ようこそ青木小学校のホームページへ

5/30 理科(3年生)

「こん虫の育ち方」
モンシロチョウの育ち方について、理科ノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 体育(2年生)

うんていに挑戦していました。
この後、鉄棒にも取り組むそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年学年通信を更新しました。

5年学年通信を更新しました。

4年学年通信を更新しました。

2年学年通信を更新しました。

1年学年通信を更新しました。

6年学年通信を更新しました。

0527 学校におけるマスク着用について

「学校におけるマスク着用について・リーフレット」を掲載しました。ご確認ください。

↓PDF文書が開きます。
(1)マスク着用について

(2)マスク着用リーフレット

5/27 国語(4年生)

「林」
毛筆の学習です。
左右の部分の組み立てを意識しながら、練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 算数(2年生)

問題集の算数の友を使って、長さやたし算ひき算の問題に挑戦し、先生に見てもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 国語(1年生)

「さとうとしお」
説明文の学習です。
同じところと違うところを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 算数(5年生)

「小数のわり算」
1m分の値段を計算しながら、小数でわる計算の意味や計算の仕方について考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 音楽(2年生)

「はしの上で」
2拍子を感じながら、リズム遊びを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 国語(3年生)

「国語じてんの使い方」
言葉が50音順に並んでいる国語辞典の使い方を覚え、いろいろな言葉を実際に調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 学活(1年生)

昨日の青フレ(縦割り活動)について、話していました。
楽しかったという感想がたくさん聞かれました。この後、上級生への手紙を書くそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 総合(4年生)

3年生の総合を振り返ってから、4年生のテーマを確認していました。
スクリーンで荒井橋の写真を見るとともに、タブレットでも見られるようにしているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 社会(6年生)

「震災復興の願いを実現する政治」
震災が発生した時、市・県・国がどのような取り組みをしているのか、資料やタブレットを使って、ひとり調べを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 読み聞かせ2【特色ある学校づくり推進事業】

感染症の影響もあり、久しぶりの実施でした。
読み聞かせボランティアの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 読み聞かせ1【特色ある学校づくり推進事業】

ボランティアの皆さんによる、本年度1回目の読み聞かせです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

アレルギー献立

夏休みの連絡

その他