ようこそ青木小学校のホームページへ

6/28 国語(1年生)

「どうやってみをまもるのかな」
動物の身の守り方について書かれた説明文です。
先生と一緒に、みんなで読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 算数(2年生)

「図を使って考えよう」
教科書の問題について、図を書きながら、みんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 朝の風景

今週は、気温が高くなる予報が出ています。
水筒の準備、必要に応じてマスクを外す等、熱中症対策にご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 メダカ(5年生)

ペットボトルでメダカを育て、観察しています。
水替え用のペットボトルも用意されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27 算数(4年生)

月例テストです。
わり算の筆算の問題に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 国語(3年生)

「調べて書こう私のレポート」
調べて分かったことについて、組み立てを考えながら、タブレットでまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 道徳(2年生)

「一りん車」
お話を読んで、身のまわりにどんなきまりがあるか、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 体育(1年生)

学校のプールにもだんだん慣れてきました。
友だちとバディを組んで、安全に気をつけながら活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 音楽(6年生)

手拍子等をあわせ、音が重なるおもしろさを生かして、みんなでリズムアンサンブルを作るそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 国語(5年生)

「知りたいことを聞き出そう」
どんなことに気をつけて聞いたり質問したりすればよいか考え、みんなで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 国語(4年生)

「お願いやお礼の手紙を書こう」
用件に合わせて、どのような内容で、どのように書いたらよいかを学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 理科(3年生)

「ゴムや風の力」
ゴムの伸ばし方を変えた時の車の進む距離の違いを、実験で確かめるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 算数(2年生)

「図を使って考えよう」
教科書の問題について、図を書きながら、みんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 朝の風景

今週は気温が高くなりそうです。
エアコンを活用しながらするなど、熱中症対策をしながら活動を進めていきます。水筒の用意等、ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年学年通信を更新しました

6年学年通信を更新しました

4年学年通信を更新しました

1年学年通信を更新しました

「ひまわりネットワーク取材対応について」を掲載しました

「ひまわりネットワーク取材対応について」を掲載しました。
ご確認いただきますようお願いいたします。

↓PDF文書が開きます。
220624 配付文書:ひまわりネットワーク取材対応について

6/24 校内整備

校内整備員さんが、校内の草刈りをしてくださっています。
暑いなか、ありがとうございます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

アレルギー献立

夏休みの連絡

その他