すてきなあいさつをひびかせあおう! 6月生活目標「廊下は静かに歩こう」

12月2日(金)3、今日の3年生

12月2日(金)3、今日の3年生の活動の様子です。

写真上…3年1組、図工「空き容器の変身」の学習です。
作品の構想を練っています。
さあ、これからどんな作品ができるかな?
写真中…3年2組、理科「日光の進み方」の学習です。
鏡を使ってキック板に太陽の光を反射させています。
写真下…3年3組、音楽の時間です。
リコーダーの美しい音色が聞こえています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(金)2、今日の2年生

12月2日(金)2、今日の2年生の活動の様子です。

写真上…2年1組、図工の時間です。
この作品には「いろいろなどうぶつたち」というタイトルがついています。
上手です。
写真中…2年1組、担任の先生がテストの解説をされています。
「みじかい言葉で答えるんだよ」
写真下…2年2組、国語「漢字の学習」です。
担任の先生は、1字1字ていねいに書くよう声掛けされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(金)、今日の1年生

12月2日(金)、今日の1年生の活動の様子です。

写真上…1年1組、算数「ものとひとのかず」の学習です。
「まえからなんばんめのくるまにのりますか」
意外と何番目という問題は難しいです。
写真中…1年2組、図工「うみのなかのえをつくろう」の学習です。
色紙を切って、模様を作っています。
写真下…1年3組、学習用タブレットのソフトのバージョンアップを行っています。
説明を聞きながら、各自頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木)7、今日の5組6組7組8組

12月1日(木)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。

写真上…7組のウインターランニングの様子です。
2人とも、元気よく走っています。
写真中…8組の児童が「紙芝居・おてがみ」を披露してくれました。
お客は、私一人。とてもぜいたくな時間でした。
写真下…5組・6組の6年生は、「戦争体験者の話を聴く会」に参加しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木)6、今日の6年生

12月1日(木)6、今日の6年生の活動の様子です。

国語「ヒロシマのうた」の学習に入る前に、戦争(戦後)体験者のお話を聴きました。
講師は、5年2組の担任の先生のおばあ様です。

子どもたちは、たくさんのことを学びました。
「4歳の時でも周りの雰囲気や顔色で分かるほど、戦争は怖くて悲しいものだということがわかりました」
「木の皮をはいで煮て食べるという、あり得ないような話…」
「戦争が起こらないように、自分たちが大人になってからも、自分たちでできることをどんどんさがして、やるべきことをやりたいです」

戦争や平和について書かれた作品をこれからどんどん読んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木)5、今日の5年生

12月1日(木)5、今日の5年生の活動の様子です。

写真上…5年の合同体育「テニピン」の学習です。
「テニピン」とは、テニスの面白さを誰でも味わえるように、易しさを追究して用具とルールをアレンジしたゲーム・ボール運動領域の「ネット型」ゲームです。
手作り段ボールラケットを手にはめ込み、ネットを挟んでスポンジボールを打ち合います。
私も参加してみましたが、とても打ち易く、楽しかったです。
写真中…5年1組、社会「貿易」の学習です。
ビデオを観て学習しています。
写真下…5年2組、理科「もののとけ方」の学習です。
水にミョウバンをとかして調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木)4、今日の4年生

12月1日(木)4、今日の4年生の活動の様子です。

写真上・中…4年1組、国語「ふるさとの食を伝えよう」の学習です。
タブレットを使って、調べを進めています。
出ました!
将棋の藤井さんが食べたことでさらに有名になった「ぴよりん」の良さを伝える子もいます。
写真下…4年2組、道徳「アフリカのトットちゃんたち」の時間です。
保護者の皆様、ぜひお子さんに「どんなお話だったか」聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木)3、今日の3年生

12月1日(木)3、今日の3年生の活動の様子です。

写真上…3年1組、理科「日光の進み方」の学習です。
鏡ではね返した日光の進み方を調べています。
写真中…3年2組、音楽「ジングルベル」の学習です。
リコーダーの美しい音色が聞こえています。
写真下…3年3組、図工「空き容器の変身」の学習です。
空き容器の周りに色の紙粘土を付けています。
「校長先生、ピカチューですよ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木)2、今日の2年生

12月1日(木)2、きょうの2年生の活動の様子です。

ウインターランニング記録会の際の、ゴール位置や並び方の練習をしました。
写真上…男子のスタート直後のダッシュ
写真中…ゴールした順に並びます。
写真下…女子のスタート直後のダッシュ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木)、今日の1年生

12月1日(木)、今日の1年生の活動の様子です。

写真上…1年1組、道徳「はしのうえのおおかみ」のお話です。
役割演技をして、おおかみの気持ちを考えています。
写真中…1年2組、生活科「チューリップをうえよう」の学習です。
みんな心を込めて植えています。
春が楽しみです。
写真下…1年3組、道徳「どんなあいさつをしますか」のお話です。
げんきな3組さんです。
これからもげんきなあいさつをいっぱいしようね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31