来へ」  4つの魔法の言葉 「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」

12/22 5年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で日本の工業について学習してきました。この日は、これからの工業についてのまとめを行い、タブレットでおさらいの問題にチャレンジしました。

12/22 1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「大きいかず」の学習の様子です。今日は、100までのかずを学習しました。みんなで口をそろえて100までの数を数えていきます。自信をもって数えることができました。

12/22 2年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で「自分はっけん」の学習に取り組んでいます。今日は、お母さんのお腹の中での成長から赤ちゃんとして生まれてくることを学習しました。赤ちゃんと同じ重さの人形を大事そうに抱える子どもたちの姿がありました。

12/22 3年生学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、クラスで行うクリスマス会の準備の様子です。きっと楽しい会になるのでしょうね。教室がきれいに飾りつけられました。待ち遠しいですね。

12/22 2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の学習で、タブレットを使っておさらいをしました。写真は、三角形の問題を解いている様子です。三角形や四角形の条件は、何だったかな。

12/22 3年生年賀状

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あと9日で、2022年も終わりです。今日は、年賀状づくりを行いました。表に書く住所やあて名、差出人など、はがきを出す決まりについて学習しました。はがきはポストに投函します。

12/22 1年生情報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレットが導入され、学校でも情報モラル教育の必要性がどんどん増しています。この日は、1年生で、タブレットを使う時の約束について学習しました。

12/21 2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、算数「わくわく算数ひろば」の学習の様子です。タブレットを使いながら、文章問題に取り組みました。どんな計算になるかを考えて問題を解いていきました。

12/21 4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「小数のかけ算やわり算」の学習で、小数を2けたの整数でわるわり算の筆算の仕方を考えました。小数点の位置から、答えをどの位に立てるのかがポイントです。

12/21 6年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「土地のつくりと変化」の学習の様子です。火山活動や地震による土地の変化について考えました。富士山の火山活動によりどのような変化が起きたのか、ビデオ映像を見ました。

12/21 5年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「大造じいさんとがん」の読み取りを深めています。残雪との戦いを通して、大造じいさんの心情はどのように変化していったのでしょうか。

12/21 3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「太陽の光」の学習を進めてきました。鏡や虫メガネを使って、様々な実験をしてきました。この日は、ビデオ映像を見ながら、学習のまとめを行いました。

12/21 2年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この一年間、楽しい思い出をたくさんつくることができました。これから図工で、2年生の思い出を版画に表します。手本の作品を見て、みんな作品作りの気持ちが高まったようです。

12/21 1年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工「おってたてたら」の作品が完成に近づいてきました。ビルをつくったり、生き物を貼り付けたり、自分の町をつくりあげました。

12/21 4年生国語研究授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「食のりーフレットづくり」の学習を進めています。この日は、」研究授業でした。たくさんある情報を、お話に合うよう取捨選択するには、どうしたらよいか考えることがねらいでした。活発な話し合いが行われました。

12/21 4年生国語研究授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「食のりーフレットづくり」の学習を進めています。この日は、」研究授業でした。たくさんある情報を、お話に合うよう取捨選択するには、どうしたらよいか考えることがねらいでした。活発な話し合いが行われました。

12/20 4年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレットを使って、都道府県を当てるクイズ問題にチャレンジしています。47都道府県の形を当てはめていきます。回答時間に時間にチャレンジしている子もいます。

12/20 4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「小数のかけ算やわり算」の学習です。今日は、2÷4の計算に取り組みました。2は、0.1の何個分になるのか考えることによって答えを導き出していきます。

12/20 6年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「ヒロシマのうた」の学習を行っています。戦争に関する本を集め、学年広場に置いています。戦争について理解を深めるよい機会になることを願っています。

12/20 4年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語でことばのきまりに取り組みました。今日は、じゅく語の漢字の組み合わせを考えました。似た意味の漢字や意味が対になる漢字、上が下を詳しく説明する漢字など・・・。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 6年生入学式準備
4/6 入学式・始業の会