学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

9/20 1・2学級 ボール運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボールを使った運動をしました。

カゴでキャッチします。

成功すると距離が遠くなっていきました。

うまくキャッチできたでしょうか。

9/20 模様

画像1 画像1
これは何でしょうか・・・?


答えは運動場です。

強い風雨の跡でしょうか。

模様が残されていました。

9/20 今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心配された台風14号が通り過ぎ、通常通りの登校となりました。

登校時間には雨が上がってよかったです。

アルミ缶回収への協力、ありがとう。

今週は登校日が3日間ですね。

9/16 1年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
なみ縫いマスターになるためにがんばりました。

どの生徒も1回目と比べて2回目はものすごく上達していました。

魔法でも使ったのでしょうか?

9/16 2年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何の学習でしょうか。

水色の液体に白い粒を数個入れて・・・

ガスバーナーで熱すると、あれれ!?

9/16 3年生 微生物を探せ!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
顕微鏡で観察しました。

どんな生物が見えたでしょうか?

学習用タブレットで写真を撮り記録しました。

9/16 3年生 微生物を探せ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土を採取し、微生物を探しました。

わずかに動くものを見つけて、プレパラートをつくりました。

3年生 モザイク画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガラスを切っていました。

細かいパーツを作っている様子でした。

9/16 3年生 合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の時間、パートに分かれて練習をしていました。

パートリーダーを中心にがんばっていました。

9/16 1年生 あったほうがいい?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の時間、ゴミ箱はあった方がよいかについて考えました。

学習用タブレットのポジショニング機能で他の生徒の考えも見ながら考えていました。

最後に自分の考えをノートにまとめました。

9/16 2年生 KAMIGs

画像1 画像1
画像2 画像2
事業所への連絡をするにあたり、先生に事業所の役をやってもらい練習している生徒がいました。

9/16 1年生 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5分長い放課を利用して練習していました。

9/161・2学級アイロンビーズに挑戦!3

画像1 画像1
画像2 画像2
効率よく正確に乗せる方法を考えながら、黙々と作業しました。

仕上がりが楽しみですね。

9/16 1・2学級 アイロンビーズ挑戦!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなビーズを1つずつ乗せていく、根気のいる作業です。

9/16 1・2学級 アイロンビーズに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2学級生徒がアイロンビーズに挑戦していました。

自分がデザインした模様になるように、プレートにビーズを乗せていきます。

9/16 上中タイム 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の様子です。

9/16 上中タイム 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の様子です。

9/16 上中タイム 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
上中タイムです。

3年生の様子です。

9/16 今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
一週間の終わりです。

明日から3連休になりますが、台風14号の影響を受けそうです。

部活動や外出時には気をつけてください。

9/15 オーディション

画像1 画像1
文化祭有志発表のオーディションについて説明を聞きました。

どんなことをするのか楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 春休み終了
入学式準備(新3年生登校)

校長先生からのおたより

その他のおたより

進路だより

学校の特色ある活動

学年だより3年生

学校からのお知らせ

災害時の対応

育友会活動