「学びをつなぐ 心をつなぐ 命をつなぐ 〜そして 未来へ」  4つの魔法の言葉 「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」

1/16 2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「九九のきまり」の学習を進めています。この日は、同じ答えが3つや4つあるかけ算を考えました。答えが4になるかけ算は、4×1、2×2、1×4など・・・。

1/16 3年生学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学活で、お楽しみ会の計画を話し合いました。グループごとに面白い企画がどんどん出されています。子どもたちの企画力にびっくりです。

1/16 2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「かさこじぞう」の学習に入りました。昔話の面白い所を見つけて、友達に紹介するのが、大きな目標です。「ももたろう」「うらしまたろう」など昔話はたくさんあります。今からとても楽しみです。

1/16 1年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙版画をつくります。海の生き物をモチーフにするため、この日はタブレットで調べました。シャチやクマノミ、あなご、ペンギン、アラザシなど、子どもたちが描きたい生き物がいっぱい出てきました。

1/13 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 避難訓練を実施しました。きらきらタイムに突然地震が起きたという想定で行ったので、運動場や教室、廊下など、みんなバラバラのところでの対応でした。だんご虫のポーズをとり、素早く落ち着いて非難できました。

1/13 読み語り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みが明け、初めての読み語りを行いました。この日も、プチボラみやま隊の皆様にご参加いただき、素敵な時間をもつことができました。各教室で、お話に引き込まれる子どもたちの姿をたくさん見ることができました。

1/13 読み語り1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みが明け、初めての読み語りを行いました。この日も、プチボラみやま隊の皆様にご参加いただき、素敵な時間をもつことができました。各教室で、お話に引き込まれる子どもたちの姿をたくさん見ることができました。

1/13 5年生掲示板

画像1 画像1
 5年生の広場には、子どもたち向けて素敵な新年のメーッセージが掲示されています。6年生への準備を進めたいです。

1/13 6年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らずといへり」(福沢諭吉・学問のすすめより)歴史上の人物や古い書物の一節などの中には、私たちの心に訴えかけてくる言葉がたくさんあります。

1/13 2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「九九のきまり」で、九九の表を見て、気づいたことを話し合いました。たくさんの気づきが発表されました。これから、九九のきまりについて調べていきます。

1/13 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「すきなおはなしは なにかな」の学習です。今まで読んだお話では、「ぐりとぐら」や「サラダでげんき」、「パンどろぼう」などたくさんの発表がありました。タブレットを使って、すきなお話をさがしました。

1/13 3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」(松尾芭蕉)国語で俳句の学習をしました。5・7・5の17音でできていることや季語を使うことなどを学びました。

1/13 1年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で「こいぬのマーチ」をタブレットを使って演奏しました。「よちよちこいぬ くんくんくん くんくんくん・・・」子犬の様子を思い浮かべながら、楽しく演奏しました。

1/12 6年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「場合を順序よく整理して」の学習を行いました。今日は、「赤、青、黄、緑、白の5種類の色紙から4種類を選んで組にします。組み合わせは全部で何通りありますか」などの問題に取り組みました。

1/12 4年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本に古来から伝わる百人一首。国語で「百人一首の世界」を学習します。持統天皇や山部赤人、安部仲麿、紀貫之などの短歌が登場します。

1/12 5年生学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「今年の目標は?」5年生は、新年にあたり今年の目標を考え、漢字一字に表しました。今年一年、自分の目標に向けて努力し、成長してほしいと願っています。

1/12 3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「三角形」の学習に入りました。今日は、いろいろな三角形を仲間分けします。辺の長さに着目して、二等辺三角形や正三角形を見つけ出します。

1/12 2年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で版画の学習に取り組みます。課題は、「〇〇している ぼく わたし」です。動きを取り入れた構図をイメージしながら、下絵を考えていきます。

1/12 1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「なんじなんぷん」の学習を行いました。今までに「なんじ なんじはん」の学習は行いましたが、これからは、短い針を読む学習が加わります。時計の読み方を深めていきます。

1/12 大規模改修が進み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎の大規模改修が進み、足場がなくなりました。まだ、一部残っているところがありますが、きれいになった校舎があらわれました。気持ちの良い校舎で過ごせます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 6年生入学式準備
4/6 入学式・始業の会